0歳9ヶ月、1歳4ヶ月、1歳8ヶ月、2歳0ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の病気についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳9ヶ月、1歳4ヶ月、1歳8ヶ月、2歳0ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の病気についての悩み・相談・質問一覧(362件)
- こんにちは、質問させて下さい。 現在1歳4ヶ月半ほどの男の子がいます。 障害があるのではと不安な日々です。 月齢に対して明らかに出来る事が少なく、また心配になる行動がいくつかあります。 歩かない→つかまり立ち、伝い歩きは...
- 生後9ヶ月、上前歯4本、下2本生えていますが、写真のように上4本が着色汚れのような感じで一部茶色くなってます。歯医者で診てもらったらエナメル質形成不全と言われ、定期的なフッ素と家では毎食後歯磨きと寝る前にフッ素を塗るように...
- 1歳4ヶ月の子供がいます。2~3週間くらい前から突然お風呂を嫌がるようになり困っています。お風呂入ろうと声を掛けただで泣き、脱衣所に入って大泣き、お風呂場でも大泣き。お風呂場に行くと脱走しようとします。さらにお風呂上がりに...
- 1歳8ヶ月の娘がいます。 1歳6ヶ月検診の時に前歯が要観察で白くなっていて虫歯の超初期状態と言われました。 わたしがこの検診の2週間ほど前に下の子を出産、入院をしていました。 実親に預けていたのですが、その時にアイスやジ...
- 初めて質問させていただきます。 先日、1歳8ヶ月の子供が、お祭りでなまはげを見て以来、 「鬼」に恐怖心を抱くようになりました。 いうことを聞かないときに 「鬼から電話」というアプリを利用したり、 「歯磨きしないとおにが...
- 質問失礼します。 明日の仕事をどうするか悩んでいます... 長文失礼します。 子供は1歳4ヶ月、保育園は今年の4月から通っています。 最初はパートで日数もあまり出ていなかったので子供の風邪でお休み、早退をした事は運良くあ...
- 祖父が2年?ほど前に帯状疱疹にかかりました。 私の子供は1歳4か月ですが、祖父の帯状疱疹がうつったら大変とのことで、 今まであわせていませんでした。 しかし、そんなことを言っていたら一生会わせられないということで会わせる...
- 初めまして。 1歳8ヶ月の息子がいます。 一歳半検診でひっかかり、毎日悶々としています。 検診では、息子はどの程度遅れているのか、いつまでに、どの位の事が出来ればいいのか等、保健師さん、言語聴覚師さんに尋ねましたが、やんわ...
- 息子1歳8ヶ月と二人きりで家にいると母親の私は緊張するのですが病院行ったほうがいいですか?息子は帰るよとやさしく言っても聞かず、帰るよと怒っても聞かず、結局毎回抱き上げたり、ひきずりだしたりしないと公園や買い物でも帰ってく...
- もうすぐ生後9ヶ月になる娘が居ます。 1日の夕方お風呂に入る時に透明な鼻水が出ていました。 その夜、鼻水で呼吸ができないためか、あまり夜泣きをしない娘が2回泣いて起きました。 それから鼻水は垂れ流し状態で念の為に2日に小...
- 長文になります。 指しゃぶりで寝てはいけないと思い始めた1歳7ヶ月の娘は 一切指しゃぶりをしなくなりましたが 寝つきが悪くなり、眠れなくてイライラして叫んだり、 また日中も、 昼寝したくても、なかなか寝付けないので、すぐ...
- 1歳4ヶ月の息子がいます。 食事の時に、ぶー!!ぶー!!と吹き出します。 口から飛び出た食べ物があちこちに飛び散り、私の目にも入り、結膜炎になったくらいです。 お腹いっぱいなのかと思いきや、その後も食べるので、ふざけて...
- 今現在うちの息子は突発性発疹にかかっています。 先週の金曜日に38度5分の突然の高熱。 駆け込みで小児科を受診するも39度6分まで上昇。 夜に座薬を入れたら翌朝には熱が下がる。 が、またその夜から熱が上がっていき、なんだか...
- いただいたマクレーンのベビーカーがあります。 今は10ヶ月でエレベーターなし4階なのでとても使えず、抱っこひもでも不便はかんじていません。 最早で、子供が1歳8ヶ月ぐらいに家を建て、引越す予定です。 そこで、玄関はベビ...
- 生後9ヶ月の男児です。 今朝下痢便をし、先程も凄い水下痢の音と共に下痢便をしました。 オムツに染みてしまう程の下痢便です。 離乳食も3回なのですが、今まで市販のベビーフード中心だったのを昨日から手作り離乳食にしまし...