2歳2ヶ月、2歳4ヶ月の病気についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
2歳2ヶ月、2歳4ヶ月の病気についての悩み・相談・質問一覧(129件)
- Q2歳2ヶ月頃自分で教えてくれるようになりスムーズにおむつが外れました。 2歳4ヶ月で弟が生まれ赤ちゃん返りでおもらしや頻尿になりました。 その後弟の入院、幼稚園のプレなど息子にとって緊張や寂しさを感じる事が多くあり3歳を過...
- 現在年中さんで幼稚園に通っています。 耳は聞こえていて、こっちが話すことは理解していますが発語が少なく、いまだ二語分が出たり出なかったりです。生まれたときから成長曲線の下ギリギリできていました。 一歳三ヶ月〜二歳二ヶ月ま...
- 3歳6ヶ月男の子です。 1歳3ヶ月の弟がいます。 1歳半検診で、言葉の遅れ(名詞が5個程度しか言えない)と落ち着きがないこと、癇癪を起こすことで引っかかり、発達相談を半年に一回程度受けてきました。 私の中では、子供はそん...
- 2歳2ヶ月の男の子を育てています。 今日臨床心理士さんに見てもらったのですが、 自分から心理士さんに「はいどうぞ」と、おもちゃを渡すけど心理士さんの方から「どうぞ」と言っても完全無視。 手に持っているものを「ちょうだい」...
- 2歳2ヶ月の男の子のことなのですがわ 発達専門の小児科にて、 落ち着きのなさ、 コミュニュケーションの一方的なところ 興味の偏り 遊びの発展がない所を指摘され、まだ小さくて何とも言えないが、ADHDと、俗にいう自閉症がある...
- こんにちは。 2歳2ヶ月次女がなかなか話しません。理解は問題なくできていると思うのですが、一つの単語の中に違う音が入ってる言葉は言えず、「りんご」なら『ご』。フォークなら『く』となってしまいます。「ねーね(姉ちゃん)にこっ...
- 今日で1歳11か月になった息子がいます 言葉が遅く心配しています 今はバナナは「バッ」リンゴは「ご」 自転車は「ジャジャンジャ」 まんま、ねんね、ワンワン、ニャンニャン、 車は「ブッブー」ちょうだいは「ダイダイ」 パトカ...
- 幼稚園年少の女の子の母親です。 娘は、赤ちゃんの頃から感の強い子とよく言われる子でした。 人見知り、場所見知りが強く、母親の私にべったり張り付き、誰かが寄ってくると大泣きしていました。 住んでいるところは田舎の古い住宅地で...
- 2歳2ヶ月の娘がいます。 4月から働いていて、保育園は待機なので、実家に預けています。 毎回実家に預けに行くのも大変で、認可外保育園でもいいので探していたところ、近所の認可外保育園に空きができたと連絡がありました。 1週...
- 2歳2か月の男児の母です。 生後9か月から指さし、言語理解はできていましたが 1歳半で言葉の遅れを指摘されました。 2歳からの市の支援センターの教室へ 月2回のペースで通っています。 言葉は一歳7か月から出始め、 2歳の...
- Q今の時期、寒くて子どもが二人(10ヶ月の男の子と2歳4ヶ月の女の子)居たら、外出控えませんか? 昨夜、旦那にウチは過保護と言われました。 というのも、私の弟夫婦が息子(2ヶ月の男の子)を連れて、内祝を持って遊びに来てくれた...
- アスペルガー症候群、自閉症を疑って不安に押しつぶされそうです。 三歳児検診で目を見て話さない事とジッと座っていない事、言葉が遅かった遅い事を指摘されました。 目を見て話さないのは気になっていました。ネットで調べると自閉症...
- 私は子供が2人います。上の子は2歳2ヶ月です。 知人や友人などと食事に行った際、うちの上の子に自分(知人や友人)の食べかけの物を、その人の箸やフォークで食べさせようとする人がたまに居ます。 その人達の行為をやめ...
- 2歳4ヶ月になる娘がいます。 とにかく人見知りが激しく、私と夫以外の人とは全くしゃべりません。お店の店員さんに声をかけられただけで泣きそうになります。 公園や児童館で、他の子が遊んでいてもそこには入っていけるのですが・...
- 3歳9ヶ月の男の子と、2歳2ヶ月の女の子の母親です。 最近、子供を酷くヒステリックに叱ってしまう自分に戸惑っています。 子供たちのことは大好きで大好きで、心のそこから愛していて、宝物です。 でも、多分他所のお宅よりも、私も...