0歳7ヶ月、0歳11ヶ月、2歳4ヶ月、2歳6ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳7ヶ月、0歳11ヶ月、2歳4ヶ月、2歳6ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(30件)
- 2歳四カ月の息子の発達について 現在、2歳四カ月になる長男がおります。もしかして発達障害なのではと、とても心配になり質問させてもらいます。 ・数字に異常に興味がある。散歩中に車のナンバープレートの数字を何度も読み上げる ...
- 2歳6ヶ月の娘について相談です。 娘は言葉はたくさん出るようになったのですが親に対して「これなぁに?」と聞いたことはなく、その他「ママ食べる?」とか「ママこれ好き?」なども聞かれたことはなく、いつもあれをしたい、これをし...
- 来月、3歳半になる娘のことで質問です。 大きく分けると2つのことで悩んでます。(長文ですいません) ✩トイレトレーニングについて 娘は一年以上、トイレトレーニングをしているのですが、オムツが外れません。 トイレでできたの...
- 二歳四か月になる子供が、一歳の時から数字に非常に興味を持っており 遊びの中で色々教えたところ、現在二桁の数の概念の理解と、 暗唱ではない加算が出来る状態です。 本人は夢中でやっており、数字に熱心なのが気にかかり(ある発達...
- 長男1歳9か月、次男2か月の年子です。 長男は生後7か月から保育園に行っていて、保育園では寝ぐずりや寝起きぐずりもなくお昼寝しているようですが、ここ2週間くらいから夜の寝かしつけで悩んでいます。 夜の寝かしつけはいつも...
- 来年、小学生になる息子についてです。 もともと、話せるようになったのも3歳半くらいになってからです。 今、勉強することが好きみたいで、こどもチャレンジをしています。 ゲーム機みたいな感じで「平仮名」「カタカナ」「数字」を...
- 来春幼稚園入園の2歳児(来年1月で3歳)の子供を持つ者です。 今住んでいる地域の幼稚園・小学校にあまり魅力を感じられず、自宅からちょっと遠い国立大の付属幼稚園への入園を希望、ご縁がない場合は第二希望で地元ではそこそこ有名な...
- 生後7ヶ月の息子の新米ママです。 現在私の実家で旦那、私、息子、実母、妹、祖母の5人で暮らしています。 最近、実母と息子の事で悩んでいます。 実母は、困っている時助けてくれるし、息子の面倒もよく見てくれて、とて...
- 2人目があと3ヶ月で生まれます。 上の子供は出産時は2歳6ヶ月になります。 私の両親は共働きで飛行機を乗り継がないといけないくらい遠方に住んでいます。 旦那の両親も飛行機しか交通手段のない遠方に住んでおり介護が必要な祖母...
- お世話になります。 以前も自閉症の症状ではと相談させていただきました。 2歳4カ月でアスペルガーの症状にはどのようなものがあるのか教えていただきたいです。 というのは最近お友達の保育士さんに「OOちゃんは何かが足りない気が...
- 2歳4ヶ月になる娘が多動なのではないかと疑っています。 産まれたばかりの頃からとにかく泣いてばかりで手がかかました。 はいはいを始めた6ヶ月くらいまでは、寝ているか、ミルクを飲むか、泣くかの3択でした。 産まれてから今まで...
- 長文ですし、内容的に嫌な感じをもたれた方はスルーしてください。 3歳の息子がもっと幼い頃より数字に興味を持ち、現在では九九ができたり、漢字交じり(小1程度)の本が読めたり、英語を話し始めたりととにかくすごいがどうしたもの...
- 二歳四ヶ月の男の子 公園に連れていっても、砂場で砂いじり。遊具は何度一緒にやっても、全く楽しそうにせず。 外でも、気分が乗ればお友達と手を繋いで走ったり、一人でいてもスイッチが入ればひたすら走ったりもしますが…...
- 3歳児の1週間のすごし方について(来年度の習い事をどうするか考え中です) こんばんは。 よろしくお願いします。 今2歳4ヶ月の男の子がいます。 来年度の習い事やプレ幼稚園の予定をたてている最中です。 1週間の過ごし方に...
- ソファーで跳ねること よろしくお願いします。 2歳4ヶ月の息子がソファーでぴょんぴょん跳ねるのが好きで、わたしとしては、よそのお宅で同じように跳ねて遊ばれると困るので都度注意をするのですがなかなかやめません。 最近ではわ...