0歳4ヶ月、0歳11ヶ月、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳4ヶ月、0歳11ヶ月、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(15件)
- 離乳食も順調に申し分ないくらいに食べてくれる一歳0ヶ月の娘なのですが…ここ数日、おっぱいへ執着が半端ないんです。 もともとおっぱいは大好きな方で、10ヶ月くらいまで1日10回近く飲んでいましたが、 11ヶ月には離乳食後のお...
- 来年、小学生になる息子についてです。 もともと、話せるようになったのも3歳半くらいになってからです。 今、勉強することが好きみたいで、こどもチャレンジをしています。 ゲーム機みたいな感じで「平仮名」「カタカナ」「数字」を...
- 1才9ヵ月の男の子です。 歩くのが1才5ヵ月と遅く(お座りも8ヵ月半でした)、なかなか歩かない事が心配で自らの希望で保健所の発達経過診察に申込みました。 そこで医師より運動機能と知能発達は連携してるため、知的障害か知的ボー...
- 生後4ヶ月半の男の子を育てています。 現在、夜7~9時の間に寝かしつけをしていて、夜中の授乳時は寝かしつけをしないでも自然に寝てくれるようになりました。 7~9時の寝かしつけは、歌いながら横抱きでゆらゆらして、布団におろ...
- 1歳0ヶ月の息子です。 10ヶ月から歩き始め、今では靴を履いてもだいぶ上手に歩きます。 食事も3食割としっかり食べてくれて、身長73センチ、体重9.3キロと体は順調に発育していると思います。 今までは気にしていなかったので...
- 1歳低月齢の子って、どれくらい食べるものなんでしょうか。 我が家は 朝食8時半~9時、昼食12時半~13時、晩御飯18時~18時半です。 野菜類60g、肉魚などのタンパク質もの30gのほかに 子供用茶碗に2~2.5杯ぶん、...
- 生後4ヶ月の娘がいるのですが、 日中はほとんどバウンサーに座らせているか抱っこしているかです。 和室に赤ちゃん用のマットレスを敷いているのですが、 最近寝返りを覚えたためすぐにひっくり返って落ちそうになり、あまり寝かせてい...
- 1歳1ヶ月の娘は、4ヶ月の頃から一晩に5回以上泣いて、おっぱいをあげていました。 おっぱい大好きで、いつも無理矢理離していましたし、入眠時は1時間以上吸いっぱなしなことがよくありました。 歯で擦れて痛かったので1歳0ヶ...
- 長文ですし、内容的に嫌な感じをもたれた方はスルーしてください。 3歳の息子がもっと幼い頃より数字に興味を持ち、現在では九九ができたり、漢字交じり(小1程度)の本が読めたり、英語を話し始めたりととにかくすごいがどうしたもの...
- もうすぐ3歳になる娘がいます。そろそろ幼稚園にと考えているんですが、 母子分離がうまくできていなく、私と離れたことがありません。 生後4ヶ月くらいから後追いが始まりました。 ひどい時期は私が座っている状態から立つだけで泣い...
- 生後四ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後2ヶ月まではよく笑い、目も合っていたのですが、三ヶ月くらいから違和感を感じるようになりました。 自閉症かどうかは今の段階ではわからないのはわかっています。 ただ、毎日反応の薄...
- 質問です。 3歳10ヶ月と生後4ヶ月の子どもがいます。インフルエンザの予防接種は上の子と私たち親は予防接種を受けます。(上の子が1歳過ぎた時から毎年しています) 下の子は5月生まれでまだ半年にもならないので予防...
- こんにちわ。 1歳0ヶ月の娘のママです。 うちの娘は抱っこでしか寝付いてくれません。 午前・午後のお昼寝、就寝は抱っこで寝てからベッドへ置きます。 娘がおきている時にベッドで「ねんねネ」と言ったり、歌を歌っても...
- 先日、保育園に子供(生後11ヶ月)をお迎えに行ったら口をモグモグ動かしていました。 「○○くん何食べてるの?」と聞きながら、先生から子供を受け取り、チャイルドシートに座らせてから口の中に手を入れてみましたが、何も見つから...
- 私は34歳の専業主婦、2歳と生後4ヶ月の息子がいて、来年上が入園します。 私のママ友の間では、保育園(認可)の方が人気があります。幼稚園は預かってくれる時間が短い、その点保育園は長時間預かってくれ、値段が安いからだそ...