1歳4ヶ月、2歳0ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の病気についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
1歳4ヶ月、2歳0ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の病気についての悩み・相談・質問一覧(182件)
- 母親はなぜ必要なのでしょうか? 1歳4ヶ月の娘がいます。 今は何か気に食わないこと、思い通りにいかないことがあると すぐに癇癪を起しています。 この先2歳になったらもっと酷くなるのかな…と気が重くなったりします。 ...
- 1歳4ヶ月の子の母親です。 特に腕と足の湿疹がひどくアレルギー科のある小児病院に行っています。 10月末頃の診断では「アトピーではないよ。心配いらない湿疹だ」と「ロコイド」というステロイド剤を処方されました。 「...
- 私には一歳四ヶ月になる娘がいます。今まで育児は楽しくなく、とにかく耐えてきました。育児を楽しそうにしている公園のママをみると、うらやましいを通り越してしまいます。朝は旦那のそばで抱っこをせがみ泣きます。それで旦那は座って歯...
- 最近子供に発達障害の不安があり(自閉傾向・てんかん疑い)、育児不安を抱えています。 手のかかる子供で1才4か月です。 専門機関で広汎性の子供に似てるとは言われたことがあります。 『母や兄にもしかしたら診断が下るか...
- 結婚して3年半。夫(私)34歳、妻31歳です。1歳4ヶ月の息子がいます。 妻はOLでしたが、妊娠6ヶ月で退職し現在は専業主婦です。 私は会社員をしておりますが、仕事は忙しく、平日は帰宅が深夜になるものの、週末は私なりに...
- 2歳0ヶ月の息子なんですが、1歳10ヶ月からトイレトレーニングを始めました。 が、一度もトイレでおしっこしたことがありません。 もう2ヶ月もトイレトレーニングをやってるのにまったく進歩がないんです。 おしっこ...
- 一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。 気にしすぎだと自分に言い聞かせていますが…ネットで調べたりすると、自閉症の文字が出てくるので心配で投稿しました。 気になる行動があります。 ・手をひらひらする...
- 1歳児に静かに言い聞かせても限界があるのでしょうか。 1歳4カ月の娘へのしつけに関しての相談です。 しつけは何度も言い聞かせるのが大事、と思って実践してきたのですが 現在、娘は以下のような状態になってしまいました。 た...
- 1歳半の子供(男の子)のことです。 先日、1歳半健診がありました。 指差しも、意味のある言葉も一言も話さず、物まね(絵本を見てまねする)もできませんでした。 「少し遅めかな?」と言われ、経過観察となりました。 ...
- 一歳半の息子が自閉症ではないかと心配しています。まず、意味のある言葉を一つも発しません。こちらの言っていることも、ほとんど理解していないようです。身振りをつけて「おいで」と言うと、こちらに寄って来るのと、「こら!」と怒ると...
- うちの子供は今1歳4か月なんですが、歯磨きが嫌いらしくなかなか磨かせてくれないんです。このままでは虫歯になってしまいそうで心配です。あと、歯が何箇所か欠けているんですが、これはカルシウム不足なんでしょうか?どなたか、いい方...
- 今日の昼間一歳4ヶ月の娘が転んで、自分の歯で下唇を切ってしまいました。傷が結構深そうだったので病院に連れていこうと思ったのですが、出血は2~3分で止まりしばらくして御飯も普通に食べていたので、様子を見ることにしました。 ...
- 1歳4カ月になる息子がいます。 1歳前くらいからつかまり立ち、伝い歩きをし始めましたが、1人で歩くことは全くできません。手を離して立つのも今までに数回できたくらいで、それも数秒です。すぐに座り込んでしまいます。 両手を...
- 1歳4ヶ月の息子が先週から風邪で体調を崩しています。 熱の方は落ち着いてきたのですが、下痢が未だに続いています。 ただ元気はよく食欲もあります。とりあえず消化の良い物を!と思い、うどんやおかゆ、りんごのすったものやヨー...
- こんにちは。 現在1歳4ヶ月の娘が居ます。 娘が1歳になる頃にミルクをやめ、欲しがる事もなかったのですが、1ヶ月ほど前からミルクを欲しがるようになりました。 加えて生後まもなくからおしゃぶりもしており、寝るときは...