3歳、0歳5ヶ月の成長についての子供の悩み・相談・疑問から探す
成長についてもっと詳しく探す
育児に関するその他カテゴリから探す
3歳、0歳5ヶ月の成長についての悩み・相談・質問一覧(512件)
- 3歳児の以下のような言動は発達過程でよくあるものでしょうか。 たとえば、一緒にお砂場に遊びに行く途中、お友だちが聞いてもいないのに「●●には僕のおもちゃ貸してあげないからね」と宣言する。 自分で転んだのに「●●のせい!...
- 語彙力と説明が下手くそで長くなると思いますが ご了承ください。 中国国籍の旦那との間に3歳(女の子)2歳(男の子)の年子がいます。 私の実家で子供たちと旦那と暮らしていたのですが 私の母や父などが旦那の国籍を理由に差別す...
- 私の1歳2ヶ月の子どもの落ち着きがありません。発達障害ではないか心配しています。 子どもは人一倍好奇心旺盛で身体は大きい方なのですが、家でもよく動いています。まだ保育園には入っていません。 特にイベントで同学年の子どもと...
- 3人目を妊娠してしまいました。 後悔はものすごいし、最低ですが 過去は変えられないので 真剣に悩んでいます 今は6歳3歳の男女がいます。 ●また1から育児が始まることへの不安と絶望 ママ友付き合いがストレスでここ6年ず...
- 3歳4ヶ月になる息子の母です。 0歳から保育園に預けております。 3歳になった頃から、時々担任の先生から「ちょっと気になる事があるんですが…」と言われるようになりました。 内容的にはハッキリは仰らないんですが、クラスの...
- 毎日の保育園のお迎えが憂鬱でたまりません。 3歳11ヶ月の娘がおります。いつも保育園のお迎えに行くとAちゃん、Bちゃんもお迎えが来ており、一緒に途中まで帰っています。 Aちゃんがリーダー気質でしっかりした子なのですが、娘の...
- 長文になります、申し訳ありません もうすぐ3歳になるイヤイヤ期真っ盛りの女の子を育てています 1歳から保育園に通わせていますが、 2歳半頃からトイトレを始め、 今絶賛トイトレ中で、園ではおしっこしたいと申告できるようになり...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 生後5ヶ月ちょっとになる娘がまだ寝返りできません。 左への向き癖がひどくうつ伏せにすると足を持ち上げ反り返りもあります。 4ヶ月健診ではなんにもありませんでした。首もほぼすわっていると言われました。 離乳食は5ヶ月になり...
- はじめて質問します。質問というか、自分の現状を誰かに話したいだけなのかもしれません。 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込...
- 言葉が遅い2歳4ヶ月の息子がいます。 発音悪く普段接している人以外は聞き取りにくいです。 宇宙語もありますが、何か一生懸命伝えようとしているな~と感じます。 ・2語文は少し増えてきたが、単語や宇宙語メイン ・何食べる?...
- 3歳6ヶ月男の子です。 1歳3ヶ月の弟がいます。 1歳半検診で、言葉の遅れ(名詞が5個程度しか言えない)と落ち着きがないこと、癇癪を起こすことで引っかかり、発達相談を半年に一回程度受けてきました。 私の中では、子供はそん...
- 初めまして! 長文になります。 保育園に通う先月4歳になったばかりの3歳児クラスの息子について相談です。 2歳児クラスの頃に私が妊娠し、出産した時期から情緒が不安定になり、特定の保育士さんじゃないと嫌がり甘えてたそうです...
- 2歳半の子供がいます。 生まれた時は標準で、9ヶ月頃までは身長体重ともに大きめくらいでしたが、1歳くらいから身長の伸びが悪くなり、身長は81センチ体重は12kgです。 身長は成長曲線の下限から外れてしまい、ここ数ヶ月、身...
- 現在3歳7ヶ月になる男の子と2ヶ月になる女の子を育てている親です。 3歳半検診にて、「言葉が遅い」のが気になると言われ療育センターを進められたそうです。(下の子の出産で旦那が検診にいってます。) こないだセンターの方へいき...