11歳の教育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
教育についてもっと詳しく探す
子育てに関するその他カテゴリから探す
11歳の教育についての悩み・相談・質問一覧(1278件)
- 小学5年生の子供に勉強を教えています。教科は、国語、算数、理科、社会を教えています。子供に勉強に教えるのに、30年前の自身の記憶で教えるにはなかなか厳しく、限界があります。(算数は単元など、30年前と変わっているところもあ...
- ※長文・乱文です 20代女です。 アルバイトで、簡単な仕事のはずなのに作業が遅かったりミスが多かったりすぐにキャパオーバーしたりして叱られてきました。 今無職です。お金がなく、そろそろ働かないといけないのは分かっているの...
- 子どもの理科の自由研究(私学小5)で、酸性とアルカリ性の物質のもつ、イオンの動きを確認する実験をやってみました。機材として使用したのは9Vのマンガン電池3個、リトマス紙です。電流を流れやすくするため、食塩水を利用しました。...
- 現在中学校2年生の戸籍上は女性です。性同一性障害って後天性はあり得ませんか? 性同一性障害というのは小さい頃から違和感を持つものなのですよね? 自分は小さい時、自分が女性であることになんも違和感を持ちませんでした。スカ...
- 以下の記事によると、英語の授業時間が5・6年生で年70時間(毎週2時間)になるようですが、残りの教科(国語算数理科社会)が平等に減るということでしょうか? 他の教科の年間授業時間はいくらになるのでしょうか? 全体像を知りた...
- 【他のサイトで回答が付かなかったので、再質問です】 小学生~中学生の子供に約束事がある場合、その約束事の直前に限って膨大な習い事や家事などのノルマを課す親の心理について質問です。 心理がお分かりになる親御さんは、その心...
- 夏休み小学校の解放プールの話。 今はどうなってるのか分かりませんが、数年前息子を小学校のプールに連れていくと、男子更衣室の入口をまたぐようにPTAのお母さん達が立っていて子供たちの着替えを見てました。 さらに更衣室のプール...
- 小6の女子です 9月の終わりに運動会があります 組体操で肩車をします 私は上になっちゃってしまったのですが身長が156cm体重が39のデブです 下の子がかわいそうなので3kgはせめて痩せたいです いい方法を待っています よ...
- こんにちは。女子校に通う中1です。 かなりややこしいけどなるべく分かりやすく書くので見てください(>ㅁ<` ) 私が中学受験で通ってた塾がありました。 そこには塾で1番仲良くしていたYちゃんっていう子がいます。で...
- 小学校5年生の母親ですが、 毎日、担任からのお便りがあります。 この子は、こんな素晴らしい、この子は こんな素敵な自主学習をしてきたと 実名で、宿題のコピーをお便りに載せています。 その名前にあがるのはたいてい一定...
- 小学生5年生の母親です。 5年になり担任が変わりました。 1学年1クラスしかない30人ほどの小さなクラスです。 その担任は全く宿題を出さずに 毎日、自主勉強を1時間するように言うだけで なんの課題も出しません。 ...
- こんにちは。 自身が男性ストーカーに若い頃3人合いました。 当時は1人暮らしで、 大変、気持ち悪い体験をしております。 そこで、気になったので質問です。 自宅に小学5年の姪っ子を春休みに預かっておりますが、 去年から、数...
- 子供の学校の理科の自由研究で、パスタで橋を作り、その骨組みの組み方によって、強度がどう変わってくるか実験しました。タイプとしては3つ作りました。写真をご覧ください。 3つとも同量(重さ)、同じ種類のパスタを用いています。...
- 私は毎日授業出てないし、受験生なのに勉強してないし、何もしてないですが、精神が辛くていっぱいいっぱいです。何か嫌なことがちょっとあっただけで涙が出るほど涙が喉らへんに常に溜まっていたりして苦しいし、頭痛や腹痛がひどいし、毎...
- むすこの友達の小5の男子の林間学校での件について、ママ友と意見が分かれています。そこでみなさんの見解を伺いたいです。 クラスに重度の喘息(ハウスダストNG)の子がいました。そのため林間学校の前に、ホコリを舞い上げたりしな...