3歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月のおしっこについての子供の悩み・相談・疑問から探す
おしっこについてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
3歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月のおしっこについての悩み・相談・質問一覧(16件)
- いつも大変お世話になって居ります。 3歳7カ月の子供が居ます。 昼間のオムツは3才になったと同時にはずれました。 しかし、夜はオムツのままで、朝起きるとオムツがパンパンになる程しているので しばらくは無理だろうと思いまし...
- お世話になります。 先月次女を出産しました。 長女が4ヶ月の時DVが原因で離婚し,3歳8ヶ月まで2人で暮らして来ました。2年前に今の旦那と3人で暮らし始め,そして次女が産まれました。今は全員同じ姓を名乗る家族です。...
- 本当に悩んでいます。 姉の子供なのですが現在3歳6ヶ月男の子です。 その子が意地でもトイレでウンチをしないんです。 姉は7歳の男の子とその子、現在妊娠8ヶ月目です。 その子はもっと小さいときから頑固で、嫌と思ったことは、ど...
- 子ども四人います。平日9時5時で仕事してます。一番下の男の子が今3才6ヶ月ですが、トイレに行って便器にすわってもおしっこをしません。わざわざ紙パンツをはいておしっこをします。上の子の宿題やら準備やらで忙しいのでとても時間ご...
- この4月から、年中組に入園した長女ですが、オムツがはずれません。 現状は、トイレでは、補助便座に一応すわる。 トイレでは、一度もおしっこに成功したことがない。です。 さて、私どもは、私の実父母(長女からは祖父母)と2...
- 保育園に通う3歳6ヶ月の息子がいます。トイレトレは昨夏から進み、今では周りが声かけさえすれば、 おしっこはほぼ大丈夫。 お昼寝もパンツでしています。園では立っておしっこすることも覚えました。 しかし、どーしてもト...
- いつもお世話になります。3歳7ヶ月・男女双子のママです。 ここでも何度かご相談したことがありましたが、この夏、やっとやっと娘のオムツが外れようとしています!!(息子の方は1年以上前に完了しています)その喜ばしい事実に...
- 2点相談させてください。 3歳7ヶ月の息子がいます。かなり長くトイレトレーニングをしているのですが、なかなかうまくいきません。保育園ではみんなで同じ時間にトイレをするせいか失敗せずにいるようですが、お昼寝のときにはたまに...
- 3才8ヵ月の息子です。 オシッコは夏にはずれかかりましたが、 冬になって毎日オモラシになってしまいました。 ウンチは一回もできません。 私が厳しかったせいかついにおむつに戻ってしまいました。 オマルならなんとかで...
- 初めて投稿しますペコリ(o_ _)o)) うちは3歳6ヶ月の女の子と1歳1ヶ月の男の子の二人兄弟です。 最近新築をたて引っ越して間もないのですが、上の子が急にお漏らしをするようになったんです>< 初めは一日一回だ...
- 現在3歳6か月の息子。トイレトレーニング中で何時間かおきに声をかけてトイレにつれていきます。 しかし、最近トイレに座らせるたびに吐き気をもよおすらしく「おえっおえっ」となります。まれに実際に嘔吐することもあります。 体...
- 3歳8ヶ月の男の子です。 去年の夏、トイレトレを一度は始めたのですが 全く教えてくれずトイレでする気0のように見えたので 「せっついてもよくないかぁ」と考えて 私もあまり一生懸命しませんでした。 さすがに今年の夏...
- 3歳7ヶ月の娘のことで気になります。 オムツが取れて1年経ちますが(トイトレ始めてすぐにパンツへ移行しました)夜は紙パンツを履いて寝ています。 夜も一時は布パンツでも失敗なく過ぎた時もありました。布パンツ+おねしょパッ...
- 3歳7ヶ月の娘です。今の状態は、家では、布パンツをはいている時はおしっこもうんちも教えてくれます。が、紙オムツをはいているとどちらもオムツの中にしてしまいます。布パンツはダメ、オムツはいい、という認識があるようです。そこで...
- 3歳8ヶ月になる息子の相談です。 まだオムツがとれていなかったので、まもなく幼稚園ということもあり、少々強制的にトイレに連れて行くようにしたところ、「おしっこ」はできるようになったんです。 でも、どうしても「う...