0歳11ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月、4歳0ヶ月〜2ヶ月の健康についての子供の悩み・相談・疑問から探す
健康についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳11ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月、4歳0ヶ月〜2ヶ月の健康についての悩み・相談・質問一覧(136件)
- 4歳1カ月の息子がいます。 2歳位から気になり始め、「目を見て~」と話しても人の目を見て話すのが出来ません。 毎日の様にその事で保育園で先生に怒られている様です。 少人数制の保育園で4歳児クラスは男女合わせ8人です。 ウ...
- 最近、以下のような事件が起きています。 #-- ★1 千葉県にある無認可保育施設で、生後11か月の男の子が昼寝をした際に嘔吐し、その後、死亡していたことが分かりました。 千葉県によりますと、君津市の無認可保育施設「ゆいま...
- こんにちは。初めまして。 こちらの質問を見に来て下さりありがとうございます。 言葉がおかしい点ありましたら申し訳ないのですが、回答の方よろしくお願い致します。 現在3歳1ヶ月の男の子の母です。 トイトレ、視野には入れてい...
- 初めまして、よろしくお願いします。 現在3歳2ヶ月になる娘を保育園に預けています。 0歳の頃から保育園に預けていますが、1歳クラスに進級し、担任が変わってから娘が私の胸から離れず保育園を怖がる様になり、転園しました。 次の...
- 3才0ヶ月の男の子と8ヶ月の女の子がいます。 上の子のトイトレがほぼ完了し、完了から2ヶ月ほど完璧にトイレでおしっこもうんちも出来ていた(自己申告できていました)のに、ここ最近全くと言っていいほど出来なくなりました。 今年...
- 先週から週3日一時預かりで保育園に通っています。 長男4歳1ヶ月です。 初めての日は別れ際に泣きもせず、他の園児と少しもめたそうですがうまくいきました。 慣らし期間でたった2時間だったのですが、迎えの時間に次男が寝てしま...
- 見ていただいてありがとうございます。 生後11か月の男の子の母ですが、10か月検診を今月頭にして離乳食2⇒3回へ、ミルクは900ml台⇒600mlにするよう医者から指示がありました。 自宅に戻って、しばらくは子供が調...
- 閲覧いただきありがとうございます。 3歳2ヶ月の娘なのですが、4/22水曜日から今日までの5日程ずっとお腹がゆるいです。 4/17金曜日の夜から発熱しましたが1日で解熱、その際は痰の絡む咳と鼻水以外は症状はありませんでし...
- 三歳2ヶ月の息子ですが、三歳児健診で視力検査にひっかかり、先日近くの眼科で検査してきました。 視力検査の結果、左右それぞれ0.6まで見えていることは確認できましたが、それ以上は答えられませんでせた。 年齢を考慮して、半...
- 3歳2ヶ月の息子が自閉症スペクトラムと診断されました。 いろいろネットなどで調べると、インフルエンザ注射に含まれる水銀・チメロサールが影響を与えるのかもしれないと書かれておりました。 息子が二年前に初めてインフルエンザ注射...
- 生後11ヶ月 女の子のママです。 娘はとにかく落ち着きがなくadhdなんじゃないかと思いました。 箇条書きになります。 一つの物に集中して遊べない。 同じおもちゃで遊べるのは1.2分。 児童館で遊ばせた時、新しいおもち...
- 3歳2か月の男の子です。 自治体の1歳半検診で、発育の遅れを指摘され、 こども発達相談に何回か通い、療育センターを進められ、 そこで自閉症スペクトラムと診断されました。 息子は年齢の割には、言葉が遅く、しゃべり方も幼いで...
- 3歳2ヶ月の男の子の母親です。息子の行動に関し、発達障害?ただの個性?と疑問に思うところがあります。 詳しい方、お考えを聞かせて貰えませんでしょうか。 ・特定のマークに執着する 1歳~2歳までで今は無くなりました ・...
- 2歳8カ月の息子がいます。 共働きのため、生後6カ月のころから保育園に通っています。 落ち着きのなさと集団生活が苦手な様子から、2歳のころから発達の相談をしています。 2歳1カ月の時 児童相談所にて検査 運動と認知は1...
- 現在4歳8ヶ月の男の子です。3ヶ月健診で首のすわりが悪いと言われたのを始め、生後10ヶ月から保育所に預け始めて先生から、保育所であんまり言葉が出ないし笑わないと言われ、市の保健士さんに相談にのってもらっていました。3歳の年...