9歳、4歳6ヶ月〜8ヶ月の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
9歳、4歳6ヶ月〜8ヶ月の教育についての悩み・相談・質問一覧(1902件)
- 中学三年生です。 使用する鍵盤がかなり多い曲をピアノで練習をしたいため、88鍵盤の電子ピアノを買いたいです。 今のピアノは40鍵しかないので、買いたいというか、買ってもらいたいです。 そこでいくつか質問です。 1....
- 小4の時にお世話になった先生に会いに行きたいです。 その先生とは特別仲が良かった訳ではないんですが、場面緘黙症で学校で喋らなかった私に話しかけてくれたり手紙やお守りをくれたり色々と気にかけてくれた先生でした。 高2の現在、...
- うちの小学3年生の息子が、学校にとても早く行きます。係りの仕事をしていると言っています。私自身はギリギリに行くタイプだったので、息子の気持ちがよく分かりません。早く行くタイプだった方、理由は何でしたか?
- 辛いです。 高一女子でソフトテニス部のマネージャーをしています。(強豪校では無いです) 3年生のマネの先輩が1人いたのですが、その先輩は引退して私ともう1人の1年生の子と2人でマネージャーをしています。 もう1人のマネの...
- 小3の息子がいます。今はスイミングに週1回通っています。以前は体操教室で育成コースに誘ってもらい通っていましたが、合わなかったようで辞めてしまいました。運動会でも短距離はなかなか速かったりと運動はできる方かなとは思うのです...
- 息子が、小1より目をぱちぱちしたりして、首振りがひどい時がありましたが、小3になって、少しだけましになったりで、現在、目を少し回すくらいです。 あと、昔から落ち着きはないですが、勉強面、スポーツ面、友達関係はそこまで問題...
- こんにちは 下校中と思われる、小学3年生くらいの男の子が、2つのランドセルを持って、重たそうに歩いていました。 この子の周りには誰もおらず、ランドセルをこの子に持たせて、先にどっかに行ったようです。 これって、あそびor...
- 家族用のノートパソコンの液晶が割れました。子供がよく使っていたのですが、なにかをはさんだようです。普段から雑な扱いについては話をしてました。 誰がやったのかはわかりませんが、春休みということもあり、ワークをやらせ、ワーク...
- 長文になりますが、最後までお付き合いいただけますととても嬉しく思います。 表題にもあるように、私は「愛情や幸せというものを家族に与えたい」です。 そして、現在は「自分のことが嫌いな自分のせいで家族に迷惑をかけている/家族...
- ケシゴムはゴムなんですか? なぜ鉛筆が消えるんですか。 教えてください。 ※小3息子より質問
- 4年生の長女が生理始まりました。 ほかの子はどうしているか、スイミングの保護者さんに聞いたら、特に、選手コースの子は初経きたらすぐタンポン練習させて、生理日もタンポン入れさせて泳がせるようです。タイムが落ちるので休むと...
- 小3の息子ですが、公文を3年間やってまして6年生の進度まで合格しています。学校でもいつも100点をとる子です。 先日、中学受験の塾の入塾試験をうけたところ、公文の弊害か、考える問題がほぼ全滅でした。 (公文が悪いというわ...
- 小四ですが新しい友達を、そんな作りません。 周りは大人数で遊んだりしますが… どうなんですか??たまに溢れてしまったりしていじけたりしてます。フォローは必要ですか?
- 自分が小学生のころ自分より一つ上の学生が当時5年生だったんです でも自分が5年生になってから暫くしてその人と学校のイベントであった時に4年生のクラスに居ました。何を言ってるのかわからないと思いますが自分でも何を見たかわから...
- 兼業主婦の旦那からの生活費について質問です。 《現状》 旦那収入:手取り25万円程+ボーナス年2回(40万円×2)+児童手当 私収入:手取り13万円程 子供:小4、小2、年中(幼稚園)の3人 毎月6万円貰ってます。 うち3...