4歳、0歳11ヶ月、2歳0ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の病気についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
4歳、0歳11ヶ月、2歳0ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の病気についての悩み・相談・質問一覧(1709件)
- 発達障害と診断されたのは10年前ですが、詳しい結果を教えてもらえないまま主治医が亡くなって、もう大分経ちます。 本当なら就職に有利なはずの大学を卒業後、正社員になることが怖くてたまらなかったので、派遣とバイトばかりですが...
- もう少しで4歳になる男の子なのですが、先日保育園の先生から落ち着きがないとご指摘がありました。 教室から出てってしまう、片付けない、順番が待てない時がある、給食の時に席から離れて立ち歩いてしまう等です。いわゆる衝動的に行動...
- 何故かしら? 幼稚園児送迎バス ママ達さんのペチャクチャ 2M無いわ... 怖いわ。 菌がない人たちは OK ? ママ複数になると?? 感染って 分かんないわ。 有識者様 教えて下さい。
- 4才の子供の、入院前(左)、退院時(右)の血液検査結果を添付します。 退院時の LDHとCKがかなり高値なのが気になっています。 医師からは、「採血のとき採りにくかったので、高い値になった。心配ありません。」とのことで...
- 35歳女性、4歳の息子がおります。 市の健康診断で血尿が出たため、泌尿器科を受診し、詳しい検査を行いましたが、問題なし。 今後は市の健診のみで良いと判断されました。 しかし、心配になり自分なりに調べているうちに「iga腎...
- 歯の詰め物で、 数年前に虫歯になったところが今レジンと金歯で埋まっていて、 レジンのBPAが気になり始めたのですが、 例えば歯医者に行って今埋めてるレジンを取ってもらってそのまま何も詰めずに生きていくとかできるんでしょうか...
- テーブルのたくばん覚えて1番だったら一番に注文されたものを届ける 厨房の人がいちいち1番にもっていくのは オムライスとカレーだよとかいうのでしょうか 1番に沢山の注文があったらまた何回も商品の名前とたくばんをいうんでしょう...
- 4歳男児の母親です。 先日幼稚園の行事が2日連続あり、刺激を受けたのか3日間ほど夜泣きがありました。 夜泣き2日目と3日目に息子が歯痛を訴えた為かかりつけの歯医者さんに診てもらうと、歯肉炎と診断され化膿止めと痛み止めの...
- *精神疾患に不快感がある方は見ないで下さい* ●40代前半(2019年8月現在)・女性 両親離婚・4歳下の弟と不仲 音楽活動とネットビジネス、年金の収入あり 母の家で生活 ●2000年~2008年 鬱病・摂食障害で...
- 幼児の歯について 4歳の娘です。今日口の中が痛いと言ったので見ると、歯と歯の間の歯茎が腫れていました。何かの病気でしょうか?わかる方いらっしゃいましたらおねがいします。ご飯は食べています。下の歯は10本あります。腫れてい...
- 幼稚園年少と1歳の子供がいる二児の母です。 子供が大声で泣き叫ぶと、耳がキーーンと鳴りだし耳の奥が痛くなります。 そこから頭痛、吐き気が起こります。 この症状が出てきたら 、子供への拒否反応、家事などできなくなります。 泣...
- 4月から小学生になる息子が、リアルのび太君です。 診断は受けていませんが、ADHD不注意型だと思っています。 小学校入学に向けて、ひらがななど個人塾(集団だと委縮するので)に通い・家でも勉強を教えましたが、やっと自分の名前...
- 小学生と幼稚園の子がインフルエンザにかかりました。8歳と4歳の子です。二人共、ゾフルーザを服用し、上の子は二日目には解熱して元気になりました。下の子は、解熱後また発熱と咳がひどくなり、明日小児科に再受診予定です。 主人は...
- ADHD(不注意型)と多分LD(学習障害)があると思われる子供がいます。 今まで、遊びが主の園で比べられることも競争することもなく育ってきましたが、4月から小学校入学になり嫌でも競争世界に入ることになります。 多分LDとい...
- 4歳の子どもがいます。 夕方どうしても眠くて今寝ると夜寝られなくなって翌日の幼稚園に響きそうだなとか、わたしが高熱を出して遊んであげられなくてひとり遊びに飽きたときなどに特別という話をしてyoutubeを見てもらっていま...