2歳9ヶ月、5歳3ヶ月〜5ヶ月の健康についての子供の悩み・相談・疑問から探す
健康についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
2歳9ヶ月、5歳3ヶ月〜5ヶ月の健康についての悩み・相談・質問一覧(83件)
- 娘が何か発達系の障害なのか心配です。 現在2歳9ヶ月ですが、落ち着きがないです。 言葉の遅れなどはありませんが、 保育園の先生から会話が噛み合わない時がある。 注意しても、よくわかっていない様子。 お友達との距離感がわ...
- 2歳9ヶ月の娘がいます。赤ちゃんの頃から敏感で、今も添い寝から離れると5分と持たず泣き叫ぶ子です。医師から夜驚症と診断されています。年齢が上がれば落ち着くからと薬は使っていません。 健康面では全く問題なく愛想よく、体力...
- トピを開いて下さりありがとうごさいます、前回は息子の【てんかん?疑惑】で、お知恵を拝借しました。お陰様で、症状はかなり減少、医師より【てんかんじゃないよ】とお墨付きを頂いております。 今回は二歳九ヶ月になる息子、二語文...
- 2歳9ヶ月の娘がいます。 標準の身長・体重で産まれましたが食欲旺盛で現在月齢平均よりもかなり大きいです。 身長94.2センチ 体重14キロ 保育園のクラスで一番大きく小さい子と頭半分くらい違いがあります。 4月産ま...
- 赤ちゃんの頃から酷い人見知り・場所見知りでエレベーターも人がたくさん乗っていると大泣きするような子供でした。1歳頃から定期的(2ヶ月に1度)に療育に相談という形で通っていますが、2歳9ヶ月のときにIQテストを受けた結果92...
- 2歳9ヶ月と9ヶ月の男の子二人の母です。 下の9ヶ月の子が5日位前から下痢が始まり、昨日下痢が治ったと思ったら、今日のお昼位から鼻水が出始めました。 やっとお腹の風邪が治ったと思ったら菌が鼻に移動したのでしょうか…。 ...
- 2歳9ヶ月の男の子がいます。言葉は遅かったのですが、最近になって3語文までは話すようになりました。 言葉に関してはもう少し様子を見守ろうと思いますが、思い通りにならないときの癇癪がひどいです。先日は親子遠足がありましたが、...
- 2歳9ヶ月の男の子のママです。 息子の発達、接し方で悩んでいます。 言葉がまとまらず読みにくかったらすみません。 今の発達状態としては ・言葉が遅い(最近やっと単語がでてきました。ママ、パパ、ブップ、わんわん、バナナなど...
- 2歳9ヶ月の子どもがおります。年相応にイヤイヤはありますが、言い聞かせたり気持ちを切り替えてやるとそれなりに聞き分けもできるようになりつつあります。 度々風邪を引くのですが、処方される咳止め薬を飲むとまるで人が変わったか...
- 2歳9ヶ月の発達障害の娘がいます。 人やモノへの興味が薄く、どうやって遊んであげたらいいのかがわかりません。 公園へ連れて行っても、前はできたブランコやシーソーが乗れなくなってしまいました。 娘が絵本を見ている時に寄って...
- こんにちは。 私は、2歳9ヶ月の息子と5ヶ月の子供の母親です。 最近、息子のことで悩み出し質問することにしました。 まず…前から活発な子でしたが、最近イタズラが過ぎて私が追い付きません。 昨日、今日の話で言えばスー...
- 2歳9ヶ月の娘がいます。 私が仕事をしている為、1歳の頃から保育園に通っています。 2歳クラスになってから娘が精神的に不安定になることが多くなりました。 まずクラス替えがあり、しばらく夜泣きをするようになりました。 ...
- 2歳9ヶ月の娘がいるのですが、娘の行動や言葉がまだまともに喋れないことで病院などで相談しようかと思っているとこです。 保育園には通ってますが、特に保育園の先生からも何も言われることは今のとこありませんが、私から見て違...
- 2歳9カ月の子の母です。 思い通りにいかないと泣く、わめく、叫ぶで、 要求を通すまでとにかくしつこく、手に負えません。 昨日は、夕飯前にお菓子を欲しがってきたので 「夕飯前にお菓子はだめ!」と言って、夕飯の支度をしていた...
- 3歳前ぐらいだとどれぐらい喋られていましたか? 失礼な質問でしたら申し訳ございません(>_<) 息子が広汎性発達障害の軽くはないほうやね~と先生から言われました。 まだ2歳児なのではっきりした診断はできないみたい...