1歳0ヶ月、2歳5ヶ月、2歳11ヶ月、4歳9ヶ月〜11ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
1歳0ヶ月、2歳5ヶ月、2歳11ヶ月、4歳9ヶ月〜11ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(22件)
- 2歳5ヶ月の息子がいます。 長いですがお願いします。 1歳過ぎた辺りから、喋らない、指差し人マネをしない、言葉が通じないなどから発達に不安を持っていました。 1歳半検診で引っかかり、2歳頃に発達検査を受けて1年程遅れてる...
- 離乳食も順調に申し分ないくらいに食べてくれる一歳0ヶ月の娘なのですが…ここ数日、おっぱいへ執着が半端ないんです。 もともとおっぱいは大好きな方で、10ヶ月くらいまで1日10回近く飲んでいましたが、 11ヶ月には離乳食後のお...
- 来年、小学生になる息子についてです。 もともと、話せるようになったのも3歳半くらいになってからです。 今、勉強することが好きみたいで、こどもチャレンジをしています。 ゲーム機みたいな感じで「平仮名」「カタカナ」「数字」を...
- 1才9ヵ月の男の子です。 歩くのが1才5ヵ月と遅く(お座りも8ヵ月半でした)、なかなか歩かない事が心配で自らの希望で保健所の発達経過診察に申込みました。 そこで医師より運動機能と知能発達は連携してるため、知的障害か知的ボー...
- 2歳5ヶ月の娘がおります。 自閉などの発達障害を疑っています。 1歳半~2歳の頃に主人が仕事から帰宅して、顔を目の前に出しても無視する様子が見られました。 その頃、私自身の呼びかけに無反応だったりする事がよくあるようにな...
- 2歳5ヶ月の男の子がいます。1歳半健診で言葉が遅く指差できず引っかかりました。2歳から言葉はかなり増えて2語文も話しますが、質問に対して答える事はできず会話にはならない感じです。自分が見たり思った事を言っている感じです。 ...
- 1歳0ヶ月の息子です。 10ヶ月から歩き始め、今では靴を履いてもだいぶ上手に歩きます。 食事も3食割としっかり食べてくれて、身長73センチ、体重9.3キロと体は順調に発育していると思います。 今までは気にしていなかったので...
- 1歳低月齢の子って、どれくらい食べるものなんでしょうか。 我が家は 朝食8時半~9時、昼食12時半~13時、晩御飯18時~18時半です。 野菜類60g、肉魚などのタンパク質もの30gのほかに 子供用茶碗に2~2.5杯ぶん、...
- いつもありがとうございます。 2歳5カ月の頃に初めてこちらに質問させていただいてから、4か月目。息子は現在週2回の療育に通いはじめました。言葉はあまり変化はなく、有意語も増えず、まだコミュニケーションツールとして使えません...
- 1歳1ヶ月の娘は、4ヶ月の頃から一晩に5回以上泣いて、おっぱいをあげていました。 おっぱい大好きで、いつも無理矢理離していましたし、入眠時は1時間以上吸いっぱなしなことがよくありました。 歯で擦れて痛かったので1歳0ヶ...
- 2歳11カ月男児です。 先日新版K式の検査を受け、今日医師の診察で題名の診断を受けました。 DQ77で総合2歳3カ月の発達。療育をすすめられ、今度見学予定です。 息子は言葉の出始めが遅く、単語は2歳から、現在は3...
- 長文ですし、内容的に嫌な感じをもたれた方はスルーしてください。 3歳の息子がもっと幼い頃より数字に興味を持ち、現在では九九ができたり、漢字交じり(小1程度)の本が読めたり、英語を話し始めたりととにかくすごいがどうしたもの...
- 2歳5ヶ月の子がいます。 言葉が遅く市の相談に何回か言ってます。 次回は1ヶ月後でまた行くのですが教えてください。 単語はマンマやバイバイ、できた~など言いますが歌が変です。 機関車トーマスやアンパンマンの手遊びの...
- こんにちは。いつもお世話になっています2児のママです。 以前にも同じ内容で質問させてもらいましたが、つい心配になりまた質問させて頂きます。 上の子2歳5ヶ月の息子ですが、未だ話しません。単語も「おいちい」 「いたい」...
- 2歳5か月になる娘(身長85センチ体重11キロ)がいますがとても偏食で困っています。 食べるものと言えば鮭いくらご飯かふりかけが沢山かかったご飯、味付けのり(これはご飯にのせると全く食べません)気が向いた時にフライドポテ...