8歳、3歳6ヶ月〜8ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
8歳、3歳6ヶ月〜8ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(2227件)
- 私は今中学2年生です。そろそろ進路について考えなければいけません。そこで将来就きたい職業が決まっていない場合、高校で商業科にはいかないほうが良いのでしょうか?
- 勉強は出来るのに、常識が無いのは何故なのでしょうか? これは、僕が小学3年生の頃の話です。 僕のクラスに、勉強は出来るのに常識が無い友達がいました。 その友達は勉強が出来て、テストの点数や学校の成績は良かったのですが...
- こんにちは。私は中1の女子です。 タイトルにもある通り、私は全く数学ができません。 私の通っている中学校には、定期テストが1年に4回あるのですが、毎回数学のテストで悪い点数を取ってしまいます。点数は、4割~5割を彷徨ってい...
- 質問失礼いたします。 私は現在海外の高校で9年生として勉強しています。 私の勉強している国では理数系科目の進みが日本に比べて遅いため、7〜8月に帰国する際、短期的(二ヶ月間)に公文のようなものに通って遅れを取り戻す事がで...
- 私は今中学3年生です。 私は2年生の時から遅刻癖が着いてしまって、朝なかなか起きられなかったり、朝になると頭が痛くなったりして遅刻していくことや休むことがとても多いです。 私は塾に行かせて貰えず、勉強はあまり出来ません。 ...
- 初めに、私の自己紹介を書きます。 ・小学五年生、女子 ・好きなキャラクターはすみっコぐらしのとかげ(この情報いらんくね?) なんですが、(早っ) マジで真剣に悩んでます、タイトルにある通り、私には好きな人が居るんですが、...
- こんにちは。 中学3年生受験生です。 長文失礼します。 私は小さい頃から集中力がなく、小学校の頃は数学プリント一枚やるのに3時間近くかかったり、Kumon(公文) の宿題の提出日にいつも間に合わず母に叱られながら車の中で...
- 子供、小学2年の8歳の男の子。 火曜日、くもん(国語) 金曜日、くもん(国語)と習字 木曜日、土曜日、空手です。 くもんと習字はなんとか行っています。 空手は急激に寒くなると体育館も冷え込むので、 本人も休みたいだの言...
- こんばんは、中3男子です 僕は中学2年生の1学期間学校を 少し合間合間で休んで不登校でした。 その理由は、僕は中2のその時から好きだった 人(Hさん)がいるのですが、Hさんとの友達の輪にいる、僕のことをいじめていた(Yさん...
- 小学六年生です。 小学三年生から上履き(足)のサイズが変わってなくて、みんなの足のサイズ23とかなのに私だけ20.5とかです....... 心配しなくて大丈夫なんですかね🤔 身長は低いですがちゃんと伸びてます。
- 自分の友人の子供に3歳10ヶ月の男の子がいます。 全体的に見て障害の可能性があるか気になります。障害っぽい場合病名も教えていただけたらありがたいです。 いじめられる可能性も知りたいです。 皆様から見ておかしいところを的確に...
- 小学2年生の息子のことなのですが、 先日、学校の二者面談に行ったところ、 とにかく行動が遅くて困ってます!!と先生から注意を受けました。 先生の見立てとしては、動ける能力があるのに動けない! 結果として息子がやるべきことを...
- 健全な父親とはどういう姿なのでしょう? 私は15年ほどモラハラ気質の父親に恐怖してきた23歳男です。 具体的に言うと、モラハラかつ、ヒステリック気味な親でして、毎日頻繁にため息をつき、嫌な感情を頻繁に表に出す人間でし...
- 中2女子です。私は、3年生になったら転校をしたいと思っています。(ちなみに転校先は同じ市内の他の学校を考えています)。 私はもともと場面完黙で、小学校の時から特定の人としか話せていなかったのですが、中学生になって、知らない...
- 【私は母に嫌われているのでしょうか】(長文です すみません) こんばんは。中学3年生女子です。 これは、ただ私が弱いだけだと思うのですが、度々自分は母に嫌われていると思ってしまうことがあります。 小学生の頃から児童会...