0歳6ヶ月、0歳10ヶ月、1歳2ヶ月の趣味についての子供の悩み・相談・疑問から探す
趣味についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳6ヶ月、0歳10ヶ月、1歳2ヶ月の趣味についての悩み・相談・質問一覧(198件)
- 現在では1歳2ヶ月になった男児の母親です。 まだ障害の有無の判断がつかないのは重々承知なのですが毎日不安で仕方ありません。 他のお子様と比べても意味がないのもわかっているのですが。 どうか同じ月齢の時、皆様のお子様はどうだ...
- 先日自閉症かもと質問させていただいた者です。 私は今離婚し実家で娘と両親、兄弟と同居しています。 (1)意味ある言葉がでない (2)名前への反応が殆ど無い (3)言葉への理解がない (4)できていた事(いただきます、名前...
- 今月1歳2ヶ月になる女の子の母親です。 最近1歳ころまでできていた事ができなくなりました。また、自閉症症状にいくつも当てはまります。 (1)名前に殆ど反応しない。 (2)目線を合わせようとしても合わない。 あやしている時...
- 生後10か月の猫を飼いました。 実家でも猫は飼っていましたが、2~3歳の成猫時代に保護した子で躾済み、性格も体型もどっしりしていたので何の苦労もしませんでした。 今の子は、10ヶ月とはいえまだ子供でやんちゃ盛り 色々初...
- 上の娘(2歳)が息子(6か月)に暴力をふるいます。下の子が生まれたときからよく思ってなかったみたいで、ぶったりすることも時々あったのですが、息子がハイハイをするようになり、おもちゃに興味を示すようになってから暴力はどんどん...
- 生後6ヶ月の赤ちゃんがいます 首座りは生後1ヶ月半、寝返りは生後3ヶ月にできるようになり 今は片手をついた状態で 15分~20分ほどお座りができています お喋りも良くしますし、笑顔も多く踊って見せたりすれば一緒にじたば...
- 第二子の男の子のことなのですが、 生後3ヶ月はある程度泣きましたが3ヶ月以降よく寝る子で手がかからず後追いも人見知りもありませんでした。私がいなくても全然大丈夫でした。 私用があり初めて保育園に預けた日に、初めて知らない...
- 1歳半の男の子を育てています。 来月に1歳半検診を控えております。 指差しを全くしません。 何かを見つけた時の「あっ!」と言う指差しも、 これ取って的な事もまるでしません。 ご飯の時「これが食べたい」と手差しをすること...
- 4月で2歳5か月になる女児の母です。 生後6か月過ぎから3か月ほど、アレルギーがあり入院した経験がありその前後でも鼻からチューブを入れて在宅栄養をしていた経過から(鼻にチューブを入れられること・点滴や注射などで痛いことをさ...
- 3歳9ヶ月の息子の事で相談です。 息子は生まれてから今まで 人見知りを一度もしてきませんでした。 生後6ヶ月の時から保育園に通っていて 保育園に通ってるから人見知りしないのかなー 程度しか思っていませんでしたが 3歳にな...
- 1歳2ヶ月の子供がいます。 子供乗せ自転車を購入予定なのですが、タイトルの通り、電動自転車ではない普通のママチャリか、電動自転車かで悩んでます。 1歳なので前乗せです。 まず私自身、体力がありません… 子供をおんぶして自...
- 自閉症や発達障害など全く無知なので、教えて下さい。 気になる部分を記します。 1歳4ヶ月 男の子 ◎歩行あり 1歳2ヶ月頃から ◎発語なし あー、うーのみ ◎指差しなし ◎つかみ食べ出来ない、する気もない ◎決まった...
- もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 【普段の生活の流れ】 8:00~9:00 朝食 12:30 昼食 13:00 お昼寝(2時間) 18:00 夕食 19:00-20:0...
- 生後6カ月の息子がいます。 義両親(70代)の息子への扱いが雑で不安です。 産まれたばかりの頃から高い高いをしていました。息子が反応しないのでより激しく揺さぶっており、その頃から心配でしたが注意しても「このくらいで心配し...
- 一歳2ヶ月の娘がいます。電車に乗るときのことで質問させてください。 私は仕事などの事情があり、産まれてすぐから今に至るまで 娘を連れて電車に乗ることが多いです(週一程) 娘が10ヶ月になるぐらいまでは抱っこ紐で抱っこ、ま...