10歳、1歳0ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月のスポーツについての子供の悩み・相談・疑問から探す
スポーツについてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
10歳、1歳0ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月のスポーツについての悩み・相談・質問一覧(448件)
- 小学4年の男の子ですが、運動が苦手なんです。 嫌いというのも、そうですが、一生懸命やってるつもりでもうまくできないのです。だから、余計に嫌いのなるのでしょうね。 私自身、子どもの頃から運動が大の苦手でしたから、気持ちは...
- 当方、北海道在住ですが、小学6年の息子が今シーズンからスノーボード始めます。自分はスキーはかなりやってて教えられたのですが(息子は小学4年で、ジュニア1級とりました) ボードは全くわかりません。そこで、教えていただきたいの...
- 子供が4年生になるので、なにか格闘技系でも習わそうかなと思っています。 近所に武道館があって、柔道・空手・合気道・剣道を教えてくれているのですが、 初心者の男の子にはどれがいいのでしょうか? ちなみに背は140弱で痩...
- 小5の息子がいます。幼少期から周りの子供とは違っていて個性的なので親としては育て方に色々と戸惑う事も多々ありました。 普通皆の興味のある事(ゲーム 野球等の習い事)には関心がなく、他の子が興味のないような事に興味があり(...
- 小学4年生の子供のスイミングスクールについておたづねします。現在某スイミングスクールへ通っていまして、タイムのクラスで、上級に所属しております。今のスイミングスクールでも選手コースがあるのですが、なかなかタイムの基準が高く...
- 小学生4年生の子供のことで相談です。 スイミングスクールに通って約3年。ほぼ順調に昇級して、バタフライまで泳げます。今はタイムトライアルが昇級の条件ですが、平泳ぎのタイム(25mを35秒)がなかなか伸びないのが現在の課題...
- 小5の男の子のママです。 4月から選手になり、只今200個人メドレーのタイムは3分13秒が自己ベストです。クロールが得意で50m33秒6なのですが、平泳ぎがとにかく遅い!! 平泳ぎになると、50m48秒がベストというの...
- スイミングスクールで泳げない人が来ると迷惑ですか? 現在18です、泳ぎを覚えようと1か月前に近所のスイミングに通っています、そこのスイミングは年齢層が高くおじさんやおばさんしか居ないので全く馴染めません。 クロールと背泳ぎ...
- 小学校4年生の女の子です。現在千葉の新浦安に住んでおります。 以前(福岡)、体操教室に通っており、バック転、バック宙、ヒネリなどを習っており大変、楽しんでいたようです。 体を動かすことが好きなので、こちらでも適当な教室...
- 現在、軟式野球チームに入っている小学4年生の息子が、中学生になったら、学校の野球部(軟式)ではなく、硬式野球チームに入りたいと言ってます。運動神経も根性もある方なので、練習に音を上げる事はないと思うのですが、体つきがとても...
- 息子のバットを購入しようと思いますが、いろいろ種類も多く、メーカーもさまざまなので、どれを選んでいいかわかりません。子供の体格や力によって合うバットがあると思いますが、皆さんのお子さんが使っているバットで、これだと思うもの...
- 単身赴任で大阪から山形県天童市に住んでいますが、来年の春、家族を呼ぶ予定です。そこで、天童市の少年野球チームをぜひご紹介下さい! 1.長男 小学5年生。来年から硬式野球をしたいと言っています。 2.次男 小学2...
- この春小4になる息子のことでご相談します。 2年ほど、月に2回空手を習っています。本人も楽しく習っているのですが、はっきり言って上達しません。審査を受けても思ったほど上がらず、本人もさびしいようです。 実は、とっても穏...
- 小学四年の息子は現在空手を習っています。もう3年くらいになりますが、まだ8級です。 友達が少林寺を習っているので、息子も興味を持っているようです。 夫が言うには、「それぞれ型があるから、同時に両方習うのは無理だ」といい...
- 息子(小4)が今年の秋からスイミングの選手コースに所属しています。 いつかJOに!と励んでいます。 基本週5~6(1h)の練習を頑張っていますが、水泳を習い始めたのが 小2からでしたので、同学年の子よりタイムが遅いです。...