0歳8ヶ月、1歳0ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の趣味についての子供の悩み・相談・疑問から探す
趣味についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳8ヶ月、1歳0ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の趣味についての悩み・相談・質問一覧(56件)
- 1歳8ヶ月から2度にわたり子供を心理士さんに見てもらっていますが、 今日臨床心理士さんにみてもらい、発達の凹凸があると言われました。 現在2歳0ヶ月です。 言葉は単語が20個程度2語文が出る気配はありません。 発達に気に...
- 2歳0ヶ月の男の子についてです。 あまりにも赤ちゃんのような印象で、発育が遅れているのではないかと心配です。 以下、気になる点を書きます。 (1)発語なし(あー ぎー うー のみ) (2)言葉の理解が出来ていない(足、手...
- 生後8ヶ月の子供の発達についてどんなもんなのかわからないので教えてください。 生後8ヶ月で人見知りもなく誰にでもニコニコと 特に興味がない感じです。 まだハイハイやズリバイはなく、 うつぶせが嫌いなのか寝返りはできます...
- 初めまして。 1歳8ヶ月の息子がいます。 一歳半検診でひっかかり、毎日悶々としています。 検診では、息子はどの程度遅れているのか、いつまでに、どの位の事が出来ればいいのか等、保健師さん、言語聴覚師さんに尋ねましたが、やんわ...
- 未就園児のいるみなさん、毎日どんなふうに過ごされていますか? わたしの場合 ・3歳男児、0歳8か月女児持ち ・0歳児は、完ミルクと離乳食が2回食 ・3歳男児は、おむつが外れておらず、家の中では日中布のトレパンと、寝るとき...
- 2歳0ヵ月の息子がいます。 生後3ヵ月頃から場所見知り&人見知りが酷く、児童館の赤ちゃんの集まりでは初めから最後まで泣いてる子供でした。 また、運動発達も遅く腰座りが8ヵ月半、歩いたのが1才4ヵ月後半です。 小児科の医師...
- こんにちは。 生後8ヶ月の娘についてなのですが、一日中抱っこばかりです。 下に置くと奇声をあげて怒ったり大声で泣いたりするため、ほとんど起きている間は抱っこです。トイレに行くだけでも大泣きします。 今まで一生懸命に育児して...
- 生後8ヶ月になる娘がいるんですが 寝る時はおしゃぶり必須 起きてる時は指しゃぶりか おもちゃのタグや紐をしゃぶっています。 まだ歯は生えてきてないんですが これから歯並びや 指タコができないか心配です。 強引にやめさせるの...
- 一歳0ヶ月の子がいます。手づかみ食べと、自分で食べる!という感じで奪い取りたべるため、食後ぐちゃぐちゃです。テーブル椅子床は諦めています。 身体は皆様どうしているのでしょうか。 うちは、3食、食後シャワーを浴び...
- はじめて質問させていただきます。 私はシングルマザーで息子が生後8ヶ月から別居、養育費なし連絡もとってません。もちろん息子は父親の事を何も知りません。 今まで息子に父親の事を聞かれたことがなく私も触れずにきました。時に...
- 1歳0ヶ月の娘、発達が遅れているか不安です。 本や周りを見ていると、歩き出したり、ママ・わんわんなどがいえたり、指差しも1歳前からできることが多いので、うちは遅れているのかなと思うようになりました。 気になること・でき...
- 生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。 チャイルドシートに乗っているときに、ごきげんに過ごせるよう、アドバイスお願いします。 今度、高速道路で車で二時間走ることがあります。 途中、赤ちゃんが寝ますので、ノンストッ...
- グズるのはいつまで? 1歳0ヶ月(9キロ)の娘がいます。抱っこ紐はエルゴを使っていますが、2つ目を検討しています。 使用目的は、私が1人で娘を連れて電車やバスで出掛ける時です。 最近はエルゴで抱っこは重くて辛いのでベビ...
- ご教授いただければと存じます。 先日双子の下の娘が1回の検査で広汎性発達障害&発達遅延の可能性を指摘され養育センターを紹介されました。 その紹介状には妻に対して甘い考えなので強く養育センターに行くよう指導したと書かれてお...
- 1歳0ヶ月の息子です。 10ヶ月から歩き始め、今では靴を履いてもだいぶ上手に歩きます。 食事も3食割としっかり食べてくれて、身長73センチ、体重9.3キロと体は順調に発育していると思います。 今までは気にしていなかったので...