0歳3ヶ月、0歳7ヶ月、2歳0ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳3ヶ月、0歳7ヶ月、2歳0ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(19件)
- 1歳8ヶ月から2度にわたり子供を心理士さんに見てもらっていますが、 今日臨床心理士さんにみてもらい、発達の凹凸があると言われました。 現在2歳0ヶ月です。 言葉は単語が20個程度2語文が出る気配はありません。 発達に気に...
- 来月、3歳半になる娘のことで質問です。 大きく分けると2つのことで悩んでます。(長文ですいません) ✩トイレトレーニングについて 娘は一年以上、トイレトレーニングをしているのですが、オムツが外れません。 トイレでできたの...
- 2歳0ヶ月の男の子についてです。 あまりにも赤ちゃんのような印象で、発育が遅れているのではないかと心配です。 以下、気になる点を書きます。 (1)発語なし(あー ぎー うー のみ) (2)言葉の理解が出来ていない(足、手...
- 長男1歳9か月、次男2か月の年子です。 長男は生後7か月から保育園に行っていて、保育園では寝ぐずりや寝起きぐずりもなくお昼寝しているようですが、ここ2週間くらいから夜の寝かしつけで悩んでいます。 夜の寝かしつけはいつも...
- 2歳0ヵ月の息子がいます。 生後3ヵ月頃から場所見知り&人見知りが酷く、児童館の赤ちゃんの集まりでは初めから最後まで泣いてる子供でした。 また、運動発達も遅く腰座りが8ヵ月半、歩いたのが1才4ヵ月後半です。 小児科の医師...
- 生後3ヶ月の子の母です。一日の過ごし方について質問です。 うちの子はよく泣きます。抱っこしてあるかないと泣きます。虐待でもされているのかというほどフギャー、と。。 まだ首もすわっていないため、抱っこ紐も使えず、...
- 生後7ヶ月の息子の新米ママです。 現在私の実家で旦那、私、息子、実母、妹、祖母の5人で暮らしています。 最近、実母と息子の事で悩んでいます。 実母は、困っている時助けてくれるし、息子の面倒もよく見てくれて、とて...
- こんにちは。 生後3ヶ月の赤ちゃんについてです。 今までずっと家の中で赤ちゃんと過ごし、抱っこして歌を歌ったり、ベビーベッドに寝転んでいる赤ちゃんをあやしたり。 そんなことだけをして過ごしていました。 外気...
- 生後3ヶ月の息子をもつ母です。生まれてからずっと母乳だけで育てているのですが、3ヶ月の赤ちゃんの母乳の授乳回数はどのくらいなのでしょうか? 今うちの息子は3、4時間おきの一日6~7回です。2ヶ月までは欲しがればやるという...
- 3歳の息子の幼稚園選びについて相談させてください。 現在二つの園を迷っています。 A園:現在園児12人。(12人に対して園長と先生2人で見てくれる)年長さんは3人。家から車で5分(徒歩は無理)園バスは自宅マンションまで来...
- 精神科に通う18歳女性です。 自分の幼いころの話を聞くと他の人とは少し違っていたようなので、それが現在の生きにくさに繋がっている可能性はあるだろうかと思い投稿しました。 もし何か特定のタイプに当てはまる...
- 生後9ヶ月の娘がいます。第1子です。わからないことだらけだけど、とにかく嫌にならないように、と思って適当育児でここまで来ました。 今回質問させていただきたいのはお風呂についてです。お風呂というか、怖がるようになってしまっ...
- 子育てに自信が持てません。 もうすぐ生後3ヶ月になる子供がいます。 適度に手抜き?をしているのでストレスは感じないのですが、逆にこんなんでいいのかと不安に思うことがあります。 例えば、 抱っこしながらケータイやPCをし...
- 生後3ヶ月。体温調節が下手です。 新生児の頃は37.3が平均でしたが最近は少し下がってきて 平熱が36.7~37.2度です。夜中熟睡中は36度前半です。 新生児のころから今日まで37.5度を超える日が度々あります。 3...
- よろしくお願いします。 3月末生まれ、2歳0ヶ月の息子がおります。 来年より3年保育での入園を考えているのですが、入園前の未就園児対象クラスの申し込みで悩んでいます。 今月末よりある園で未就園児クラスの申込受付が...