4歳6ヶ月〜8ヶ月のしつけについての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
4歳6ヶ月〜8ヶ月のしつけについての悩み・相談・質問一覧(10件)
- 現在4歳8ヶ月の男の子です。3ヶ月健診で首のすわりが悪いと言われたのを始め、生後10ヶ月から保育所に預け始めて先生から、保育所であんまり言葉が出ないし笑わないと言われ、市の保健士さんに相談にのってもらっていました。3歳の年...
- 4歳6ヶ月の娘がいます。 トイレトレーニングも終わり、1年くらい前からは夜寝るときも普通のパンツで過ごしていて大丈夫だったのですが、ここ2週間くらいは2日に1回くらいのペースでおねしょをするようになってしまいました。 ...
- はじめまして。 4歳7カ月(女)&1歳9ヵ月(男)の母です。 子供それぞれへの対応を模索中です。 長女は両家にとっての初孫だったのもあって完全な一人っ子気質。 弟が1歳になるまでは ”ねぇ~○○君はいつ自分の...
- いつもお世話になっております! 4歳の女の子を持つママです! 今日保育園に送って行ったらお友達(同じ4歳)が紙に向かって何かを書いていたので見てみたら上手に本の名前が書いてありびっくりしました!それで「自分の名前も書け...
- 4歳6カ月の娘、お箸の持ち方がちょっとおかしくて、思うようにものをつまむことができません。もっと早い段階で直してやるべきだったのかも知れませんが、食事が苦痛になっても、と思い、あまり強く言わずに来ました。「エジソンのお箸」...
- うちには双子の男の子がいます。 もうずっと悩んでいるのが子供達のトイレトレーニングの事です。 現在二人共、4歳7ヶ月なんですね。 とにかく、トイレに連れていったら長男はおしっこはします でもうんちが駄目でま...
- 現在4歳7ヶ月の次女は言葉が遅く、今度やっと言語訓練が受けれるようになりました。 現在保育園に通っていますが、団体行動はなんとか皆についていってます。ただ「こうしたあとこれしてね」という指示には、まだ最初の課題が終わって...
- こんにちは! 4才7ヶ月の娘のことですが、 この頃怒りっぽく、イヤミのようなしゃべり方が多くなってきて、 大人顔負けの失礼な言葉を言ったりするので、 私もつい、大人を相手にするような理屈で言い返してしまい、 最後...
- 4歳7ヶ月の息子がいます。4歳から何でも嫌々。こだわりがすごくて困っています。この年齢特有なのか 子育ての仕方が間違ってるのか悩んでます。 こだわりで一番困るのが服装。4~5枚の服(上下とも下着も同じ)しか着ない。 季...
- 私は娘と2人暮らしです。 月曜から金曜までフルタイムで仕事して(私の収入で生活しているので当たり前だけど) 仕事帰りに買い物してご飯を作り、お風呂を洗って娘を入れて後片付けして、その合間にお洗濯して終わると娘を寝かしつ...