1歳7ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の趣味についての子供の悩み・相談・疑問から探す
趣味についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
1歳7ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の趣味についての悩み・相談・質問一覧(124件)
- 4月から小規模保育園に通っている1歳9ヶ月の男の子です 2歳11ヶ月になる年子の姉がいます 園から自閉の傾向があると指摘されました ・発語がない ・指差しができない ・簡単な命令が理解出来ていない ・外を見つめている ・床...
- 1歳7ヶ月で1歳半検診を受けてきました。 集団検診が出来ないので小児科で検診したので、役所でやるような指差しチェックや積み木を重ねる等の事 はしていません。 ずーっと走り回り落ち着きがない事と、意味のある単語が喋れない事、...
- はじめまして! 一歳7ヶ月の娘の発達ですが、 伝い歩きはするが1人で物に捕まらず立てない歩けない! 言葉が出ない喃語のみ! 要求は、指差ししますが、アンパンマン、ワンワン等はどれと聞いても適当に指差しする。 名前を呼べば...
- 1歳8ヶ月から2度にわたり子供を心理士さんに見てもらっていますが、 今日臨床心理士さんにみてもらい、発達の凹凸があると言われました。 現在2歳0ヶ月です。 言葉は単語が20個程度2語文が出る気配はありません。 発達に気に...
- わたしの旦那は小売業をしています。それをふまえてお話します。 先日旦那の手伝いをしているとき、近所のよく知るおばちゃんが、1歳7ヶ月の息子にフルーツゼリーをあげていいかと聞いてきました。わたしは2歳すぎてまではあまり甘いも...
- 2歳0ヶ月の男の子についてです。 あまりにも赤ちゃんのような印象で、発育が遅れているのではないかと心配です。 以下、気になる点を書きます。 (1)発語なし(あー ぎー うー のみ) (2)言葉の理解が出来ていない(足、手...
- こんにちは。 あと1ヶ月ほどで4歳になる息子のことで相談させてください。 息子は赤ちゃんの時から発達が遅く、他の子が喜ぶようなことを嫌がったり、人見知り場所見知りが激しかったり、違和感がありました。 1歳半健診で相談して...
- 1歳7ヶ月の娘がいます。 母乳をやめて今日で6日目なのですが それから甘えっぷりがひどいです(-_-;) 以前は1人で遊んだりテレビを見たり できていたのですが、 やめてからは隣で一緒に遊べアピールが すごいです。 料理...
- 一歳7ヶ月と5ヶ月の娘がいます。 最近、上の娘が公園の砂場に興味を持ち始めました。 砂場遊びのおもちゃを持たせると遊んでいます。ただまだ一歳半ちょっとなんで、おしりつけないでしゃがんで遊ぶことはできず、砂場におしりをペッタ...
- はじめまして。 1歳7ヶ月の男の子のママです。 もうすぐ1歳半検診があるのですが、問診票を見て「できている!」と確信をもてないことが数箇所あり不安になりました。 お正月に知り合いに会った時「名詞を言わないのは変」「指差...
- 長文になります。 指しゃぶりで寝てはいけないと思い始めた1歳7ヶ月の娘は 一切指しゃぶりをしなくなりましたが 寝つきが悪くなり、眠れなくてイライラして叫んだり、 また日中も、 昼寝したくても、なかなか寝付けないので、すぐ...
- 2歳0ヵ月の息子がいます。 生後3ヵ月頃から場所見知り&人見知りが酷く、児童館の赤ちゃんの集まりでは初めから最後まで泣いてる子供でした。 また、運動発達も遅く腰座りが8ヵ月半、歩いたのが1才4ヵ月後半です。 小児科の医師...
- Q一歳7ヶ月の息子がいます。今できる事はソファーくらいの高さからのつかまり立ちとズリバイで、ハイハイ、伝い歩き、一人歩きが全くできません。言葉も遅く、マンマ、ママ、などしか言えません。オモチャ遊びは両手に持ってカンカン音なら...
- 初めて質問させて頂きます。 現在一歳七ヶ月の男児がいます。断乳して朝まで寝るようになったのですが、寝つきが悪く、絵本を読み、部屋を真っ暗にして静かにしていても、起き上がり遊びたがります。 遅くとも9時前に寝せたくて8時から...
- 4月から保育園に通う1歳7ヵ月の男児です。 入園してから病気ばかりで5月は9日しか保育園に行けませんでした(涙) 私も不安定な雇用状態でしょっちゅう休むことができないので、伝染病以外は自転車で片道40分かけて病児保育を利用...