1歳7ヶ月、2歳8ヶ月、4歳0ヶ月〜2ヶ月、5歳0ヶ月〜2ヶ月のしつけについての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
1歳7ヶ月、2歳8ヶ月、4歳0ヶ月〜2ヶ月、5歳0ヶ月〜2ヶ月のしつけについての悩み・相談・質問一覧(203件)
- 息子2才8ヶ月、近所の保育園に週2~3回一時保育に通って1年2ヶ月になります。先生方にはとても良くしてくださって息子も楽しんで通っており、私自身も育児相談をするなど良好な関係を保っていました。他の子よりやんちゃで元気いっぱ...
- 1歳7カ月の女の子です。 今までは、何か持って来てって言うと、喜んで持って来ていたのですが、先日気になる態度をとりました。 その物を手に取るまでは良かったのですが、私の目を見たまま、その場所に手を放して落とし、私を睨み付け...
- わたしの旦那は小売業をしています。それをふまえてお話します。 先日旦那の手伝いをしているとき、近所のよく知るおばちゃんが、1歳7ヶ月の息子にフルーツゼリーをあげていいかと聞いてきました。わたしは2歳すぎてまではあまり甘いも...
- 現在1歳7か月の息子がいます。 息子は頭をなでなでできるのですが、必ずその後に髪の毛をひっぱります。 それで何度も出会ったお友達を泣かせてしまいました。 家で何度も叱っているのですが、笑って何度もやろうとしたり、尚き...
- ちょっと変だな、いやいや普通かもと思いながら3歳9ヶ月の息子の子育てをしてきました。でも、先日何気なくネットでアスペルガー積極奇異の情報を見てうちの息子に当てはまる点がいくつもでてきました。 公園で子供の姿を見ると一緒に...
- 現在、2歳2カ月と6カ月の子供がおり両方男の子です。 2人とも幼稚園に通うようになってから働くつもりでしたが、マイホーム購入の為の貯金があまりうまくいかず、次男が1歳になったら土日の夜だけ仕事をする予定です。 しかしなが...
- はじめまして。 今1歳7ヶ月の息子と主人と私の3人で暮らしております。 主人は、家で仕事をしており、 息子が生まれたときから、 子育て、家事にも協力的です。 それについては、感謝しているのですが、 困っていることがあります...
- 7歳の娘と1歳7カ月の息子を持つ母です。 1歳7カ月の息子のことなのですが、1歳半検診で引っかかり今様子見の段階なのですが、日々の生活に私自身が疲れ切っています。 息子は、言葉というものの概念がないように?思えます。物には...
- 1歳7ヶ月の男の子がいるのですが、イヤイヤ期がひどいみたいで 何をしても暴れます。 家の中だけであればいいのですが、外出中でもところかまわず大声を出してしまうので外出する時に困っています。 子供をなだめるいい方法はあり...
- 長文になります。 指しゃぶりで寝てはいけないと思い始めた1歳7ヶ月の娘は 一切指しゃぶりをしなくなりましたが 寝つきが悪くなり、眠れなくてイライラして叫んだり、 また日中も、 昼寝したくても、なかなか寝付けないので、すぐ...
- 2歳8ヶ月と8ヶ月の2児の母です。 上の子が1歳の時から通っている支援センターを先週から突然泣いて拒否するようになり困っています。 支援センター内で一緒に遊ぶような顔見知りもたくさんおり、今までトラブルもありませんでし...
- Qこんにちは。2歳8ヶ月の息子がいます。 息子の食事中の躾に悩んでます。 今の事ではなく、今後のことです。 特に、箸の持ち方とお茶碗にご飯粒を残さず食べる事、口を開けてクチャクチャいわせて食べる事です。 今、私達家族は...
- 2歳8ヶ月の男の子です。 4月から保育所に通い出して3カ月たちました。 ずいぶん慣れてきたのですが… 場所見知りというかいつも過ごしている部屋から違う部屋に行くことがなかなか出来ないみたいです。 いやいや言ってなか...
- ママ友のことです。 つい先日ママ友を家に呼んで遊んでいるとそのママ友の子供(1歳7ヶ月)がジュースジュースとママに催促するとストローマグにオーエスワンを少し入れてあげていました。 飲み終わって少したつとまたジュースジュ...
- いつもお世話様です。2歳8か月の子供を連れてリゾートプールなど、遠出をしてみたいんですけど、主人がまだ車で、3~5時間の遠出は子供がかわいそうだといって、聞き入れてくれません。 みなさん遠出をしていると思いますけど、子...