4歳の行動についての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
4歳の行動についての悩み・相談・質問一覧(1491件)
- 年長の夏に保育園転園は止めた方が良いでしょうか? かなり長文です。 保育園が、発達関係に非常に厳しいです。 発達が気になる子の親に声をかけ相談を促すなどは普通だと思いますが、 年少時点でクラスの半分以上が色んな理由で「発...
- 妊娠10週の妊婦です。 夜になると寝ていて夜中お腹が張る感じがあり、伝えにくいですが、重だるくなる感じで、横向きになったり座ると楽になり、落ち着いてから起きたついでにトイレに行っておこうとトイレに行くとその度に薄ピンクだっ...
- 4歳差の息子達、まだ幼児の弟と小学生の兄ですが、仲良くしてるなと思ってたら喧嘩したりを繰り返しています。でもやっぱり兄は弟がかわいいようなのですが、1番可愛い時が「寝てる顔」なんだそうで…寝てて動かない時がかわいいって、ち...
- 既婚の30代前半専業主婦です。 すでに4歳、2歳の子がおり、 子育てに追われ、来年になったら ようやく下の子も幼稚園に入り 少しは一人の時間が増える!ということを 生き甲斐に頑張っていたところ、 思いがけない第3子妊娠が判...
- 私の1歳2ヶ月の子どもの落ち着きがありません。発達障害ではないか心配しています。 子どもは人一倍好奇心旺盛で身体は大きい方なのですが、家でもよく動いています。まだ保育園には入っていません。 特にイベントで同学年の子どもと...
- 4歳と3歳の年子兄妹がいます。 ここ数日のことですが、兄が妹にコソコソと「お股見せて」と言っていました。 初めてそれを見た時は驚きで思わず「何言ってるの、ダメよ!」と強めの口調で言ってしまいました。 その時の息子は怒りを堪...
- 4歳の息子(四男)は、トイレトレーニングは1年半前ほどに完了しています。しかし、最近はトイレまで間に合わないことが増えています。 例えば夜です。出そうと思って起きることはできるのですが、そこまで距離はないトイレのドア付近で...
- 現在4才と5才の男の子で、二人共、軽度の自閉症スペクトラムがあり、私はパートをしながらワンオペ育児をしています。 お兄ちゃんは癇癪がとてもひどく、弟は落ち着きがありません。 最近、私の心の余裕が全く無くなってしまい、担当...
- 結婚2年目で旦那と10ヶ月の息子と3人で賃貸の1DKに暮らしています。息子も離乳食を食べ始め基本的には断乳したのですが、夜泣きが多く夜泣きのときだけ授乳して寝かしつけています。でもちゃんと飲む訳では無く、殆ど遊び飲みで口に...
- 長文失礼します。 4歳の女の子、3歳の男の子を育てていますが、子供を愛してないなと感じたり夫と性格が合わず毎月喧嘩で、最近毎日死にたいと思います。 夫が自営業で週に何日か手伝っていますが、仕事が出来ず怒られます。 夫は...
- 初めまして、8歳、4歳の姉妹を育てています。 現在3人目妊娠中で夏出産予定です。 長女なのですが赤ちゃんの頃から 癇癪持ちで小さい頃は火がついたように 泣き喚いている子でした。 成長するにつれ癇癪は減りましたが すごくこ...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 初めまして もうどうすればいいのか分からなくなり、 相談させて下さい 現在4歳11ヶ月の息子が保育園へ通い始めて約1年、去年6月頃から療育へ行くようにずっと指摘され続けていました。(入園してわずか2ヶ月ほどでした) 理由と...
- 何かの事情でやむを得ず都会から地方に引っ越された方に質問したいです。 都会よりも子育ては楽になりましたか?子供の将来にとってプラスだったと思いますか? 都内在住で子供が1人、幼稚園児なのですが主人がいつか自然がいっぱい...
- はじめて質問します。質問というか、自分の現状を誰かに話したいだけなのかもしれません。 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込...