0歳9ヶ月、0歳11ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月の趣味についての子供の悩み・相談・疑問から探す
趣味についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳9ヶ月、0歳11ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月の趣味についての悩み・相談・質問一覧(71件)
- 初めまして、よろしくお願いします。 現在3歳2ヶ月になる娘を保育園に預けています。 0歳の頃から保育園に預けていますが、1歳クラスに進級し、担任が変わってから娘が私の胸から離れず保育園を怖がる様になり、転園しました。 次の...
- 生後11ヶ月 女の子のママです。 娘はとにかく落ち着きがなくadhdなんじゃないかと思いました。 箇条書きになります。 一つの物に集中して遊べない。 同じおもちゃで遊べるのは1.2分。 児童館で遊ばせた時、新しいおもち...
- 2歳8カ月の息子がいます。 共働きのため、生後6カ月のころから保育園に通っています。 落ち着きのなさと集団生活が苦手な様子から、2歳のころから発達の相談をしています。 2歳1カ月の時 児童相談所にて検査 運動と認知は1...
- 2歳2か月の男児の母です。 生後9か月から指さし、言語理解はできていましたが 1歳半で言葉の遅れを指摘されました。 2歳からの市の支援センターの教室へ 月2回のペースで通っています。 言葉は一歳7か月から出始め、 2歳の...
- いつもお世話になっております。 1歳2カ月になる息子がおります。 1歳なりたての頃、「いただきます」「ご馳走さま」を言うと、手を合わせるようなしぐさをしてましたが 1週間でやらなくなりました。 1カ月前に「はーい」のしぐ...
- 現在生後9か月になる娘が居ます。 正直言って娘とどうやって遊んで良いのか分からず、間が持ちません。 無視をしたり一人で遊ばせたりみたいな事はせず相手は一応してるのですが、間が持たないんです。 ベネッセの付録玩具で遊んで...
- 3歳2カ月の女の子ですが、まだイヤイヤ期が続いていて 何をするにも嫌がり、言う事を聞きません。 出掛けぎわに急いでいる時も、用意した服を 「これは可愛くないから着ない!」「これはいてったら笑われちゃう!」と言って嫌がり、...
- 1歳3ヶ月の娘の事です。 私の仕事復帰の関係で、生後11ヶ月から、保育園へ入園しています。 担任の先生から、1歳になる頃に、食事をモリモリ食べるから、そろそろ家でもミルクを止めて欲しいと言われていました。(保育園では、そ...
- 3歳2ヶ月になる息子がいます。 とても怖がりで、慎重です。穏やかですが、少しおとなしい気もして自閉症なのではと心配しています。普段の様子を書きますが、疑わしい症状はありますでしょうか。 ・遊園地の小さい子が喜びそうな乗...
- 娘が生後9か月ですが子供の発達について悩んでいます。 (手の常同行動あり、反り返り、オモチャをすぐおとしたり振戦など) で、只今、大学病院で脳波などを検査しつつ様子見中です。 首座り4か月、寝返り7か月、ずーっと...
- 2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく...
- 回答おねがいします。 3歳2ヶ月と9ヶ月の女の子がいます。上の子のことについてなのですが 気になることをズラッとかいてみました。 前までは玩具をと...
- 3歳2ヶ月の息子のことです。 ・円を書けない…お絵かき自体自分ではあまりしない。 ・階段を手を使わず登れない。 ・ハイハイをする。(家でも外でも) ・ボタンは大きさに関わらずとめ・はずしが出来ない。 ・一人で着替えが出来な...
- 今3歳0ヶ月の娘がいます。 幼児教育がいまひとつ分からないので教えていただけると助かります。 質問 1、来年4月から幼稚園に通園予定ですが、家庭教育はどのように取り組めばよいでしょうか? 2、よく聞くのは就学前をほったら...
- 3歳1ヶ月の息子のことで相談です。 (以前からですが)独特の遊び方があり、一緒に遊ぶことが出来ません。 公園へ行けば年上のお兄ちゃん達がボールなどで遊んでいるド真ん中に走って行き立ち止まります。 そして半分何を言っているか...