5歳、2歳6ヶ月の離乳食についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
5歳、2歳6ヶ月の離乳食についての悩み・相談・質問一覧(33件)
- 1歳0ヶ月息子のことです。 元々小柄(-2.0SD付近)で、大きな病院で経過をみてもらっています。 先日受診したところ、体格の方は小柄なりに成長しており今のところ問題なし、つかまり立ちと少し つたい歩きもするので、そのうち...
- 初めて質問させていただきます。 30代3人の子ども(年長、年少、8ヶ月)がいます。 6月から、背中の疼痛が悪化して、動けなくなることがあります。整形外科を受診しましたが、異常なし。 その後、鍼灸に数回通って、症状が和らい...
- 幼稚園年中と2歳児のいる母親です。自宅でPCを使って内職をしています。 わたしの1日を書いてみるので、暇で物好きな人、ダラ/シャキ判定をお願いします。 5:00 起床 ストレッチとラジオ体操、洗顔、着替え 白湯を飲んで...
- 社宅に得意じゃない奥さんがいます。 何度か遊んだことありますが、毎回嫌な気分になるんです。 例えば、その奥さんの子とうちの子は1歳近く離れてるのに、 うちの方が下なんですけど、手掴み食べが出来ないのを見ると、 「まだ出来な...
- 子供が5歳ですが、2歳の平均体重ほどしかなく、痩せています。 私が離乳食をうまく進められなかったのと、料理が下手だからとわかっているのですが あまりに痩せていて、本当に悩んでいます。どうか知恵をかしてください。 ...
- 同じマンションで仲良くしている友達に2歳の女の子がいます。 その子は保育園にも行っていなく、24時間ママにべったり、パパやおばあちゃんに預けたこともないそうです。 遊び方がまた豪快で、キッチンからお鍋を持ってきて自分のジュ...
- タイトル通りなのですが、出産祝いをあげますが、悩んでいます。 (1)主人の会社の方です。以前、同じ職場で今は主人が異動したため違うのですが、我が家も出産祝いをいただいているので贈ります。 我が家の時は1人目が3000円く...
- 長くなりますがアドバイス頂けると嬉しいです! 私には、もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近、孫に対する義母の行動が目につくようになってきました。 →里帰り出産から帰ってきた生後1ヶ月の頃か...
- 1歳2ヶ月の娘がとにかく大食いで困っています。 たまたま今日は予防接種の為、近所の地区センターに行ってきましたが 3~4歳児の食事のディスプレイが有りました。(レストランの様に) まさに、その3~4歳児の1日3食+おやつの...
- 初めて質問させて頂きます。 今日は主人も私も仕事が休みの日曜日だったため、息子(2歳6ヶ月)と三人で商店街に出掛けました。昼時になり、何を食べようか話しながら、子供も好きなパスタにしようということになり、一軒のお店に入り...
- こんばんわ。5歳児の娘をもつ母親です。娘の食べ過ぎる食欲に悩んでいます。 大きな病気もなくスクスクと育ってくれているのですが、離乳食を始めた頃から本当によく食べる子で、現在5歳半ですが、体重は30キロあります。身長は11...
- 集合住宅(マンション)のママさんとの関わりについて 今住んでいるマンションに引っ越して3年になります。ほとんどの家庭に子供(幼稚園児・乳幼児)がいます。 毎日5、6人のママさんたちがマンションの外でお喋りをしていて、幼稚...
- 息子は5歳なんですが、私の仕事の時間帯の関係で幼稚園じゃなく保育園へ行ってます。 1歳半から保育園へ行かせてますが、この頃からいまだに週に二回、お迎えの電話が入ります。 しょっちゅう熱を出し咳込み、保育園の行事もほとん...
- 2歳6か月の男の子です。2週間くらい前にお腹の風邪をひいてからご飯を全く食べなくなりました。風邪は治ったのですが、食事はフォローアップミルクのみです。おかずをあげても口には付けますが食べません。ミルクだけだとすぐお腹がすい...
- 仕事で週に1日だけ早朝から深夜まで留守にしています。 この日は日中はべビーシッターさんに来てもらって、子供(5歳と1歳)はうちで昼ごはんを食べさせてもらいますが(朝お弁当を用意)、夜は料理のほとんどできない主人と子供の計...