1歳8ヶ月の睡眠についての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
1歳8ヶ月の睡眠についての悩み・相談・質問一覧(89件)
- 現在アメリカに住んでおります。 2歳4ヶ月の息子について。 一歳半検診では発語なし、指差しなし、呼んでも振り向かないで様子見になりました。 ただ一歳8ヶ月くらいから指差しもできるようになり発語も増え、今は名前を呼べばふ...
- 初めて質問させていただきます。 支援センターや近所の公園で出会うおそらく同い年くらいのお子さん数名と比べて、言葉が少なく感じました。この時期どのくらい育っていなければいけないのか気になりました。 何かか意見やアドバイス、経...
- 娘の癇癪がひどく毎日辛いです。 今、1歳10カ月です。癇癪具合ですが、外出して、直ぐに家に入るのを嫌がり、自転車で家の近くを何周か周らせてじゃないと帰れません。 「後2回ね。終わったら家に入るよ」と言ってもスムーズに帰れる...
- 1歳8ヶ月の娘との関係で悩んでいます 義母とも同居しているのですが、 娘は義母に大変なついていて、 昼寝の時は義母の抱っこじゃないと寝てくれません 保育園では抱っこしなくてもちゃんと 寝ているらしいのですが、 家では全然寝...
- 4月から小規模保育園に通っている1歳9ヶ月の男の子です 2歳11ヶ月になる年子の姉がいます 園から自閉の傾向があると指摘されました ・発語がない ・指差しができない ・簡単な命令が理解出来ていない ・外を見つめている ・床...
- 第二子の男の子のことなのですが、 生後3ヶ月はある程度泣きましたが3ヶ月以降よく寝る子で手がかからず後追いも人見知りもありませんでした。私がいなくても全然大丈夫でした。 私用があり初めて保育園に預けた日に、初めて知らない...
- 1才8ヶ月の娘を、4月から保育園に預けています。仕事がまだ始まっていないため、お迎えは13時30分に来てくださいと言われています。保育園では12時くらいからそれぞれの子供はお昼寝するようですが、娘は保育園で1度もお昼寝でき...
- 一歳八ヶ月の娘がいます。 毎日、夜22~23時まで寝ません。21時には寝てほしいです。 0歳の頃から、保育園に通っています。 保育園では、晴れてる日は外で体を動かしています。 昼寝は12~14時。遅くても15時前までに...
- 1歳8か月(男の子)と2ヶ月(女の子)の年子を育てています。 息子がいまだに夜中に2,3回ギャン泣きします。私じゃないと泣き止みません。娘も少なくとも3時間に一回は起きます。ミルクを受け付けないので完全母乳です。息子は朝5...
- 4歳と1歳8ヶ月の娘の母親です。 下の娘は、生まれて直ぐは良く寝る子で夜中に1回か2回の授乳でした。 3ヶ月をすぎると、2時間おきになり、私が疲れて、1歳2ヶ月で卒乳しました。 卒乳後3日くらいは、1回起きる程度で寝てい...
- 1歳10ヶ月の子どもの母親です。 赤ちゃんの頃から夜泣きもほぼなく、保育園や外出先でも大人しいと言われていたのですが、1歳8ヶ月の時出産で両親に4日預けたのをきっかけにかんむし…気に入らないとキーキー言うのが始まりました。...
- 1歳8カ月の女児のお昼寝についてです。私は専業主婦です。 今まで午前中10時前後から1~2時間の昼寝をしてきました。昼寝は1回で、夕寝はしません。夜は8時前後に寝ています。 午前中に寝るので、午後はお出かけしたりしてた...
- 現在1歳7ヶ月の男の子を子育てしています。 来月に、断乳することを考え始めたのですが、まだ揺れています。 ご経験者の皆様のご意見をお聞かせ下さい。 現在の状況 ●1日7~9回ほどあげています。(午前2回、午後2回、寝かし...
- 幼いお子さんがいてご主人の仕事のお休み・勤務時間が不規則・拘束時間が長い方に お話を伺いたいです。 我が家には3歳の年少の男の子と、1歳8か月のの女の子がいます。 主人の仕事は防犯設備会社の下請けです。私は現在専業主婦で...
- 1歳8カ月の子がいます。夜の寝かしつけはいまだにおっぱいです。 お昼寝のときおんぶしながら掃除機をかけるとすぐ寝るので、夜も掃除機をかけたら寝てくれるんじゃないかと思うのですが時間的に夜に掃除機をかけるのはためらいます。 ...