0歳2ヶ月、0歳5ヶ月、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳2ヶ月、0歳5ヶ月、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(27件)
- 2歳7ヶ月 女の子 自閉症?発達障害? 4歳、2歳、0才の母親です。 2歳7ヶ月の娘についての相談です。 娘は、自閉症や発達障害なのかな…と毎日悩んでおります…。 具体的に言うと… ·言葉が一つも出ない、ほとんど宇宙語...
- 初めて質問させていただきます! 生後5か月の息子の子育てに奮闘中です。最近は寝返りができるようになったり、夜たくさん寝てくれたり、おもちゃを持ってひとり遊びができるようになったりなどなど成長がとても嬉しくもあり、そして成長...
- 保育園の入園時期で悩んでいます。 8月生まれ、現在生後5か月の子を育てています。 第一子です。 希望の園では、 5月か9月が入園できるみたいです。 5月は、生後9か月 9月は、一歳になっています。 どちらにしても、...
- とても長文です。 ごく普通の地方の家庭に育ったと思っている38歳です。子供が2歳3ヶ月の女の子と妻が居ます。私は関東の田舎の男3人兄弟の5人家族で育ち、父親はあまり家事をせずただひたすら仕事と子供の面倒を見て、母親が家事を...
- 自閉症の子を育てている方、教えて下さい。現在9ヶ月の男の子を育てています。生後2ヶ月ぐらいから目が合わず、目が合うと意図的にそらします。ほとんど笑うことがなく無表情です。気になるのは人より物に興味を示し、もくもくと1人で遊...
- 離乳食も順調に申し分ないくらいに食べてくれる一歳0ヶ月の娘なのですが…ここ数日、おっぱいへ執着が半端ないんです。 もともとおっぱいは大好きな方で、10ヶ月くらいまで1日10回近く飲んでいましたが、 11ヶ月には離乳食後のお...
- 3歳になったばかりの甥の発達について質問です。 甥っ子は兄の海外赴任先(アジア圏)に、生後2ヶ月の時に渡り、育っています。 これまでも一時帰国の際に会食したりして、年に最低2回は会っています。 先月帰国した際どうも様子がお...
- 来年、小学生になる息子についてです。 もともと、話せるようになったのも3歳半くらいになってからです。 今、勉強することが好きみたいで、こどもチャレンジをしています。 ゲーム機みたいな感じで「平仮名」「カタカナ」「数字」を...
- 1才9ヵ月の男の子です。 歩くのが1才5ヵ月と遅く(お座りも8ヵ月半でした)、なかなか歩かない事が心配で自らの希望で保健所の発達経過診察に申込みました。 そこで医師より運動機能と知能発達は連携してるため、知的障害か知的ボー...
- 乳幼児の英語学習について質問させてください。 私の子供は現在0才5ヶ月です。 英語の母音は、乳幼児期を過ぎると聞き分けられなくなると知り、乳児のうちから使える教材、特に母音の聞き分けができる様に考えられている教材を...
- 1歳0ヶ月の息子です。 10ヶ月から歩き始め、今では靴を履いてもだいぶ上手に歩きます。 食事も3食割としっかり食べてくれて、身長73センチ、体重9.3キロと体は順調に発育していると思います。 今までは気にしていなかったので...
- 1歳低月齢の子って、どれくらい食べるものなんでしょうか。 我が家は 朝食8時半~9時、昼食12時半~13時、晩御飯18時~18時半です。 野菜類60g、肉魚などのタンパク質もの30gのほかに 子供用茶碗に2~2.5杯ぶん、...
- 我が子は、無事、生後5か月を過ぎたところです。 私は、妊娠前にバレエをしていたこともあり(バレエ再開はまだ難しそうなので)、 親子で参加できるリトミックに通ってみようかなと考えています。 ただ、気になるのが、赤ちゃん連...
- 2832gで男児を出産しました。 今日で3か月と一週間ですが、体重が5400gでした。(自宅の体重計なので細かい数字は不明) 母乳は、一日に7回ほど。ただ、日中は片方5分程度です。深夜、朝方は長めに飲んでいるようです。...
- 2歳9カ月の娘を持つ母です。 娘は、生後2カ月位からママ以外の人に抱かれると大泣きし、その後も 一般的な人見知りに突入、極度の人見知りのまま、今にいたります。 さすがに、現在は、父親、祖父母に人見知りはしませんが、 見慣れ...