1歳10ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の睡眠についての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
1歳10ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の睡眠についての悩み・相談・質問一覧(69件)
- 2歳1ヶ月の男の子を育てています。 言葉の発達が遅く、心配しています。 1歳になる前に一時期、主に困った時に「ママー」と言っていた期間がありました。 1歳4~6ヶ月くらいの頃は、ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、ワンワンが何とな...
- 娘の癇癪がひどく毎日辛いです。 今、1歳10カ月です。癇癪具合ですが、外出して、直ぐに家に入るのを嫌がり、自転車で家の近くを何周か周らせてじゃないと帰れません。 「後2回ね。終わったら家に入るよ」と言ってもスムーズに帰れる...
- 2歳7ヶ月 女の子 自閉症?発達障害? 4歳、2歳、0才の母親です。 2歳7ヶ月の娘についての相談です。 娘は、自閉症や発達障害なのかな…と毎日悩んでおります…。 具体的に言うと… ·言葉が一つも出ない、ほとんど宇宙語...
- 息子の発達で不安になっています。自閉症でしょうか。 それとも個人差でありキャッチアップの可能性もあるのでしょうか。 医師ともすでに連携しておりますが【様子見】です。 毎日不安で不安で…皆様のご経験お聞かせください。 ■...
- 先日、1歳10ヶ月で断乳しました。 それまで完母で、寝るときはほとんど添い乳でした。 現在断乳して2週間。 おっぱいを欲しがるとか探すとかいうことは全然なくなったのですが、とにかくちゃんと寝てくれません。 寝せる時は抱...
- 34歳のワーキングママです。1歳4ヶ月の娘がいて、第2子(娘)を妊娠中(妊娠6ヶ月)です。長女・次女は、1歳10ヶ月差の年子です。 職場で2人目妊娠を公表したら、「年子になっちゃうんですね」とネガティブな言い方をした人が...
- もうすぐ1歳10ヶ月になる女の子です。 いつも夜8時から9時に寝かしつけるのですが、 寝たあと0時くらいまでは1時間おきに目覚めて泣いてしまいます。(しかもかなり正確に1時間おき) 添い寝してあげれば5~10分くらいですん...
- 1歳10カ月の娘のことで質問です。 昨年の8月(1歳2カ月の頃)より、保育園に通っています。 初めは何日か、連れていく時、泣くことはありましたが、2週間ほどで慣れて、毎日通園しておりました。 それが、1週間ほど前から、...
- 1歳10ヶ月の子どもの母親です。 赤ちゃんの頃から夜泣きもほぼなく、保育園や外出先でも大人しいと言われていたのですが、1歳8ヶ月の時出産で両親に4日預けたのをきっかけにかんむし…気に入らないとキーキー言うのが始まりました。...
- 今現在1歳10カ月の女の子なのですが、半年以上前からお昼寝して1時間たつか経たないかくらいに急に立って泣いて起きます。 眠りが浅いから起きてるのであろうと思って泣いているのをほっとくと寝るときもあります(お昼寝の時は必ず私...
- 以前、おしゃぶりがはずれないことで相談させてもらいました。 その時は色々アドバイスいただきありがとうございます。 とりあえず、しばらく様子を見ようと最近まで来ましたが元旦で1歳10ヶ月になりました。 私が現在育児休暇...
- 1歳10ヶ月の男の子です。妊娠5ヶ月です。妊娠中の授乳は、あまりよくないという知識も無いまま近くの産院で分娩予約をしました。最近の検診の時、先生にまだ授乳をしていることを伝えたら明日にでもやめるべきだと言われました。自然卒...
- こんにちは。4歳の娘と1歳10か月の息子のママです。そして6月に3人目を出産予定です。 今年4月から娘は幼稚園、息子は保育園に通いだし、同じ建物なので送り迎えは一緒にしています。その息子なんですが、最近気に入らない事や自...
- 1歳10カ月の男の子の母親です。 予め、私は決して出来た母親ではありませんし、特別気が長いわけでもない事をお断りしておきます。 本当に素朴な疑問なのでお気を悪くなさらずにお願いします。 私は育児でイライラ...
- こんにちわ。 1歳10ヶ月と4ヶ月の息子がいます。 普段の過ごし方について質問です。 予定があるときはいいのですがなにもないとき雨はれ関係なくの過ごし方に困っています。 近くに公園はありますが、午前中は3才くらいの...