8歳の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
8歳の教育についての悩み・相談・質問一覧(2208件)
- こんにちは。 中学3年生受験生です。 長文失礼します。 私は小さい頃から集中力がなく、小学校の頃は数学プリント一枚やるのに3時間近くかかったり、Kumon(公文) の宿題の提出日にいつも間に合わず母に叱られながら車の中で...
- 子供、小学2年の8歳の男の子。 火曜日、くもん(国語) 金曜日、くもん(国語)と習字 木曜日、土曜日、空手です。 くもんと習字はなんとか行っています。 空手は急激に寒くなると体育館も冷え込むので、 本人も休みたいだの言...
- こんばんは、中3男子です 僕は中学2年生の1学期間学校を 少し合間合間で休んで不登校でした。 その理由は、僕は中2のその時から好きだった 人(Hさん)がいるのですが、Hさんとの友達の輪にいる、僕のことをいじめていた(Yさん...
- 小学六年生です。 小学三年生から上履き(足)のサイズが変わってなくて、みんなの足のサイズ23とかなのに私だけ20.5とかです....... 心配しなくて大丈夫なんですかね🤔 身長は低いですがちゃんと伸びてます。
- 自分の友人の子供に3歳10ヶ月の男の子がいます。 全体的に見て障害の可能性があるか気になります。障害っぽい場合病名も教えていただけたらありがたいです。 いじめられる可能性も知りたいです。 皆様から見ておかしいところを的確に...
- 小学2年生の息子のことなのですが、 先日、学校の二者面談に行ったところ、 とにかく行動が遅くて困ってます!!と先生から注意を受けました。 先生の見立てとしては、動ける能力があるのに動けない! 結果として息子がやるべきことを...
- 健全な父親とはどういう姿なのでしょう? 私は15年ほどモラハラ気質の父親に恐怖してきた23歳男です。 具体的に言うと、モラハラかつ、ヒステリック気味な親でして、毎日頻繁にため息をつき、嫌な感情を頻繁に表に出す人間でし...
- 中2女子です。私は、3年生になったら転校をしたいと思っています。(ちなみに転校先は同じ市内の他の学校を考えています)。 私はもともと場面完黙で、小学校の時から特定の人としか話せていなかったのですが、中学生になって、知らない...
- 【私は母に嫌われているのでしょうか】(長文です すみません) こんばんは。中学3年生女子です。 これは、ただ私が弱いだけだと思うのですが、度々自分は母に嫌われていると思ってしまうことがあります。 小学生の頃から児童会...
- 私は中学2年生です。 自身のことをギフテッドでは無いかと思っています。 小さい頃から発達が早く、頭のいい子供として育てられてきました。 また、好奇心旺盛で様々のものを趣味としてきました。特に小学生低学年の時に哺乳類につい...
- 高2男子です!質問させてください! 今部活に入ってないのですが、中学時は野球部でした。高校に入っても、野球部に入部しようと思っていたのですが、中学時に「起立性調節障害」という病気で、高校で入部に踏み切れませんでした。 です...
- 関東の中学受験について質問です。 2年息子ですが、3年生2月から塾にいかようと前準備中です。 公文やドリルなどでとりあえず勉強しています。 塾でよく、四大塾(日能研サピ早稲田四谷)と聞きます。 またグノーブルなども最近有...
- 小学3年生にスクラッチの授業をするとします。 教員が1人の場合、レベルの同じ児童なら、最多で何人を「一斉授業」することが可能なのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。
- Q息子が不登校になりかけています。2学期に入ってから登校渋りが多くなりました。忙しい時期だからかと思っていましたが、話をしていたら、男性の担任が怒る声が怖いとのことでした。自分に怒るわけではないけど、他の子に怒っている声でも...
- 家庭環境が原因で子供が問題行動が起きることについて。 8歳の男の子と、4歳の女の子がいます。 私は家庭環境が良い方じゃありません。 仮面夫婦です。 子供は気付いています。 子供が将来問題行動を起こさないように気をつけるた...