0歳0ヶ月、1歳4ヶ月の遺伝についての子供の悩み・相談・疑問から探す
遺伝についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
0歳0ヶ月、1歳4ヶ月の遺伝についての悩み・相談・質問一覧(19件)
- 3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 出産してすぐから赤ちゃんに違和感があり、発達障害や自閉症ではないかと不安に思っています。 もちろん、3ヶ月ではお医者様でも判断ができないことは承知しております。 発達障害のお...
- 一歳4ヶ月の息子の事で相談させてください。 息子の発達はとても遅く、 首座り5ヶ月 寝返り6ヶ月 腰座り10ヶ月 ズリバイ1歳2ヶ月 1人座り&つかまり立ち1歳4ヶ月 ハイハイはまだできません。 元々発達が遅く、心配にな...
- 家族構成は妻の祖母、妻の父母、妻の姉、妻(37)。現在、妻の家に同居させてもらっているのは自分(43)。 姉は重度の知的障害を患っており、福井市にある「社会福祉法人」で寝食している。みんないい人です。いい人すぎます。 だ...
- 完全母子同室で、朝の検温などの検査もすべて同室でやってくれて、全く新生児室に預けなくてもよい産院ってありますか? 私は今年、完全母子同室の産院で出産しました。入院するまで、新生児室には全く預けなくてよいのだと思っていたの...
- 先日出産しました。赤ちゃんの血液型について質問です。 私は 父O型×母A型=A型 旦那は 父A型×母A型=A型 です。 この場合はO型の子供が生まれる可能性はあるんでしょうか? 私が考えるには、 私がAO型...
- 最近子供に発達障害の不安があり(自閉傾向・てんかん疑い)、育児不安を抱えています。 手のかかる子供で1才4か月です。 専門機関で広汎性の子供に似てるとは言われたことがあります。 『母や兄にもしかしたら診断が下るか...
- 今日で生後26日の新生児を、ほぼ完母で育ててます。 退院してから1回だけミルクを使ったので「ほぼ」です。 生後2日目あたりから、布団の上で左右に顔を向ける、退院してからしばらくで、縦抱っこしても結構長い間首がぐ...
- 葛飾区の産婦人科。。 東京都葛飾区の赤十字産院で出産した方はいますか? その際に新生児室(もしくは赤ちゃんのベッド)で 赤ちゃんの頭近くにある詳細を表示したもの (例えば名前。誕生日。体重)とかって あるんですか?そこに血...
- 私は、粉ミルクで授乳をしていて、今生後22日、飲む量は約2時間半~3時間置きで100ccです。 授乳後10数分、毎回たんが絡んでるようなそぶりが見られます。 大人がたんを払う咳ばらいをしますが、それに近い咳...
- 初めまして。生後4ヶ月の息子を持つ新米ママです。 里帰り出産でしばらく実家で暮らしていたのですが、 洗濯は母に任せっきりで普通に大人用と一緒に洗っていたのですが 特に私も疑問に思わず今日まで過ごしてきてしまい 本来...
- うちの子は新生児のときに血液型検査をしまして、AB型でした。 看護師さんに1歳を過ぎてからまた調べなおしてくださいといわれましたが、AB型からほかの血液型に変わることってあるのでしょうか? A型がAB型になった...
- 専門的なことで難しいかもしれませんが 色々調べたのですがよくわからなかったので わかる方教えていただきたいです。 母子手帳の「生後1週間以内」の経過のページに ガスリー済みB型と書いてありますが ガスリーとは...
- こんにちわ。 ちょっと間抜けな質問かもしれませんが、日本では 新生児の血液型は調べるのでしょうか? 海外出産をしており、新生児の血液型は、間違うことがある、とのことで 検査に入っていませんでした。 私自身...
- 私は1歳4ヶ月の子供を持つ父親です。 今回、幸運にも2人目(3週目)が授かりました。 ちょっと心配があるので質問させていただきます。 私の血液型はO(RH+)で嫁さんがA(RH-)です。 子供はA(RH+)ですので...
- 二人目妊娠中で30週です。 今回の妊娠で2回目の血液検査の結果が今日出たのですが 「血液型不適合の疑いがあります」と言われました。 一回目の検査では陰性だったのに・・・。 なぜか今回陽性が出たそうです。先生も驚いて...