2歳6ヶ月、5歳0ヶ月〜2ヶ月の趣味についての子供の悩み・相談・疑問から探す
趣味についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
2歳6ヶ月、5歳0ヶ月〜2ヶ月の趣味についての悩み・相談・質問一覧(33件)
- 2歳6ヶ月の娘について相談です。 娘は言葉はたくさん出るようになったのですが親に対して「これなぁに?」と聞いたことはなく、その他「ママ食べる?」とか「ママこれ好き?」なども聞かれたことはなく、いつもあれをしたい、これをし...
- 2歳6ヶ月の子供の母です。 これから働こうと思っており、週4か5預けようと思っています。 今までは保育料が高くついても一時保育で近くの私立保育園に預けようと思っていました。 高くても子供が健やかに、楽しく過ごせるのが一番と...
- はじめまして 2歳(男の子)の子供がいるパパ(投稿者)とママです。 我が家には2歳6カ月の子供がいますが、毎日夜12時頃になるまで寝てくれません。 部屋を暗くしようと電気を消すと怒って大泣きします。 テレビも消しても、気が...
- 5歳2ヶ月(幼稚園年中)と2歳4ヶ月の兄弟が居て、弟について質問です。 1歳9ヶ月位の頃からお友達や兄等に噛みつく癖があり、常に見張り言い聞かせて来たのですが一向に治まりません。 兄に対しては噛まなくなったので...
- 2歳6ヶ月の娘のパパです。 2日前ぐらいから娘が急に夜に家がイヤイヤ病になりました。 今までは、いないなばあーやアンパンマンなどTVを見て、遊んでいたのが、 急にテレビを消して、玄関で大泣きして、車に乗りたいと言います...
- 2歳6カ月男児 言葉が遅いように思います。 物の名前などの単語は話します。「ジュースちょうだい」などの二語文も話しますが、「あー」という時に「ジュースちょうだい」と大人が何度も伝えて覚えた感じで、言葉を理解して話している...
- 2歳6か月の娘を持つ母親です。(初めての子) 娘は最近お友達におもちゃを貸すことができなくなりました。イヤイヤ期真っ只中で色々と反抗してばかりいる時期でそういう時期だからしょうがないとは思っているのですが、お友達と仲良く...
- この4月から、年中組に入園した長女ですが、オムツがはずれません。 現状は、トイレでは、補助便座に一応すわる。 トイレでは、一度もおしっこに成功したことがない。です。 さて、私どもは、私の実父母(長女からは祖父母)と2...
- 5歳2ヶ月の娘についての相談です。 親戚に学習障害と診断された子がいてて、 うちの娘も学習障害なのか、ただ遅れているのか、 心配です。 現在、幼稚園に通って2年目の年中さんです。 年少さんの時は、お絵かき...
- 2歳8ヵ月の発達障害についてお聞かせ下さい。 今 2歳8ヵ月になる女の子を育てています。2歳6ヵ月検診で、「発達が少し遅れているみたいですが、成長とともに追いつくので大丈夫だと思います。」と言われました。 今ではパ...
- 私には2歳0ヶ月の男の子がいます。 近所に住む仲良くしている従姉妹にも2歳6ヶ月の男の子がいまして時々一緒に遊んでいます。 ウチの子の就寝時間は8時で毎日起床時間、昼寝の時間も含め同じリズムでおります。 従姉妹の...
- 2歳6ヶ月になる男の子がいます。 一人目の子供で、周りに親族等は居ませんので、日中はほぼ母親と2人きりで過ごします。 何度か育児の公共施設に遊びに行かせましたが、 おもちゃの取り合いや、同じ年頃のお友達と意思疎通が上...
- 2歳6ヶ月の娘について相談をさせてください。 専門、同年代の子供を持つ親、その時期を経験した親様にアドバイスをいただければと思います。 色々ネットで検索しましたが、その際のアドバイスのようなものはいくらでも見つ...
- 下の自閉症の疑いがあるといわれた方の記事をみて不安になってしまいました。 2歳6ヶ月になったの男の子がいます。 周りの子はたくさんおしゃべりするのに、うちの子は少しの言葉しかしゃべりません。周りの方は大丈夫だよって言っ...
- こんにちは。 久しぶりに質問させてもらいます。 私は33歳の専業主婦のものです。 男の子二人の育児中で 長男は5歳2ヶ月。 次男は1歳0ヶ月です。 今日は次男の事なんですが 11ヶ月くらいから かな...