2歳0ヶ月の発達についての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
2歳0ヶ月の発達についての悩み・相談・質問一覧(11件)
- 1歳8ヶ月から2度にわたり子供を心理士さんに見てもらっていますが、 今日臨床心理士さんにみてもらい、発達の凹凸があると言われました。 現在2歳0ヶ月です。 言葉は単語が20個程度2語文が出る気配はありません。 発達に気に...
- 2歳0ヶ月の男の子についてです。 あまりにも赤ちゃんのような印象で、発育が遅れているのではないかと心配です。 以下、気になる点を書きます。 (1)発語なし(あー ぎー うー のみ) (2)言葉の理解が出来ていない(足、手...
- 2歳0ヵ月の息子がいます。 生後3ヵ月頃から場所見知り&人見知りが酷く、児童館の赤ちゃんの集まりでは初めから最後まで泣いてる子供でした。 また、運動発達も遅く腰座りが8ヵ月半、歩いたのが1才4ヵ月後半です。 小児科の医師...
- 2歳0カ月と3か月の母です。 最近上の娘がなかなか眠らなくなり、とてもイライラしてしまいます。 寝ないことよりも、それに耐えられない自分の甲斐性のなさに情けなくなります。 昼寝は抱っこで寝かせますが、15分経っても寝ない娘...
- 2歳0カ月の娘のことで相談です。 娘は昔から気が強い方でオモチャはとりあげる側、泣かせる側です。 最近は気にいらないと、お友達を押してしまいます。 児童館などに行くと、ほとんど必ず誰かを泣かしてしまいます。 「押したら...
- 2歳0ヶ月の子が「発達障害かもしれないが、まだ年齢的に確定診断はできない」と病院でいわれました。 そこで、発達障害について分かりやすいもの、特に2~3歳の子について書かれているサイトや本があれば教えていただきたいのです。 ...
- トイレトレーニングのいろいろ、教えてください。 よろしくお願いします。 2歳0ヶ月男児です。 トイレに時々誘って補助便座に座らせると、おしっこが出ます。 でも、おむつにも平気でします。 間隔は、2時間あくときもあれば、...
- 2歳0カ月の娘ですが、とにかく癇癪が酷く、気に入らないとすぐにのけ反り自傷行為が始まります。 昨日は保育所の後、家に帰りたがらす、「あっち、あっち」と外を指さし連呼しましたが、もう遅いし、ご飯も食べないといけないので、無...
- 2歳0ヶ月の男の子の母です。 先月、市の発達センターで自閉性の広汎性発達障害と診断されました。 年齢が低いため詳しい検査はまだできず、3歳ごろには詳しい診断名が つくのではと言われています。ネットなどでの情報と、...
- 2歳0ヶ月の息子がいます。(一人目です) 喋れる言葉は「ママ」「おかいい(おかえり)」「ブーブー(車)」 「うん(返事の時)」「ばあ(いないいないばあの事)」「まんま(ご飯)」くらいです^^; 「ママ」は旦那に対して...
- 2歳0ヶ月女児。 帰宅途中階段を下りる途中、突然左膝を指差して泣き出しました。転ぶ、足をひねるなどの、目だった動きはありませんでした。階段には慣れているのですが、もしかしたら足の着き方を失敗したのかもしれません。抱っこし...