2歳8ヶ月、4歳6ヶ月〜8ヶ月の健康についての子供の悩み・相談・疑問から探す
健康についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
2歳8ヶ月、4歳6ヶ月〜8ヶ月の健康についての悩み・相談・質問一覧(136件)
- 知っている方がいたら教えてください。 その言葉を知るまでは横目だと思っていて、 こちらで視野外しというのがあると知りました。 2歳8ヶ月の男の子なんですがとっても心配していますよろしくお願いします。
- はじめまして。 2歳8ヶ月の息子についてご相談させてください。 一歳半検診の時に言葉が遅く、気になったので2歳2ヶ月の時に、療育センターで一度専門の方に診てもらいました。 一度しかまだ診てもらっていませんが、自閉症スペク...
- Qこんにちは。 2歳8ヶ月の男の子の母です。 未だに喋らない息子に不安しかありません。 2歳頃に発達検査を受け、1年くらい遅れているが小さくてまだ断定出来ないと言われ、5月から週に1回療育に通っています。 声は発するのですが...
- 2歳8ヶ月の女の子の母です。 娘は赤ちゃんの頃から眠い時に、子供用椅子やチャイルドシートの紐など、股の間に何かがある物に座ると股を擦り付ける癖があります。 そしてそのまま、眠ります。 今まで誰かに指摘される事はありま...
- 2歳8ヶ月の息子が話せません。 「はい」「いや」「コウタ(うちの犬の名前)」「お手」「おーい!!」「行こか(行くか)」「よいしょ~」「ホンマに~」「きれー(キレイ)」「カワイー(可愛い)」以外の言葉が出て来ないです。 ...
- 今2歳8ヶ月の娘がいます。 身長が95cm、体重が16kgと同じ月齢の子たちに比べて大きめの娘です。 先日保育園の身長体重測定で、 「体重が少し多いので、なるべく食事に気を使い、運動もさせましょう」と言われました。 お...
- 第二子産後。幸せなはずなのに…モヤモヤ。 ADHDグレーゾーンの長男2歳8ヶ月と、10月に出産した娘の母親です。長男がとても手がかかるので、毎日義父が長男の相手にきてくれてます。主人が仕事が忙しいのでとても助かっています。...
- 0歳の時から首座り等、正常範囲と言える月齢ギリギリで成長しました。 現在2歳5ヶ月で2語文は話しますが「ママ キタ」とか「ママ イッチャッタ」レベルです。 言葉が遅いで検索すると3歳までは全く話さなかったけど突然洪水ように...
- 発達検査の結果を聞きに行ってきました。 2歳8ヶ月での診断で発達年齢が2歳3カ月、発達指数が84でした。 その項目の中で認知・適応が1歳9カ月でした。 検査をしない項目もあったので誤差はあるみたいです。 経過観察で診断名...
- 2歳8ヶ月の息子がいます。 最近オムツを使わず、パンツでも過ごせるようになってきました。 そこで、おねしょシーツで悩んでいます。 みなさん、おねしょシーツを使っていますか? うちの場合はシングルベッド2つをくっつけて、...
- 2歳8ヶ月の男の子です。 今年の4月から保育所入所しました。 入所1カ月で先生から発達専門医を受診し てみた方がいいと言われました。 最近の様子は、、、 ◎いつもいる部屋からお遊戯な どで違う部 屋に行くときに嫌がる ◎扇...
- 今月で2歳8ヶ月になる男の子です。 4月から保育所入所で先生から発達の専門医を受診した方がいいと言われました。 1対1では指示が通るけど集団の場では指示が通りにくいみたいです。 昼寝の場所が変わったら寝れなくなったりいつも...
- 今2歳8ヶ月の男の子です。 4月から保育所に入ったのですが… 集団行動が出来ないみたいなのです。 1対1だと先生からの指示は通るのですが、 大勢の中だと指示が通らないらしいです。 朝、私とバイバイする時も寝っころがって泣き...
- いつもお世話様です。2歳8か月の子供を連れてリゾートプールなど、遠出をしてみたいんですけど、主人がまだ車で、3~5時間の遠出は子供がかわいそうだといって、聞き入れてくれません。 みなさん遠出をしていると思いますけど、子...
- 2歳8カ月の息子がいます。 共働きのため、生後6カ月のころから保育園に通っています。 落ち着きのなさと集団生活が苦手な様子から、2歳のころから発達の相談をしています。 2歳1カ月の時 児童相談所にて検査 運動と認知は1...