7歳の離乳食についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
7歳の離乳食についての悩み・相談・質問一覧(17件)
- 今9ヶ月になる息子がいて、双子妊娠5ヶ月です。 質問というか、愚痴になっちゃうんですが… 息子が4ヶ月の時に、義実家に遊びに行きました。 義妹とその息子(小学1年)もいたので、 床に寝かせたくなかったんですけど、 義母たち...
- 7/28で7ヶ月になる男の子がいます。5/9から離乳食開始しましたが、体調悪い日がたびたびあり種類がなかなか増えてません。保育園に通ってますが、2回食の話しがちょくちょく出てくるのですが初めての食材って何口、何日などどれぐ...
- 0歳(8か月の男の子)の子を持つ母です。 もともと体力無いほうで、家事育児どちらもダメダメになっています。 ここ数日も、5日の間に掃除機をかけたのは3回でした。 洗濯物も、2日分ためてしまいました。 昨日は特に体調が悪く...
- 8ヶ月になる息子が夜21時~22時にならないと眠らず困っています。 以前は19時に寝てくれていたのに最近は私がとても疲れます。 現在の生活リズムは次のとおりです。 7:30 起床 ずりばいで一人遊び、散歩、離乳食 ...
- アレルギー 離乳食 こんにちは。7歳児と6ヶ月児の2女の母です。上の子が軽い食物アレルギーがあったので、下の子の離乳食に慎重になっています。ただいま完全母乳なのですが、私の食事内容によって、ほっぺに湿疹が出ることがあります...
- 偏食で弁当を持参は難しい? 小学2年生の高機能自閉症疑いの息子がおります。入学してから困難なことが多々あり、パニックを度々起こすようになりました。私一人の力ではどうにもならず発達支援センターやスクールカウンセラーへの...
- 初めて投稿させてもらいます。 長文になるんですが、すみません。 3人の子供がいるんですが、上の子は男の子で小学2年生です。 3歳から5歳まで保育所に通わせていて、 3~4歳ぐらいはよく風邪を引いてたんですけど、...
- 主人の実家にたびたび数泊単位で帰省しますが、その度に近所に住む主人の兄の子供(7歳と5歳)が泊まりにきて帰るまでずっと一緒にいます。兄と義姉は自分達の家に帰っていきます。 私の子供は2歳になりましたが、新生児の頃も同じく...
- 7ヶ月の女の子です。 昨日の20時頃ミルクを飲んでから寝て、夜中の1時頃ぐずって起きだした ので、ミルクかと思いミルクを作って乳首を口に含ませようとすると、 口を開けて乳首を口に入れるのですが、直後に大泣きしてしまい...
- 毎回、困った時にしか、ここを利用していないのですが、どうぞよろしくお願いします。 タイトルにあるように、息子の朝食時のことで悩んでいます。もうすぐ6歳になる息子ですが、毎回食事にかかる時間がとても長いのです。ゆっくり...
- もうすぐ7歳になる息子がいます。さきほど風呂の前におむつを外したところ、血のようなものがうっすらついていました。 1週間程前に息子が風邪(鼻水が出て、咳が出ていた)を引き、病院に行って薬を処方して飲ませていました。 ま...
- 初めまして。自分でもどうしたらいいのか解らなくなり、こちらでご意見を伺えればと思い書き込みます。とは言っても、何をどう書いたらいいのかも頭がぐちゃぐちゃで考えられません。どうか長文・乱文お許しください。 現在8ヶ月になる...
- 現在7ヶ月になる我が子は、身長70cm・11kgとなかなか立派な体格の子になりました。 今まで特に大きな問題もなく、母乳もミルクも1ヶ月前から始めた離乳食も嫌がらず順調に育っていると思います。 ・・・が、やはりこの体重...
- 子供が4ヶ月になったばかりの新米ママです。 本日4ヶ月検診に行ってきました。 小児科選びで散々迷った挙げ句、近所にあるお婆ちゃん先生がいる小児科に行ってきました。 先生も看護士さんもとても優しい方だったのですが、 ...
- いつもお世話になっております。 今回もお願い致します。 先週の金曜日に息子が9.6度の熱を出しヘルパンギーナと診断され、先ほど小児科へ行き、経過を見せに行きました。 あいにくヘルパンギーナはほとんど完治されていてホッ...