0歳7ヶ月、0歳11ヶ月、2歳6ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の病気についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳7ヶ月、0歳11ヶ月、2歳6ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の病気についての悩み・相談・質問一覧(110件)
- 2才6ヶ月になる私の娘が、最近自閉症と診断されました。 今1番心配なのは、娘が将来どの程度の障害をもった子になるのか、ということです。娘より年上の自閉症の方が周りにいる皆さま、今の段階から、将来的な知的障害や言語障害のレ...
- 2歳6ヶ月の娘が突発性発疹にかかりました 最初は熱しかなく三日経っても治らず 病院に行ったところ、ただの熱ですね 何か悪いウイルスにでも体内に入ったのでしょう 今日の夜か明日の朝には熱も下がりますよ。 と言われ本当にその...
- 主人がインフルエンザに感染しました。 我が家には生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 インフルエンザの予防接種は私しか受けていません。 主人にも受けてもらっておけばよかった、と後悔してももう遅いです。 とにかく主人は別室で隔...
- 昨夜主人がインフルエンザA型に感染したといって帰ってきました。 薬を飲んで今朝には熱は下がっていたようですが、 まだしんどいようで寝ています。 生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 インフルエンザの予防接種は私しか受けていませ...
- 来月2歳になる女の子がいます 言葉について、姑に病気なのでは?と言われてからすごく気になっています 踊ったり走ったりという発達は平均より早めに出来るようになりました 日常的に使うおもちゃだったり図鑑でよく見る動物だ...
- 来月、3歳半になる娘のことで質問です。 大きく分けると2つのことで悩んでます。(長文ですいません) ✩トイレトレーニングについて 娘は一年以上、トイレトレーニングをしているのですが、オムツが外れません。 トイレでできたの...
- 最近、以下のような事件が起きています。 #-- ★1 千葉県にある無認可保育施設で、生後11か月の男の子が昼寝をした際に嘔吐し、その後、死亡していたことが分かりました。 千葉県によりますと、君津市の無認可保育施設「ゆいま...
- 初めて投稿させていただきます。長文になりますが誰かに聞いてほしくて書かせていただきます。 私には4歳4ヶ月の長男がいます。 今年5月に2人目の女の子を出産しましたが、生後2ヶ月ぐらいから長男の反抗期?や赤ちゃん返りが日に日...
- 生後7か月の赤ちゃんが今日17時頃から何度も吐きます。 離乳食は2回食で、7倍がゆ、パン、うどん、卵黄、納豆、白身魚、みじん切りの野菜などなんでも食べます。 今日の14時頃、初めてスパゲティを食べさせました。ゆでて細かく...
- 生後7ヶ月から太ももの外側、上腕外側、肩、背中に細かい小さな湿疹ができました。普段は赤みはなく肌色で、お風呂あがりは赤くなるのでよくわかります。痒みはないみたいでかきません。ややカサカサしてます。湿疹が出始めて1週間後から...
- 生後11ヶ月 女の子のママです。 娘はとにかく落ち着きがなくadhdなんじゃないかと思いました。 箇条書きになります。 一つの物に集中して遊べない。 同じおもちゃで遊べるのは1.2分。 児童館で遊ばせた時、新しいおもち...
- 来年、小学生になる息子についてです。 もともと、話せるようになったのも3歳半くらいになってからです。 今、勉強することが好きみたいで、こどもチャレンジをしています。 ゲーム機みたいな感じで「平仮名」「カタカナ」「数字」を...
- 年の離れた妹(15歳下)がいるのですが、最近はだいぶ妹の世話にも慣れ、今では授乳以外の世話は一通り出来るようになりました。 ちなみに妹は現在2歳6ヶ月です。 粉乳ではなくほぼ母乳で育て、まだ乳離れしていなく...
- 4月から保育所に通い始めました。 2歳6ヶ月の男の子です。 風邪をひいたりでちょいちょい休みながら 通っています。 なかなか集団行動が苦手で今運動会の練習 でグランドで練習するのですが … グランドに行きたくない、いつもの...
- 生後七ヶ月の乳児にインフルエンザ予防接種を受けさせるか迷っています。 乳児には効果があまり無い、ワクチン量が増えたので効果はある、など情報が混沌としなかなか決めることができません。 今月末と来月中旬に飛行機に乗る予定のため...