3歳3ヶ月〜5ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
3歳3ヶ月〜5ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(14件)
- 自分の友人の子供に3歳10ヶ月の男の子がいます。 全体的に見て障害の可能性があるか気になります。障害っぽい場合病名も教えていただけたらありがたいです。 いじめられる可能性も知りたいです。 皆様から見ておかしいところを的確に...
- 二人目の妊娠・仕事・保育園についてです。 長くなります (計画は立ててますが妊娠は授かり物だと言う事は充分理解しているのでそこに関しての指摘は辞めてください涙) 私には来月2歳になる息子がいます。 先週から非定型保育園(...
- 3歳4カ月になる息子の母です。 本日、保育園の担任と園長先生と息子の事で話し合いをしました。 事の経緯は、3歳になった頃から、時々園の方から気になる行動があると指摘されるようになり、今回園での様子と自宅の様子を話し合い...
- 3歳4ヶ月になる息子の母です。 0歳から保育園に預けております。 3歳になった頃から、時々担任の先生から「ちょっと気になる事があるんですが…」と言われるようになりました。 内容的にはハッキリは仰らないんですが、クラスの...
- 先日、田中ビネー式でIQテストを行いました。(現在3歳4ヶ月) 言語能力は年齢相応かそれ以上ですが、空間認知能力がほとんどダメで総合90前半の数値でした・・。 ジグソーパズルは6ピースでもできるか出来ないかで迷わずできるの...
- 3歳4ヶ月の幼稚園(年少)に通う娘がおります。 ピアノの個人レッスンかグループレッスン(7,8人)で迷っていて『こっちにしたらこうだった~』など経験談をお聞かせ願いたく質問しました。 幼稚園入園前まで上のグループレッスン...
- 3歳4ヶ月の息子について困っいることがあります。やんちゃ盛りなのでいろいろあるのですが、ご相談したいのは、おもちゃをすぐ破壊するということです。 破壊といってもいろんな意味を含んでおりまして、 ・部品を外して遊ぶお...
- 3歳5か月の娘ですが、歩き出した1歳過ぎから活発で、じっとしていられない傾向がありました。 ・買い物している間、数分でも待つことが出来ず、自分の好きな所へ走って行ってしまう。 ・ショッピングセンター等、勝手に自分の...
- こんにちは。3歳3ヶ月の次男の事で相談です。 次男は、どちらかというと、見て理解するよりも、聞いて理解する事の方が苦手です。まだ3歳3ヶ月なので、学習障害の兆候なのかどうか判断がつかず、よくPCで色々なHPを調べてい...
- 3歳5ヶ月の男の子です。 週に一回 半日からクラスに通い始め今日で3回目です。 今まで約2年親子クラスで通っている慣れた場所ではありますが やはり送り届けると大泣きします。泣くのはその場だけの様ですが 今日は授業の...
- こんにちは。いつもこちらを参考にさせてもらっています。 3歳3ヶ月の次男の事で相談させてください。 今年の4月(つまり、つい先日)から、私立の幼稚園に通っておりますが、周りのお子さんと比べるとかなり幼いです。 ...
- 3歳5ヶ月の娘がいます。最近、娘の性格というか行動が少し心配です。 幼稚園や音楽教室での娘の様子を見てて気付いたのですが、皆と同じように行動出来ず、反対の事をしている時が多いのです。 例えば・・・ (1)皆が前を向い...
- 上の子供が3歳5ヶ月と下の子供が1歳8ヶ月のどちらも男の子の母です。 上の子供が来年の4月から幼稚園に入園するために毎日下の子供と遊んでるのですがサークルなどに連れて行くと上の子供ははずかしがりやでみんなと一緒に遊ぶこと...
- 息子、3歳3ヶ月。娘、1ヶ月です。 息子が1歳過ぎの頃から、託児所に預けて共働きをしていました。 託児所と言っても、同じマンションにすんでいる方のお宅で、3~4人の子どもたちを預かってくださる「保育ママ」のような感...