0歳11ヶ月、1歳6ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
0歳11ヶ月、1歳6ヶ月、3歳0ヶ月〜2ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(22件)
- 初めまして、よろしくお願いします。 現在3歳2ヶ月になる娘を保育園に預けています。 0歳の頃から保育園に預けていますが、1歳クラスに進級し、担任が変わってから娘が私の胸から離れず保育園を怖がる様になり、転園しました。 次の...
- 3歳2ヶ月の男の子の母親です。息子の行動に関し、発達障害?ただの個性?と疑問に思うところがあります。 詳しい方、お考えを聞かせて貰えませんでしょうか。 ・特定のマークに執着する 1歳~2歳までで今は無くなりました ・...
- 1歳6ヶ月になる男の子を育てています。 最近、ぬいぐるみに対して、「キャー!!」と威嚇するような声をあげたりします。 特に、こどもちゃれんじの「しまじろう」にはひどいです。 以前はそんな事もなく、しまじろうを可...
- 自閉症について相談させていただきます。 2歳2ヵ月になる息子が、2歳児検診でひっかかり、療育センターを紹介されました。 私自身、以前から息子の様子で気になる点がありました。 外で遊ぶ時は石を拾い、側溝や川...
- こんにちは。5才と4才の娘と1才6ヶ月の息子がいる母です。 息子について心配事があります。1才6ヶ月健診で、「ワンワンはどれ?」の指差しと「この積み木をココに入れて?」がまったく出来ず、それに言葉の遅れが気になる…と...
- 今3歳0ヶ月の娘がいます。 幼児教育がいまひとつ分からないので教えていただけると助かります。 質問 1、来年4月から幼稚園に通園予定ですが、家庭教育はどのように取り組めばよいでしょうか? 2、よく聞くのは就学前をほったら...
- 一歳三ヶ月になる息子がいます。元気でよく食べよく寝る笑う は得意ですが 気になるところもたくさんあります。もうすぐ一歳六ヶ月検診にやってきますので アドバイスをいただけたらなと思います。 (1)最大の問題はひとり立ちしな...
- アンパンマンの歌を歌ったりしてるけど、何を言っているかは、わからない 何言っているかわかる言葉&言えるのは、 ・じーじ⇒おじいちゃん ・ばーば⇒おばあちゃん ・うまーい⇒うまい(ご飯が) あと辛うじて、そういってるんだろう...
- いつもお世話になっております。 よろしくお願いします。 今日、息子1歳10ヶ月(3月末で2歳)のおむつを買いに某あかちゃん用品店に行きましたが、何故か店に入った時から店を出て車に乗るまで大絶叫で泣き喚いてました。 ...
- 3歳1ヶ月の息子がいます。 最近、言葉の発達が、同じぐらいの月齢の子に比べて遅いのが気になっています。 2歳4~5ヶ月ぐらいで3語文が出るようになるまでは、そんなことは思いませんでしたが、それ以降の進歩がかなり...
- 3歳1ヶ月と3ヶ月の男の子がいます。 3歳の子なのですが、一人で遊んでる時おもちゃが思った通りに動かせなかったりすると顔を真っ赤にさせムキになりおもちゃを突き飛ばしたり破壊したり。 数秒前までは鼻歌まじりにご機嫌に遊ん...
- 3歳1ヶ月と3ヶ月の男の子がいます。 3歳の子について質問なのですが、一人で遊んでる時もおもちゃが思った通りに動かせなかったりすると顔を真っ赤にさせムキになりおもちゃを突き飛ばしたり破壊したり・・・ 数秒前までは鼻歌ま...
- 3歳1か月の娘の言葉について、心配をしています。 3語文は話せるのですが、うまく言えない言葉が多いのが気になっています。 例えば、 「くるま」 → 「くりま」 「トマト」 → 「アマト」 「ど...
- 3歳1ヶ月の男の子がいます。 言葉の遅れがあり、発達の専門のセンターで先生にみてもらっています。テストの結果、2歳3か月くらいのレベルだと言われました。ただ、この年齢になると言葉で答えるテストもあるので、言葉がおくれ...
- 4歳と1歳の子がいます。正社員でフルで働いています。 現在、4歳の子はA保育園に通っています。 1歳の子は、現在別居のおばあちゃんのお家で預かってもらっていますが、この子の保育園への入園時期で迷っています。 (我が市...