2歳1ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の睡眠についての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
2歳1ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の睡眠についての悩み・相談・質問一覧(31件)
- 私の拙い文章でどのくらい伝わるのか心配ですが、ご相談させてください。 現在2歳1ヶ月のハーフの息子の子育てを海外でしています。コロナ禍により、この1年間ずっと外出禁止の生活で、母子共にあまり人との関りが取れない毎日を送っ...
- 2歳1ヶ月の男の子を育てています。 言葉の発達が遅く、心配しています。 1歳になる前に一時期、主に困った時に「ママー」と言っていた期間がありました。 1歳4~6ヶ月くらいの頃は、ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、ワンワンが何とな...
- 2歳1ヶ月の男の子を育てています。 一歳半検診に引っ掛かってから、息子の成長が気になり始めてネット検索しては落ち込み、周りと比べてしまう自分が嫌になったりと精神的に辛いです。 文章だけのお伝えになり、曖昧ですが少しでも何...
- 2歳1ヶ月息子の発達検査について… 4月産まれの息子。これまであまり深く考えずに子育てして来ましたが、全体的に発達のユックリな息子に、発達検査を受けた方が良いのかな?と感じているのですが、考え過ぎでしょうか。 〈運動面...
- 2歳1ヶ月の娘ですが、生後4,5ヶ月の頃から指しゃぶりで寝ています。 断乳後は日中もするようになり、最近は前歯が出てきたのもあって 止めさせなければとずっと悩んでいました。 9月に出産もあって、産後に辞めさせるのは大変だ...
- 2歳1ヶ月の娘がいます。 生後2ヵ月の頃からおしゃぶりを使っていました。1歳半過ぎからは昼寝と夜寝る時のみ使用してましが、2週間ほど前におしゃぶりを卒業しました。 おしゃぶり卒業はあっけなく2日目にはちゅっちゅ(おしゃぶり...
- 二歳一ヶ月の男の子がいます。 まだオムツですが、ここ最近、夜、オムツをして寝てるのに大量にオシッコがオムツから漏れます。オムツのせいかなぁって、思ってて、先日、オヤスミマン を買ったのですが、それでもダメです。 もうオ...
- もうすぐ2歳1カ月になる娘がいます。 娘の事は、可愛いとは思っているのですが、 1日中一緒にいる事が苦手で、1日中一緒にいると、疲れきってしまいます。 夫は朝7時出勤で、帰宅は早くて9時、 夜勤もあり、休みも不定休で1週...
- 2歳1カ月の娘が一人います。 イヤイヤ期に入っており、何をするにも嫌がり「やだ!」と言います。 また、いまだに後追いがひどく、私がいなくなると泣きながら追いかけてきます。 今朝も私がおなかが痛くて、トイレに行こうとしたら...
- 子供の寝かせ付けについてご意見お聞かせくださいませ。 2歳1ヶ月と7ヶ月の娘がいます。 相談は上の子の寝かせ付けなのですが、上の子は、生まれた時からベビーベッドや布団ではなく、私と一緒の布団で寝ていたせいなのか...
- 2歳1ヶ月の息子のことです。 最近、寝かしつけにかなり苦労してます。 一日の中で一番苦痛かも・・・・とすら思ってしまっています。 今の生活リズムをざっとお話しすると、6時半起床、午前中最低2時間外遊び、もしくは室内の遊び...
- 2歳1ヶ月の息子を持つ母です。 息子はまだ、平日(保育園)は12時頃半~、 休日は14時頃~、約2時間お昼寝しています。 今度友人のお家にお邪魔することになり、(友人も1歳過ぎの子持ち) 私は午前中から行くつもりでしたが...
- 言葉の遅い子のトイレトレについて 2歳1カ月の男の子です。 言葉が遅いこともあり(2語文がまだです)今まで、おむつは3歳くらいまでに外れればいいと思っていたんですが、 2歳になったあたりから、事後報告(オムツ着用)が頻繁...
- 2歳児のお友達同士のトラブルについてご意見ください。(長文です) 息子は2歳1ヶ月、お友達のBくんも同じくらいの月齢で、息子の方が少し月齢は大きいです。(1ヶ月半位違います)息子はお友達を叩いたり、意地悪したりすることは...
- 子供の寝つきが悪く、困っています。 今、2歳1ヶ月なのですが、昼寝等もしてくれず起きたら ずっと遊んでいます。 今日は特にひどく寝たのが、午前4時でした。 普段でも寝るのが、午前1時や2時なので、この調子では ...