0歳8ヶ月のしつけについての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
0歳8ヶ月のしつけについての悩み・相談・質問一覧(25件)
- 生後8ヶ月の子供がいます。妻は育児休暇中です。 元々共働きだったので、掃除と洗い物とごみ捨ては私(夫)の役割でしたが、今はごみ捨てのみ毎日しており、洗い物は時間のあるとき週1くらいしてます。 平日は忙しいことも多く、子供...
- 生後8ヶ月の子がいます。 私が病院や美容院に行くのに2時間程、旦那に預けたら、子供をベビーベットに置いて旦那は一人で外出していたり、2時間車内に置き去りにしていたりと、危なくて預けられません。 何が危険なのかを説明しても...
- 初めまして。 1歳8ヶ月の息子がいます。 一歳半検診でひっかかり、毎日悶々としています。 検診では、息子はどの程度遅れているのか、いつまでに、どの位の事が出来ればいいのか等、保健師さん、言語聴覚師さんに尋ねましたが、やんわ...
- 未就園児のいるみなさん、毎日どんなふうに過ごされていますか? わたしの場合 ・3歳男児、0歳8か月女児持ち ・0歳児は、完ミルクと離乳食が2回食 ・3歳男児は、おむつが外れておらず、家の中では日中布のトレパンと、寝るとき...
- 生後8ヶ月になる娘がいるんですが 寝る時はおしゃぶり必須 起きてる時は指しゃぶりか おもちゃのタグや紐をしゃぶっています。 まだ歯は生えてきてないんですが これから歯並びや 指タコができないか心配です。 強引にやめさせるの...
- リアルな友達に子持ちの人もおらず、毎日鬱々としているのでアドバイスくれると嬉しいです。 少し長いですがよろしくお願いします。 現在1歳10ヶ月の長男が、1ヶ月ほど前からイヤイヤ期に突入したみたいです。 生後8ヶ月...
- 保育園入園後の変化について 4月から働きにでる為0歳8か月と2歳10か月の子を保育園に預けて一週間がたつのですが(2人とも女の子です) 上の子が保育園に行きだした途端色々変化があって困惑しています。 分かっていたこ...
- いつもお世話になっております。もうすぐ6ヶ月になる娘を育児中の母親です。 娘が生後8ヶ月になる6月の初旬に主人の友人の結婚式があり、娘も含め、家族3人ご招待頂きました。娘までご招待頂き、ありがたいことなのですが、親族でも...
- ご教授いただければと存じます。 先日双子の下の娘が1回の検査で広汎性発達障害&発達遅延の可能性を指摘され養育センターを紹介されました。 その紹介状には妻に対して甘い考えなので強く養育センターに行くよう指導したと書かれてお...
- こちらで初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 生後8ヶ月になります、一人目の息子を育児中の20代後半主婦です。 文章がわかりにくかったらすみません。 はっきりとは思いだせませんが生後6ヶ月?あたりから、夜...
- 間もなく生後8カ月になる息子がいるのですが、8か月間1度も朝まで寝た事がないのです。それどころか、最近ますます夜泣きがひどくなり、頭をカキムシルは、狂ったような泣き声だわ(毎日最低3回は夜泣きします)、昼寝させる時も同じ状...
- 生後8ヶ月の娘に対して不安があります。 4ヶ月くらいまでとても大人しい赤ちゃんでした。6ヶ月過ぎておすわりができるようになってからキャッキャした赤ちゃんらしい赤ちゃんになりました。 夜泣きはいまのところなくて、朝方の授...
- こんにちは。 いつもお世話になります。 生後8ヶ月の子なのですが、ハイハイをしていたら、いつの間にか足の親指の爪が折れてしまい、指の皮が少しめくれてしまいました。 指を触ったり、マキロンを塗っても痛くはなさそうです。 ...
- 娘の夜泣きに困っています。 生後8カ月の娘が毎晩夜泣きします。 全く眠れない状態で、ストレスが溜まってしまい 抱っこしている娘を投げ捨てたくなる衝動にかられる時もあります(実際には絶対にやりませんが)。 夜泣きは、やはり...
- もうすぐ6ヶ月になる子供がいます。今月ポリオの集団接種があるのですが受けるか迷っています。 便はまだグチャグチャ、指しゃぶりもするので、接種後の便汚染や接種後1時間のおしゃぶり禁止に苦労するような気がしまして。 只、今回見...