2歳3ヶ月、2歳11ヶ月の病気についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
2歳3ヶ月、2歳11ヶ月の病気についての悩み・相談・質問一覧(92件)
- 来年から3年保育の幼稚園に通わせる予定です。 この度、入園前の面接があり、他の子は椅子にきちんと座って話を聞けていましたが、 うちの子は落ち着きが無く、うろうろ歩き回ったり、近くに置いてあったおもちゃで遊びだしたり、簡単...
- 2歳3ヶ月の息子がいます。 子供の発達で日々悩んでいます。 長文申し訳ございません。 今の悩みは以下です。 ・2語文がまだ話せない (単語は2歳過ぎにとても増え今は200以上とか…?難しくないものであればその場ですぐ...
- 子どもが9ヶ月頃から歯医者さんで3ヶ月に1回の高濃度フッ素塗布と毎日1日3回チェックアップジェルを使ってフッ素塗布をしています。(現在2歳3ヶ月) 最近フッ素は危険だということを知り、こん なにフッ素を塗布して大丈夫なのか...
- とても長文です。 ごく普通の地方の家庭に育ったと思っている38歳です。子供が2歳3ヶ月の女の子と妻が居ます。私は関東の田舎の男3人兄弟の5人家族で育ち、父親はあまり家事をせずただひたすら仕事と子供の面倒を見て、母親が家事を...
- 来月、3歳半になる娘のことで質問です。 大きく分けると2つのことで悩んでます。(長文ですいません) ✩トイレトレーニングについて 娘は一年以上、トイレトレーニングをしているのですが、オムツが外れません。 トイレでできたの...
- 2歳3ヶ月(女の子)検診で指差しテストが出来ず発達の要観察になりました。 (後で自宅で絵本を見ながら指差しは出来ました) 普段の生活で特に発達で気になることはありせんでしたが、今までの様子で下記がふと気になっています。 ...
- 言葉が遅かったので、未満児で2歳11ヶ月から幼稚園に入り、 下の子も産まれ一時期かなりイヤイヤ期?みたいな感じでおかしくなりました。 1ヶ月程度で落ち着き物凄くお兄さんになったと思いきや、 この前風邪をひいて高熱を出してか...
- トイレでおしっこやうんちをしたいと思わせる方法ってありますか? 2歳11か月の娘のトイレトレが進みません。一般的に推奨されている方法(シール、トイレを飾る、可愛いパンツを用意する、他の友達の様子を見せる、親のトイレの様子を...
- 次女の産後3ヶ月になります。(長女2歳3ヶ月) 12月に入り、私(母親)の体調不良に悩まされています。 12/1~一週間は39~40度の発熱。 翌週は微熱だったり、夕方から高熱が出たり下痢をしたり。 今週になってようやく...
- 息子の発達(反応、行動)に違和感があり、相談をしたいのですがどこがいいのでしょうか? 市の広報紙(?)で発達相談、子育て相談、言葉の発達相談がそれぞれ電話番号がありますがその番号にかけた方がいいのか、よく行く支援セン...
- この春から小学校に通っている長男がいます。 1歳8ヶ月頃からイヤイヤ期が始まり、3歳になっても、こだわりが強い、切り替えがうまくいかないなど、子育てに困難を感じることが多くありました。 保育園でもお友達とのトラブルが増え、...
- 現在2歳3ヶ月の子供がおり、3月から私が職場復帰した為現在は保育園に預けています。 先週から37度前後の微熱があり、保育園を休ませ病院へ連れて行ったところ風邪と気管支喘息と言われ薬をもらって帰って来ました。 その日は、...
- ネットで帽子とレッグウォーマーが安くなっていて買おうと思っているのですが、サイズがわからず悩んでいます。女のお子さんがいる方教えて下さい。 ニット帽の予定なのですが1歳3ヵ月くらいからか2歳3ヶ月くらいから使おうと思って...
- うちには2歳11ヶ月の息子と、6ヶ月の娘がいます。 娘は12/3に三種混合とポリオの予防接種をひかえてます。 そこで質問です。 息子のお友達が水疱瘡にかかり、移してもらいに行こうかと思っているのですが、娘の予防接種があるの...
- 明日で2歳11カ月になる娘のママです。 いつもお世話になってます。 今回、子供の肌に関してお聞きしたいのですが・・・。 実は最初はお風呂上がりに保湿剤を塗っていたのですが、ここのところ・・・全然塗ってません。 それも2歳...