6歳、1歳11ヶ月、2歳0ヶ月のスポーツについての子供の悩み・相談・疑問から探す
スポーツについてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
6歳、1歳11ヶ月、2歳0ヶ月のスポーツについての悩み・相談・質問一覧(544件)
- サッカーについて質問です。 自分は高校1年生でサッカーをしています。自分は高校生になって、ボランチをやることが多いのですが、最近ふと気づいたことがあって、それはセンターバックからボールを受けてターンができない、サイドハー...
- 小1の長男には幼稚園のころからたくさんの習い事をさせてきました。 しかしどれもやる気が感じられず、親からやる気がないならお金も時間も無駄なのでやめさせなさいと言われてひとつは先月辞めました。 特に週2のサッカーは、私も夫も...
- 寮生活としてか、通学生としてか。 私は今高校1年生でサッカーをしています。 そして、私立高校の寮生です。 4月入寮から2ヶ月たって寮生活にはとても慣れました。 特に寮での悩みとかはないのですが、寮で2ヶ月過ごしてみて、...
- 自分は高校1年生ソフトテニス部です。 中学校3年間後衛としてテニスをしてきました。 コロナと受験の影響で8ヶ月間ほどテニスが出来ませんでした。そして最近高校でテニス部に入りました。練習していると、びっくりするくらい下手くそ...
- サッカーをはじめた小1の息子ですがチームでリフティングの練習をしていますが、全くできません。 練習して1か月たちます。10回目を標に毎日150回は蹴っているのですが、まったくできず2~3回で落ちます。 ワンバウンドリフティ...
- 小1の子供がサッカーをはじめました。 試合をしてもただ走り回るだけでボールにさわれません。一人でゴール前にいたりします。コーチも低学年は自由にやらせる方針のようで何も言いません。 ディフェンスもだたむかっていくだけで、うま...
- 大学1年生男子です。 新体操やフィギュアスケートの選手できわどい、と表現するしかない衣装を着ている人がいます。というか皆さんそんな恰好ですが、スピンで片足を持ち上げてスピンしたりしているとき、僕は股間にしか視線が行かないの...
- 小学1年生から地元のスクールでサッカーをしている息子(小学4年生)のサッカーのポジションについてご相談させて下さい。 私の地域では、試合の時に7人制のサッカーをしており、フォーメーションはFW2名、MF1名、DF3名、G...
- 自分は今(20019年7月29日現在)、中学2年生です。 小学1年生からサッカーを始めて、県大会2回優勝、中四国大会出場といったサッカー歴を持っています。 来年、湘南ベルマーレのユースUー18のセレクションを受けたいと思っ...
- 私は、長女「中2」・次女「小6」・長男「小2」・次男「年長」の4人の父親です。長男が、サッカー少年団に入っています。元々私も中2からサッカーをしていてもっと早くからサッカーをやりたかったなぁと思い長男が1年生になりサッカー...
- 高校1年生女子です。 私は何かに熱中できるものがなく、部活も文化部で高校生活はごく普通に過ごしています。 しかし、私の妹は中学2年生なのですがバレー部に所属していて人数の多い中でレギュラーに入れてバレーに熱中できています。...
- 野球のユニフォームについて質問です。 中学で野球をやっているのですが、大きいめのユニフォームの方が自分では動きやすいので、いつもブカブカのユニフォームを着ています。 ただ、この前友達に「入りたての一年生みたいだね」と言われ...
- 日本対ベルギー戦は感動しました。どの国もやや年齢層が高いですね。日本も年齢層が高いと言われてましたが28.6歳で32カ国中8位 15位まで28歳以上26位までが27歳以上です。才能と完成されたフィジカルと経験が必要なスポー...
- 子供が松濤館流空手をやっています。 現在小2で年長から始めました。 180度、270度の方向転換がありますが、上級者のように素早くくるっと出来ません。素早く回るために必要なコツがあるのでしょうか。
- 小学校1年生の息子が少年サッカーチームに入っており、 監督から審判の資格を取ってもらえないかと相談を受けました。 サッカーは中学生までやっていて一応経験者なのですが、 小学生のサッカーの試合で最低必要な級はどの級なのでしょ...