0歳7ヶ月、2歳0ヶ月、2歳4ヶ月、5歳9ヶ月〜11ヶ月の趣味についての子供の悩み・相談・疑問から探す
趣味についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳7ヶ月、2歳0ヶ月、2歳4ヶ月、5歳9ヶ月〜11ヶ月の趣味についての悩み・相談・質問一覧(110件)
- 2歳4ヶ月の娘を持つ臨月ママです。 私は娘を叩く事があります。 もちろんやってはいけないことをした時限定ですが。 言い聞かせて分かることもありますが、そうでないときは叩きます。 その後娘が涙をポロポロこぼしても...
- 子供の服が(生後7か月)ほぼ8割西松屋が多いですが、少し恥ずかしいでしょうか? 理由・ 安い、品質は悪いものもあるが、ザブザブ洗っていらなくなったら気兼ねなく捨てれるもの(趣味は断捨離です) 単純なデザインが多い...
- わたしは結婚1年目の女性です。 子供はいません。 旦那の弟夫婦には2歳4ヶ月の男の子がいます。 昨年から保育園へ通ってるそうです。 旦那の両親も孫にメロメロですごく可愛がってます。 その甥っ子が保育園でおもちゃの...
- 昨日、うちの息子(2歳0ヶ月)が、同じ保育園のお友達に怪我をさせてしまう出来事がありました。 保育園に向かえにいくと、息子は保育者に怒られ泣いていて、怪我をされた子供さんは保育者に介助されていました。怪我の程度は、大...
- 誰にも相談できず、ここへきました。5歳10ヶ月の女の子と3歳半の男の子の母親です。 下の子を妊娠した頃から、上の子へ冷たい態度をとることが増えました。世間で言われる「魔の二歳児」になり、言うことをきかないイヤイヤ期...
- 5歳11ヶ月の男の子を持つ母です あまりにも幼稚園や外で目立った行動が多く 障害の検査をしてみたい、と主人に相談したところ 「絶対に違う!」と否定され、どうしようか迷っています。 主人は病院に検査に行くのは大反対し...
- タイトルがなんだか大げさなんですが、素直にそう思うので書きました。 聞いてください。 我が子は2歳4ヶ月(男)です。 生まれて初めて見に来た義母が「この子の面魂(ツラだましい)、物凄いものを感じた」と後からカミン...
- 別の件で質問を出したら、他の問題が浮上し、意外にいろんな意見をいただけたので、別にトピックスをたててみました。 来年、子供が一才になったら私は仕事に復帰します。 旦那と決めた事は「子供は保育園に入れずに姑と同居して、姑...
- 2歳4ヶ月の息子がいます。 先日初めて参加したリトミックの先生に「障害があるのでは?」と指摘を受けました。市の専門機関に相談もしています。 病院の診察は予約が一杯で半年以上先になり、毎日どうしていいか分からず、泣いてば...
- こんばんは。 2歳4ヶ月の男の子がいますが、言葉の成長がとても遅いです。はっきり聞き取れるのは「ブーブー(車)」「たべる」「おいしい」「(電気が)(目的地に)ついた」「ぎゅう(牛乳)」くらいです。二語文なんてとてもとても...
- ソファーで跳ねること よろしくお願いします。 2歳4ヶ月の息子がソファーでぴょんぴょん跳ねるのが好きで、わたしとしては、よそのお宅で同じように跳ねて遊ばれると困るので都度注意をするのですがなかなかやめません。 最近ではわ...
- 上の子(男、2歳4ヶ月)が下の子(女、1ヶ月半)をいじめます。 夫婦ともに上の子最優先で、下の子が可哀想なくらい泣かせっぱなしにしても上の子にかまってます。しかし、プラレールの電車で叩いたり(かなりの力です)、素手で叩い...
- 2歳4ヶ月と2ヶ月の女の子の母親です。 上の子が友達のおもちゃあかりとりあげます。 そのおもちゃがほしいわけではなく明らかに友達が持つおもちゃ全てをとりあげます。 意地悪しているようです。 友達が家の遊びにきて...
- 2歳0ヵ月の息子がいます。 生後3ヵ月頃から場所見知り&人見知りが酷く、児童館の赤ちゃんの集まりでは初めから最後まで泣いてる子供でした。 また、運動発達も遅く腰座りが8ヵ月半、歩いたのが1才4ヵ月後半です。 小児科の医師...
- 2歳4ヶ月の娘なのですが、まだ言葉が出ません。 目もあわせませんし、一人遊びばかりしています。 あまりに気になり、小児神経科を受診しましたが、問診と反応を診て「若干反応しているし、笑うからねー。」と言われ、目を見て話しかけ...