0歳7ヶ月、1歳4ヶ月、2歳5ヶ月、2歳10ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳7ヶ月、1歳4ヶ月、2歳5ヶ月、2歳10ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(55件)
- 2歳5ヶ月の息子がいます。 長いですがお願いします。 1歳過ぎた辺りから、喋らない、指差し人マネをしない、言葉が通じないなどから発達に不安を持っていました。 1歳半検診で引っかかり、2歳頃に発達検査を受けて1年程遅れてる...
- 1歳9ヶ月男児の事です。 昨日、同じ月齢の子3人と遊びハッ!としました。 何となく気づいていたのですが 目を見ないのです。我が子は、、 1つ、看護師のママ友に「斜視ではないか?」と指摘をされましたがそこまで酷くはないと思い...
- 来月、3歳半になる娘のことで質問です。 大きく分けると2つのことで悩んでます。(長文ですいません) ✩トイレトレーニングについて 娘は一年以上、トイレトレーニングをしているのですが、オムツが外れません。 トイレでできたの...
- 長男1歳9か月、次男2か月の年子です。 長男は生後7か月から保育園に行っていて、保育園では寝ぐずりや寝起きぐずりもなくお昼寝しているようですが、ここ2週間くらいから夜の寝かしつけで悩んでいます。 夜の寝かしつけはいつも...
- 2歳0ヵ月の息子がいます。 生後3ヵ月頃から場所見知り&人見知りが酷く、児童館の赤ちゃんの集まりでは初めから最後まで泣いてる子供でした。 また、運動発達も遅く腰座りが8ヵ月半、歩いたのが1才4ヵ月後半です。 小児科の医師...
- 2歳5ヶ月の娘がおります。 自閉などの発達障害を疑っています。 1歳半~2歳の頃に主人が仕事から帰宅して、顔を目の前に出しても無視する様子が見られました。 その頃、私自身の呼びかけに無反応だったりする事がよくあるようにな...
- 一歳四ヶ月の息子がいます。 一歳になった頃、あ行の言葉を「ば」で言うようになりました。 (バナナ、ママなど) このまましゃべるようになるのかなと見ていましたが、 そこから2~3ヶ月、ほとんど話さなくなりました。 たまー...
- いつもお世話になります。いつも似たような質問なのですが 昨日、よく行く児童館でリズム遊びのイベントがあり参加しました。 20組定員で、満員でした。 1歳4ヶ月の息子は楽しそうではありますが興奮気味?いつもそこへ行くと奇声...
- いつもお世話になります。 1歳4カ月の活発な息子がおります。主人と3人暮らしです。 ここ2日くらい、私の手首を持って「パチパチ」と拍手してニコニコ嬉しそうにします。 (要は息子が私の手を持って拍手させている状態) 本人も...
- 一歳4ヶ月の男の子がいます。 ここ3日ほど、歯磨きを嫌がって、泣いて暴れて磨かせてくれません。 まだ母乳をあげていることもあり、食後には必ず磨く習慣にしていたのですが... ぬいぐるみ、本、歌などで気を紛らわして何と...
- 2歳5ヶ月の男の子がいます。1歳半健診で言葉が遅く指差できず引っかかりました。2歳から言葉はかなり増えて2語文も話しますが、質問に対して答える事はできず会話にはならない感じです。自分が見たり思った事を言っている感じです。 ...
- 2歳10ヶ月の娘がいます。 昨年秋からベビースイミングに入会し、週に2~3日通っています。娘はプールが大好きです。 しかし今年に入ってからよほどプールが楽しいのか、終了時間がきてもプールから出たがらず、ほぼ毎回出たくないと...
- 生後7ヶ月の息子の新米ママです。 現在私の実家で旦那、私、息子、実母、妹、祖母の5人で暮らしています。 最近、実母と息子の事で悩んでいます。 実母は、困っている時助けてくれるし、息子の面倒もよく見てくれて、とて...
- いつもありがとうございます。 2歳5カ月の頃に初めてこちらに質問させていただいてから、4か月目。息子は現在週2回の療育に通いはじめました。言葉はあまり変化はなく、有意語も増えず、まだコミュニケーションツールとして使えません...
- 現在、2歳10ヶ月の息子のことでアドバイスを頂きたいです。 常に私にべったりで、赤ちゃんのころから人見知り、場所見知りが激しく、 絶対に私から離れようとしない子でした。 2歳半を過ぎて、ようやく人を以前ほどは怖がらなくな...