1歳9ヶ月のおしっこについての子供の悩み・相談・疑問から探す
おしっこについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
1歳9ヶ月のおしっこについての悩み・相談・質問一覧(16件)
- 1歳9ヶ月の娘ですが、いまだに単語1個のみで不安です。 1歳になったと同時に「わんわん」と言い始め、それ以後増えません。 最近は「わんわん」を言わなくなり、代わりに物をこちらに渡す時に「あい(はい)」と言うようになりまし...
- 子どもの「ウンチ」「オシッコ」コール。どう思いますか? 私には、1歳9ヶ月の息子がいます。 私としては、トイレトレーニングは来年の春ぐらいからでいいかなと思っていたのですが、2週間ほど前から、息子の方からお尻を指差して「...
- 1歳9ヶ月の子供がいて、現在妊娠6ヶ月です。 出産までに完全にはムリでも何とか、おトイレを教えたいのでが、 どうやっておしえていくべきでしょうか? 現在、昼間はトレーニングパンツ・布オムツ・紙オムツにしていま...
- 1才10か月の娘がいます。 ウンチは1才6か月からトイレでおしっこは1才9か月ころからほとんどトイレでできていました。 今でも家ではほとんど失敗はありません。 ただ最近外出先で、尿意や便意は訴えるものの、いざトイレに...
- 2歳になったばかりの息子がいます。 最近子供に対してイライラすることが多く、カッとなって怒鳴ってしまうことがあり、そんな自分が嫌になってしまいます。 2歳前までの子育ては順調でしたし、叱るときも感情的にならずに叱ること...
- 1歳9ヶ月の女の子なんですが おしっこが出ると紙パンツをすぐに脱いでしまいます。出ていなくても脱いでしまうので 困っています。オマルにもすわらせてもみるんですが なかなか・・・トレーニングをあせってはいないんですが 紙パン...
- 1歳9ヶ月になる娘がいます。6月生まれで、去年の夏には暑さのせいでおしっこの出た後のオムツが不快だったのでしょうおしっこが出たことを教えてくれるようになっていました。 今年の3月から補助便座を買ってトイレでおしっこをさせ...
- 1歳9か月の子供です。 現在はおまたでパチパチ止めるタイプの肌着を着せているのですが 最近トイレトレーニングを始め、 肌着がおまるについてしまうので、 違うタイプのものに変えた方がいいのか迷っています。 どの様な...
- 1歳9か月の男の子ですが 最近おまるでおしっこが出来るようになり、 おしっこがしたいと言う時は自分でパンツを脱いで おまるに座るようになりました。 が、おしっこがちょっと出ただけで キャーキャー騒ぎ?喜んで「出た...
- こんにちわ。1歳9ヶ月のママです! そろそろトレーニングをゆっくりと始めようかと思案してますが、 実際にはどんなカンジで進めていきますか? 一応6月で2歳なので、トレパンや、2時間事にトイレに 誘うなど本に書い...
- 1歳9ヶ月になる娘なんですが、 来年の3月に2歳になるので、2歳になったくらいから夏にかけて、 トイレトレーニングをしたいと思っているのですが、 初めは、どのようにして始めたらいいですか? トレーニングパンツで始め...
- 1歳9ヶ月のむすこがいます。 周りでは、普通の布パンツに替えたらお漏らしをびっくりして、スムーズにおむつが取れた。という話を良く聞きます。 最近聞いた一番早い子は2歳で取れていました。 その子も布パンツでお漏らしとい...
- こんばんは。 もうすぐで1歳9ヶ月の娘がいます。 トイレトレーニングについて今は、トイレに行って補助便座の上に座るのですが、まだ排泄をする、という認識はないみたいなのです。 私も「おしっこ出すのよ~」とか声かけして...
- いつもお世話になております。 1歳9ヶ月の娘がいるのですが、1歳半頃からトイレに興味を持ち始め、おむつにおしっこをした後に「ちっち、ちっち」と教えるようになったので、無理強いをしない程度に補助便座を買ってトレーニングを始...
- 息子1歳9ヶ月です。 この子が最近オムツをつけるのを嫌がります。 暑いから、なんなのか分からないんですが、これをきっかけにして、オムツが外れるかもと思い、オムツなしで家で過ごさせていますが、まだ、トイレでおしっこしたこ...