0歳4ヶ月、1歳4ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の健康についての子供の悩み・相談・疑問から探す
健康についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳4ヶ月、1歳4ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の健康についての悩み・相談・質問一覧(694件)
- 一歳4ヶ月になった息子のことで質問です。 バイバイを1歳ごろから始めたのですが、初めから今もずっと逆さバイバイです。 「いくつですか?」と聞くと、1と裏ピースのような感じで、親指と人差し指を裏に立てます。 また、クレー...
- 一歳4ヶ月の息子の事で相談させてください。 息子の発達はとても遅く、 首座り5ヶ月 寝返り6ヶ月 腰座り10ヶ月 ズリバイ1歳2ヶ月 1人座り&つかまり立ち1歳4ヶ月 ハイハイはまだできません。 元々発達が遅く、心配にな...
- こんにちは、質問させて下さい。 現在1歳4ヶ月半ほどの男の子がいます。 障害があるのではと不安な日々です。 月齢に対して明らかに出来る事が少なく、また心配になる行動がいくつかあります。 歩かない→つかまり立ち、伝い歩きは...
- 初めまして。突然の質問失礼します。 生後4ヶ月の子の母親ですが、子どもがあまり笑うことなく心配しています。ネットで検索していてたまたま投稿を拝見しました。 耳の聞こえも鈴に反応する時としない時があり大丈夫かなと心配になって...
- 生後4ヶ月の女の子を完母で育てています。 生後~1ヶ月くらいまでは1日40gほど増えていて、少し増えすぎかも?と思っていました。 現在4ヶ月ですが、1日28g増加です。 4ヶ月になると体重も落ち着くのだと思いますが、...
- 赤ちゃんの足の形について 生後7ヶ月(修正月齢5ヶ月)になる赤ちゃんがいます 首座りは生後4ヶ月(修正月齢2ヶ月)、寝返りは生後5ヶ月(修正月齢3ヶ月)でできるようになりました 12月の退院検診では抱き上げる(脇の下に...
- 長くなりますがお付き合い下さい もう少しで1歳4ヶ月の女の子についてです ぱぱままは理解して話せますがそれ以外の言葉が話せません 言葉からの行動は分かっており バイバイ、パチパチ、ごめんなさい、ありがとう、こんにちは、...
- 1歳8ヶ月から2度にわたり子供を心理士さんに見てもらっていますが、 今日臨床心理士さんにみてもらい、発達の凹凸があると言われました。 現在2歳0ヶ月です。 言葉は単語が20個程度2語文が出る気配はありません。 発達に気に...
- 生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今まで21時帰宅の夫がお風呂に入れていたので、 19時半頃 リビングの布団で就寝 22時 起こしてお風呂→授乳 23時 寝室で就寝 という流れで、明け方一度授乳で起きるものの、7時...
- 第二子の男の子のことなのですが、 生後3ヶ月はある程度泣きましたが3ヶ月以降よく寝る子で手がかからず後追いも人見知りもありませんでした。私がいなくても全然大丈夫でした。 私用があり初めて保育園に預けた日に、初めて知らない...
- 初めまして。当方、生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 ベッタ哺乳瓶のスタンダードクロスカット乳首を買いミルク200mlを飲ませたところ、飲みきるのに30分くらい掛かりました。 普段使っているピジョンの哺乳瓶(スリーカット)で...
- こんばんは。初めまして。 もうすぐ1歳4ヶ月になる息子がいます。 息子のことでいくつか気になることがあります。 ○目が合いにくい? これも合いにくいのかそうでないのかわかりません。意識すると合いにくい気がします。 遊...
- 2歳0ヶ月の男の子についてです。 あまりにも赤ちゃんのような印象で、発育が遅れているのではないかと心配です。 以下、気になる点を書きます。 (1)発語なし(あー ぎー うー のみ) (2)言葉の理解が出来ていない(足、手...
- 生後5ヵ月の息子を育てている新ママです。分からない事だらけで相談させて頂きます。 息子は生後2ヵ月半から夜の授乳が1回になり、20時に寝かしつけると3時に授乳、その後は朝6.7時まで寝ていました。ですが生後4ヵ月の後半に鼻...
- 子育て中の者です。 日頃の旦那の育児の理解のなさに毎日孤独で 虚しくしています。 訴えても訴えても どこか他人事。 むしろ俺も仕事ストレスあるしというのが透けてみえます。 喧嘩もかなり増えました。 生後4カ月の双子です。 ...