0歳11ヶ月、5歳9ヶ月〜11ヶ月の健康についての子供の悩み・相談・疑問から探す
健康についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳11ヶ月、5歳9ヶ月〜11ヶ月の健康についての悩み・相談・質問一覧(39件)
- いつもお世話になっています。 生後11ヶ月の女の子ですが、先週からパンツ型オムツも併用しています。 まだつかまりたちは出来ないため、ハイハイです。 パンツ型おむつはムーニー(ハイハイ用)とメリーズ(Mサイズ)の試...
- 私は3児の父親です。子供は5歳11ヶ月(年長)の長女、2歳7ヶ月の長男、0歳1ヶ月の次男の3人です。 質問は第2子(長男)のことです。以下、状況説明のため、長文になってしまうことを、あらかじめお詫びいたします。 ...
- 現在0歳11ヶ月の息子がいます。 夜寝かせる時に寝室を真っ暗にし、ベビーベッドに息子一人を横にさせると、その後すぐ寝てくれる(5分くらい泣きますが)ので、そのような寝かしつけを生後6ヶ月くらいからしているのですが、最...
- 5歳9ヶ月の年中児、3歳1ヶ月の入園を控えた男児がいます。 長男は、2歳頃から断続的にしまじろうをやっていました。 お聞きしたいのは、お子さんの食いつきというか、反応なんです。 もちろん、興味には個人差があります...
- 生後11か月の息子の行動での相談です。 生後3ヶ月には声を出して笑うようになり、寝返りハイハイ掴まり立ちと順調に成長してきています。 ただ、最近になって周りの同じような月齢の子供と比べて発達面での遅れが気になってきました...
- 6歳の娘は、0歳11ヵ月のとき保育時間中、保育室内にあるすべり台の2段目から転落し、床で前歯乳歯を打撲しました。下の前歯はグラグラになりましたが、黒ずんだりはしていなく、何回か診察に通い固定していきました。上の前歯1本はま...
- 生後11ヶ月の子供が、中耳炎を繰り返していてアデノイド肥大と診断されました。 症状がかなり酷いので、来週辺りアデノイド切除の処置をしたほうがいいと言われ迷っています。 子供の事を思うと、そうした方が良いのではと思います...
- 生後11ヶ月 女の子のママです。 娘はとにかく落ち着きがなくadhdなんじゃないかと思いました。 箇条書きになります。 一つの物に集中して遊べない。 同じおもちゃで遊べるのは1.2分。 児童館で遊ばせた時、新しいおもち...
- 生後11か月の娘が先日太田母斑と診断され、色々と勉強しレーザー治療をすることにしました。 ですが、あざが方頬全体にある為、治療後の事で不安があります。 起きている時には顔をこすることもありますし、寝ている時には必ずうつ...
- いつもお世話になっています。 生後11ヶ月の子供がいるのですが、ふと気付いたのですが今まで、ミルク以外に水分補給をさせていませんでした。 お風呂上りにミルクまで時間がある時、下痢で水分が不足しているとき、夏場はお白湯を...
- 乳児の歯磨き 生後11ヶ月・上下合計8本生えています。最近ガーゼで拭くようになりましたが、これじゃ足らないですか? また、寝るときにミルクを飲みながら寝るのですが、その場合はどうしたらいいですか?
- 見ていただいてありがとうございます。 生後11か月の男の子の母ですが、10か月検診を今月頭にして離乳食2⇒3回へ、ミルクは900ml台⇒600mlにするよう医者から指示がありました。 自宅に戻って、しばらくは子供が調...
- 私には生後11ヶ月の赤ちゃんがいます。 今日の夜、お乳をあげていたらそのまま寝ました。そのときに乳首が白くふやけていたので、さわったら、切れてしまいました。明日お乳をあげれるのでしょうか?今まで粉ミルクは病院を退院し...
- 私には生後11ヶ月になる子供がいます。完母です。私が少し前に風邪をひいて、内科で薬をもらって、先生は薬を飲んでいる間はお乳はあげないでください。って言われました。この薬を飲んだら、甘いので小児科の薬かな?って思ったのですが...
- 川崎病にかかった息子は入園拒否されますか? 生後11ヶ月の息子についてです。生後3ヶ月で川崎病にかかりました。入院してガンマグロブリンを1日投与しました。合併症はなく、9日間で退院できました。退院後のアスピリンの服用は2ヶ...