2歳6ヶ月、5歳0ヶ月〜2ヶ月の病気についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
2歳6ヶ月、5歳0ヶ月〜2ヶ月の病気についての悩み・相談・質問一覧(28件)
- 2才6ヶ月になる私の娘が、最近自閉症と診断されました。 今1番心配なのは、娘が将来どの程度の障害をもった子になるのか、ということです。娘より年上の自閉症の方が周りにいる皆さま、今の段階から、将来的な知的障害や言語障害のレ...
- 2歳6ヶ月の娘が突発性発疹にかかりました 最初は熱しかなく三日経っても治らず 病院に行ったところ、ただの熱ですね 何か悪いウイルスにでも体内に入ったのでしょう 今日の夜か明日の朝には熱も下がりますよ。 と言われ本当にその...
- 年の離れた妹(15歳下)がいるのですが、最近はだいぶ妹の世話にも慣れ、今では授乳以外の世話は一通り出来るようになりました。 ちなみに妹は現在2歳6ヶ月です。 粉乳ではなくほぼ母乳で育て、まだ乳離れしていなく...
- 4月から保育所に通い始めました。 2歳6ヶ月の男の子です。 風邪をひいたりでちょいちょい休みながら 通っています。 なかなか集団行動が苦手で今運動会の練習 でグランドで練習するのですが … グランドに行きたくない、いつもの...
- 5歳2か月、男の子の母親です。 うちの子はいまだにおしっこがトイレでできません。いつもパンツを濡らしていて、平気で遊んでいて、同じクラスの別の子にパンツやズボンがぬれていることを指摘されるのです。 1歳半からトイレトレー...
- 2歳6ヶ月の子供の母です。 これから働こうと思っており、週4か5預けようと思っています。 今までは保育料が高くついても一時保育で近くの私立保育園に預けようと思っていました。 高くても子供が健やかに、楽しく過ごせるのが一番と...
- 長女が、5歳二か月になりますが、夜のおむつが取れません。 夕食後もトイレに行きますし、おしっこをしてから寝るのですが、朝、おむつにおしっこをしています。 夜起こしてトイレに連れて行くのも、眠いところを起こすとぐずりますし...
- 2才6ヶ月のオスの猫です。トイレは、いままできちんとしていたのに、3日おきくらいに布団の上におもらしをします。ストレスなんでしょうか?もう1匹オス猫がいます。
- いつも、みなさんの貴重な意見をいただき感謝しています。今回質問したいのは、赤ちゃんの件です。 今、私には2人の子供がいます。長男が2歳6ヵ月、長女が今年の1月1日に生まれたばかりです。 先日ですが、妻が里帰りから帰った...
- 2歳6ヶ月と6ヶ月の2児のママです。 長男の口臭が最近気になり、相談させていただきました。 今のところ虫歯はなく、1歳9ヶ月に歯科でフッ素を塗りました。 歯磨きは、自分ではちゃんと出来ないので夜1回私が磨きてはいます...
- もうすぐ2歳6か月になる女児の母親です。この度妊娠した模様です。と申しますのはあと2,3日すれば判定薬が使用可能な時期なのですが、既に軽いつわりが始まっています。 丁度生理の予定日あたりから、娘の癇癪が激しくなりました。...
- いつも拝見させていただいております。 2歳6ヶ月になる娘がいます。 今度おたふくの予防接種を受けようと思います。 ですが、娘はリンパ管種か血管種で少し頬がはれています。 病院には通っているのですが、はっきりしま...
- 今5歳2ヶ月の娘が、小児専門のセンターで発達状態を調べました。 言葉が遅いのと、理解が遅いと言う理由です。 結果としては、異常なし ですが、微妙な感じがあるとの答えです。 言葉、運動、概念といろいろな乳幼児発達スケ...
- 現在2歳6ヵ月の息子がいます。 言葉はまだまだ単語しか喋れず、こちらの言っていることは理解しています。 とにかく何でもイヤって言って言うことをききません。 特に自分の持ってるオモチャを誰かに貸すことや食べている物を人...
- はじめまして。2歳6ヶ月になる娘が小児喘息ではないかと診断されました。初めはかかりつけの小児科で2歳5ヶ月の頃に喘息の音がすると言われました。夜中に咳はしていましたが、ヒューヒュー聞こえるほどではないので軽度かと思うのです...