1歳4ヶ月、2歳0ヶ月、2歳4ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の病気についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
1歳4ヶ月、2歳0ヶ月、2歳4ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の病気についての悩み・相談・質問一覧(241件)
- 母親はなぜ必要なのでしょうか? 1歳4ヶ月の娘がいます。 今は何か気に食わないこと、思い通りにいかないことがあると すぐに癇癪を起しています。 この先2歳になったらもっと酷くなるのかな…と気が重くなったりします。 ...
- タイトルがなんだか大げさなんですが、素直にそう思うので書きました。 聞いてください。 我が子は2歳4ヶ月(男)です。 生まれて初めて見に来た義母が「この子の面魂(ツラだましい)、物凄いものを感じた」と後からカミン...
- 先日子供のおしゃぶり外しの件でもご質問させていただいたのですが、どうも最近、そのこともあってか子供にストレスが溜まっているような気がします(2歳4ヶ月)。 というのも、先月おしゃぶりをなくした後、寝つきが悪くなり結局...
- 1歳4ヶ月の子の母親です。 特に腕と足の湿疹がひどくアレルギー科のある小児病院に行っています。 10月末頃の診断では「アトピーではないよ。心配いらない湿疹だ」と「ロコイド」というステロイド剤を処方されました。 「...
- 最近子供に発達障害の不安があり(自閉傾向・てんかん疑い)、育児不安を抱えています。 手のかかる子供で1才4か月です。 専門機関で広汎性の子供に似てるとは言われたことがあります。 『母や兄にもしかしたら診断が下るか...
- 私には一歳四ヶ月になる娘がいます。今まで育児は楽しくなく、とにかく耐えてきました。育児を楽しそうにしている公園のママをみると、うらやましいを通り越してしまいます。朝は旦那のそばで抱っこをせがみ泣きます。それで旦那は座って歯...
- 結婚して3年半。夫(私)34歳、妻31歳です。1歳4ヶ月の息子がいます。 妻はOLでしたが、妊娠6ヶ月で退職し現在は専業主婦です。 私は会社員をしておりますが、仕事は忙しく、平日は帰宅が深夜になるものの、週末は私なりに...
- 2歳7ヶ月の息子ですが、言葉が遅いので、市の保健婦さんの紹介で県立の小児専門病院を受診、精密検査と発達アンケートを受けました。 脳波、CT,難聴のいずれも異常なしでした。ただ、検査時は(2歳4ヶ月)言葉はブーブー位しか出...
- 只今2歳4ヶ月の娘ですが、今年の5月初めからトレーニングパンツにチャレンジしています。お盆頃までは順調でしたし、私もなにがなんでも・・・という気はなかったので特にあせってもいなかったのですが、9月に入った頃からトイレに行か...
- 2歳0ヶ月の息子なんですが、1歳10ヶ月からトイレトレーニングを始めました。 が、一度もトイレでおしっこしたことがありません。 もう2ヶ月もトイレトレーニングをやってるのにまったく進歩がないんです。 おしっこ...
- 2歳4ヶ月の息子の事ですが、2歳児健診の時『気に入らないと奇声をあげるし、ちょっとしたことでパニックになり何をしても治まらない。長い時だと1時間ぐらい奇声あげながら泣いている』と相談をしました。『言葉や体の成長は優秀なのに...
- 今日の昼間一歳4ヶ月の娘が転んで、自分の歯で下唇を切ってしまいました。傷が結構深そうだったので病院に連れていこうと思ったのですが、出血は2~3分で止まりしばらくして御飯も普通に食べていたので、様子を見ることにしました。 ...
- 1歳半の子供(男の子)のことです。 先日、1歳半健診がありました。 指差しも、意味のある言葉も一言も話さず、物まね(絵本を見てまねする)もできませんでした。 「少し遅めかな?」と言われ、経過観察となりました。 ...
- 一歳半の息子が自閉症ではないかと心配しています。まず、意味のある言葉を一つも発しません。こちらの言っていることも、ほとんど理解していないようです。身振りをつけて「おいで」と言うと、こちらに寄って来るのと、「こら!」と怒ると...
- 一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。 気にしすぎだと自分に言い聞かせていますが…ネットで調べたりすると、自閉症の文字が出てくるので心配で投稿しました。 気になる行動があります。 ・手をひらひらする...