3歳6ヶ月〜8ヶ月の睡眠についての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
3歳6ヶ月〜8ヶ月の睡眠についての悩み・相談・質問一覧(25件)
- 回答おねがいします。 3歳7ヶ月と1歳2ヶ月の娘がいます。 上の子は赤ちゃん返り・癇癪・下の子が泣いていると自分も泣き下の子を降ろして自分を抱っこしてと泣き叫ぶこともしばしば。。 お昼寝から起きる時もママが横に居ないと泣き...
- いつも大変お世話になって居ります。 3歳7カ月の子供が居ます。 昼間のオムツは3才になったと同時にはずれました。 しかし、夜はオムツのままで、朝起きるとオムツがパンパンになる程しているので しばらくは無理だろうと思いまし...
- お世話になります。 先月次女を出産しました。 長女が4ヶ月の時DVが原因で離婚し,3歳8ヶ月まで2人で暮らして来ました。2年前に今の旦那と3人で暮らし始め,そして次女が産まれました。今は全員同じ姓を名乗る家族です。...
- 3歳7ヶ月の娘がいます。夜寝かせる時、寝つくまで添い寝しています。 元々眠りが浅い娘で、今までも何度か娘が寝付いたと思って部屋を出ると気づかれて泣き出し、また寝かしつけのやり直し…ということはあったのですが、寝かしつけさ...
- 3歳8か月の娘の性格の事で困っています。 長女(3歳)と長男(1歳)を保育園に通わせています。私は現在、妊娠5か月です。 長女がここ3日ほど保育園に行くのをすごくイヤがり、朝から泣き叫びます。 主人と協力して説得するの...
- はじめまして。 3歳6ヶ月の男の子のママです。 今年1月末から保育園デビューし、2ヶ月半になろうとしています。 お家では危ないこと大好き! わんぱくで手がつけれない子ですが、外にでると人見知り、内気な子に変...
- 保育園に通う3歳6ヶ月の息子がいます。トイレトレは昨夏から進み、今では周りが声かけさえすれば、 おしっこはほぼ大丈夫。 お昼寝もパンツでしています。園では立っておしっこすることも覚えました。 しかし、どーしてもト...
- 3歳8ヶ月の娘がいます。 ふざけたり笑い袋のように大笑いもするし、決して愛嬌がないわけでもありません。 ただ、小さい頃から短気ですぐ怒ったり頑固だったりします。バイバイを教えてもらったりするとたいていの赤ちゃんはバ...
- 1歳半と3歳7ヶ月(幼稚園年少)の子供の母です。 夫は子供をかわいがってくれますが、仕事の関係で朝少し子供と話をする程度の時間しかありません。休日も不定期で月に3回休めればいい方です。 夫の両親は他界、私の両親は遠方に...
- もうすぐ三年保育で幼稚園に入園します。 子供は3歳7ヶ月です。 3歳過ぎてからは基本的にはお昼寝をしないようになっていたのですが よほど疲れたときは昼寝をしていました。 幼稚園に入園してしばらくは慣れないし疲れ...
- もうすぐ3歳半になる娘がいます。 妊娠中から夫の浮気や性格の不一致などが原因で夫婦不仲で、出産後も激しい喧嘩ばかりの毎日でした。 その環境の中で育った娘は、常に親の顔色を伺いながら『良い子』でいなければいけないという圧...
- 2点相談させてください。 3歳7ヶ月の息子がいます。かなり長くトイレトレーニングをしているのですが、なかなかうまくいきません。保育園ではみんなで同じ時間にトイレをするせいか失敗せずにいるようですが、お昼寝のときにはたまに...
- Q3歳8か月の娘ですが、最近登園拒否が激しくなる一方です。保育園に送ると、大泣きし、最近では私のコート、髪を離さず悲鳴を上げるくらいです。1歳半から、半日保育でこんなことは初めてです。昼食、お昼寝は、5歳の娘のクラスに泣いて...
- 初めて投稿しますペコリ(o_ _)o)) うちは3歳6ヶ月の女の子と1歳1ヶ月の男の子の二人兄弟です。 最近新築をたて引っ越して間もないのですが、上の子が急にお漏らしをするようになったんです>< 初めは一日一回だ...
- 二月に三人目が産まれます。そのとき上は三歳8ヶ月と一歳11ヶ月。今は両側に二人寝せて朝になるにつれて私のほうへニジニジよってきてぺったり寝てます。朝はこそっと起きたらそのまま寝てますし夜泣きは今はとりあえずなくてしっかり寝...