0歳4ヶ月、0歳6ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳4ヶ月、0歳6ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(11件)
- 現在生後6ヶ月半の男の子を育てています。 少し気になることがあるので意見がほしいです。 ・よく声は出しますが、喃語が出ず「あうー」や「えー」と言った言葉ばかり ・私がトイレなどに行き一人になっても何も気にする様子なく一人で...
- 生後4ヶ月半の男の子を育てています。 現在、夜7~9時の間に寝かしつけをしていて、夜中の授乳時は寝かしつけをしないでも自然に寝てくれるようになりました。 7~9時の寝かしつけは、歌いながら横抱きでゆらゆらして、布団におろ...
- 生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。ここ最近寝付きが悪くなりました。 以前は朝寝、昼寝、夕寝をして、入浴後の授乳をすると、こてっと、8時には寝てくれていました。 ここ最近は、入浴後の授乳で30分程寝て、その後元気にな...
- 生後4ヶ月の娘がいるのですが、 日中はほとんどバウンサーに座らせているか抱っこしているかです。 和室に赤ちゃん用のマットレスを敷いているのですが、 最近寝返りを覚えたためすぐにひっくり返って落ちそうになり、あまり寝かせてい...
- こんにちわ。 初めての育児で毎日アタフタしてます。 今すごく困っていることがあります。 子供が離乳食を全く食べてくれないんです。 色々本を見て,生活リズムの改善などをよく書かれているけど,うちわ旦那が朝早く出て行く...
- もうすぐ3歳になる娘がいます。そろそろ幼稚園にと考えているんですが、 母子分離がうまくできていなく、私と離れたことがありません。 生後4ヶ月くらいから後追いが始まりました。 ひどい時期は私が座っている状態から立つだけで泣い...
- 生後6ヶ月の娘をもつ母です。 子どもの睡眠について質問させてください。 ここ1ヶ月くらい、午前中眠たそうで夕方ころからごきげんな日が続き、昼夜逆転しているのかと思って少しずつ修正していけるようにと思っていました。 ...
- 生後四ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後2ヶ月まではよく笑い、目も合っていたのですが、三ヶ月くらいから違和感を感じるようになりました。 自閉症かどうかは今の段階ではわからないのはわかっています。 ただ、毎日反応の薄...
- 質問です。 3歳10ヶ月と生後4ヶ月の子どもがいます。インフルエンザの予防接種は上の子と私たち親は予防接種を受けます。(上の子が1歳過ぎた時から毎年しています) 下の子は5月生まれでまだ半年にもならないので予防...
- 私は34歳の専業主婦、2歳と生後4ヶ月の息子がいて、来年上が入園します。 私のママ友の間では、保育園(認可)の方が人気があります。幼稚園は預かってくれる時間が短い、その点保育園は長時間預かってくれ、値段が安いからだそ...
- ベビースイミングは生後6ヶ月くらいから始められると思いますが、この頃うんち・おしっこをがまんさせるのは不可能ですよね。ということはやっぱりプール内に垂れ流しなのでしょうか? また、関連するエピソード等あったら教えてくださ...