5歳、1歳9ヶ月の病気についての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
5歳、1歳9ヶ月の病気についての悩み・相談・質問一覧(1527件)
- 先週木曜日に、左脚を斜骨折してしまいました。現在5歳です。 年齢や骨折の状況によっての違いはあるかと思いますが、経験された方がある方どれぐらいの固定期間があったか?リハビリなど必要なのかわかる範囲で教えてもらえますのでし...
- 私は年長5歳の娘と2歳の息子の2児の母です。 育児休業を取っていましたが、今年からパートですが仕事に復帰しました。 その頃からか、その前からか、娘が幼稚園の友達に暴言や暴力が増えました。 ・仲良しの友達にブサイク等の容...
- 1才9ヶ月の息子の発達について不安があります。 ・発語なし ・1才6ヶ月で喃語スタート ・1才9ヶ月になってやっと指差した方をスムーズに見るようになり、その後3日ほどでただの指差しが始まった(応答の指差しなどはまだ) ・...
- 4.5歳の年齢になると大人同士の会話をどこまで理解してしているもんでしょうか? 子どもに直接話をしていない場合だと耳に入っても誰かに伝達できるまでの能力はまだ難しいですよね?
- ネット上にADHD児は、「気持ち悪い、頭痛い、お腹痛い…」という体調不良を訴えやすいという記事をみました。 うちの子供5歳は、ADHDですが、まさに「気持ち悪い、頭痛い、お腹痛い…」と訴えることが非常に多いです。 休め...
- 成人歯科健康診査というのがあるのを知りました。 ・対象者が40、45、…65、70歳など5歳周期であること(市や区によって30歳から等、違う) ・そこに住んでいる人だけが受けられる などそれ自体のおおよその概要はわかったの...
- 3日前から5歳の子供が風呂上がりに何回もおしっこをしにトイレに行きます。 前までは風呂上がりに1回おしっこに行って寝てました。 今日は風呂上がりに4回おしっこに行きました。 おちんちんや尿を見た感じでは膿をもってい...
- 私には彼氏がおり、その彼の話です。 私、彼共に30代前半です。 彼は、私が1話すと100返してくるタイプの人です。 大袈裟な表現ではなく、例えば私が、「〜〜ってことがあって、○○って思ったんだよね」と一言言うと、そこから...
- 私は、小2までおねしょをしていました。 小学校を卒業する位まで頻尿でした。 中学生まで、慢性便秘で、小学校中学年までは重度でした。 大人になるのが嫌だったのに、小4で生理が来て、高校生から生理痛がとても酷くなりました。 ...
- 30代半ばの、フルタイムワーママ主婦です。 先日、よくLINEでやりとりする友人から「あなたは実家依存しすぎだよ」と言われました。 たしかにわたしは「少しばかり」実家に助けてもらっていますが、それはワーキングマザーであれ...
- 元パート仲間の30代女性(私は5歳下の同性です)について相談させてください。 その方は去年パート先に入ってきて一度飲んだことがあり、当時は誘ってくれて嬉しかったのですが時間が経つにつれて嫌になってきました。 同じ職場で働...
- 娘の癇癪がひどく毎日辛いです。 今、1歳10カ月です。癇癪具合ですが、外出して、直ぐに家に入るのを嫌がり、自転車で家の近くを何周か周らせてじゃないと帰れません。 「後2回ね。終わったら家に入るよ」と言ってもスムーズに帰れる...
- 現在保育園に通っている5歳になった女の子です。 落ち着きがないのです。 1,家での食事の時は食べたらすぐ後ろにあるソファーに座ってゴロンとしてみたりの繰り返し。普段は地べたに座ってます。なので大人用の大きなイスに座らせてみ...
- 子供むけの本のクイズもいみがわかりません ボードゲームや対戦ゲームのルールがわかりません 簡単な毛糸も編めないし アイロンビーズでキャラクターをつくることもできません パズルも信じられないほど難しくて驚くばかりです ウノも...
- 私は5歳頃に、全身の体表に膿疱ができました。当時の記憶としては、それほど苦しいとか痛いということは無かったように思います。あの病気は一体何だったのか今でも気になっています。お詳しい方に教えてください。 よろしくお願いします。